華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

年度の締めくくり 試験です

2010年02月17日 | Flower
今年から通い始めた 嵯峨御流 東京専修会 研究科 
一年の締めくくりは試験です。

試験内容は 筆記と実技

筆記試験

「地大」「水大」「火大」「風大」「空大」「識大」という、六大が宇宙万物を構成してる根源
とうい真言密教の教え、それを諳んじたり
生花の配り木を図示したり。。。
道理では覚えてるはずの伝書の教えを一語一句正確に覚えて書くとなると結構大変。

2月、休日はちょっと机に向かって勉強しました。。。
姿勢を正すにはいい機会です。
試験もたまには必要と実感しました。

(このまま勉強癖をずっとKeep出来たらいいのだが、、
  太陽の季節になるとたちまち気が外へ向く。。。自信ないです。)

実技  荘厳華 (真の草) 彼岸桜・イリス・ポピー・菜の花




思わず、くるくる滑りの人形だ!!

2010年02月17日 | LIFE
くるくる滑りとは。。スノボでこの状態で斜面を3人で回りながら降りてくるコト
(仲間うちの呼び名ですが。。)
前回ちょっと練習してみた。。2回転だけ成功

その姿はまったく写真の人形そのもの、、

実は違います。

Cupmen

あんなさんのBlogからネタ頂き!!

めちゃかわいいです。

こういう仕事をする人形うだそうです。。。

一人の姿もかわいいが。。。

3人集まるとスノボのクルクル滑りに見えて仕方ない。。。

カップめんあんまり食べないけど、、これ欲しい。。。。