華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

「アペリティフの日」@六本木ヒルズ

2010年06月04日 | Gourmet
六本木ヒルズで「アペリティフの日」
というイベントがありました。
フランス主催のワイン、カクテルの試飲と有名レストランのひと口ディッシュの試食イベント。
逗子エンジェルスのJURIちゃんの嬉しいお誘い♪(実は飲めない人)  
お酒大好き(でもこの日は超二日酔い)のMAYUちゃんも一緒です。

まだ明るい初夏の夕方の六本木ヒルズ 屋外のイベントで気持ちいい♪
18:30~20:20 の最終回、到着すると既に入場を待つ人の列。
受付で飲食を乗せるトレイを配布されて PASSを首から提げていざ入場!

この日の参加店&シェフ

ANA(横田知義)
エスプリ・ドゥ・ビゴ(藤森二郎)
オテル・ドゥ・ミクニ (三國清三)
クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ (島田進)
京王プラザホテル (緑川廣親)
シェ・イノ(井上 旭)
セルリアンタワー東急ホテル (福田順彦)
帝国ホテル (田中健一郎)
東京ドームホテル (鎌田昭男)
ハイアットリージェンシー東京(ミッシェル・トロワグロ/リオネル・ベカ)
プティ・ポワン (北岡尚信)
ホテルオークラ(根岸規雄)
ホテルニューオータニ (伊佐武二)
ホテルメトロポリタンエドモント(中村勝宏)
ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン (ドミニク・コルビ)
レストラン パッション (アンドレ・パッション)
(以上 所属先50音順)

フードは5品(チケットと引き換え)

さてさてOPENと同時に上記のフードコーナーに凄い人が殺到して
戦後の闇市(って経験したことないけど。。)の様な形相(笑)
食べ物に殺到する人が怖かった。。(自分もだけど)
入場前から目当てにしていた
 オテル・ドゥ・ミクニ (三國清三) は中でもダントツの長蛇の列であきらめました。

それでもがんばってセレクトした5品は

フィレステーキの一口ハンバーガー
ほろほろ鳥のパテ
雲丹とえびのムース
フォアグラとほろほろ鶏のテリーヌ
キッシュ

写真を撮るのも忘れたし、フードの名前ももっと凝ったいたはず
あまりの混雑にどこのお店のフードか記憶出来なかった。
お味は一口に凝縮された一流シェフの素晴らしい料理でしたよ。(もっと食べたかった~~!!)

フードを確保したらドリンクです♪

ドリンクのブースでは沢山の種類のフランスワインがフリーです。
大体の好みを伝えるとソムリエが注いでくれます。
ワインは辛口の白・重めの赤を何度も種類を変えていただきましたが
なんといっても無料、プラスッチックカップです。
300円でグラスを買うとそこに注いでくれます。やっぱり買いました。
(すごい丈夫そうなグラスなんでアウトドア使おう)
やっぱりグラスで飲むほうが断然美味しい。

会場にはTVでおなじみの有名シェフや料理家の姿も見えましたな。
グラスで3000円とかの有料高級ワインのコーナーもありました。

時間までしっかり飲んで 無料の試食もしたら結構おなかいっぱい満足です。
今週は週末もこのメンバー+αで宴がある事だし今日はこの辺で~~

家に帰って買ったグラスについてるネームカードをみらた。。。
ワイン&チーズ専門店 ファンヴィーノ
大阪の会社の近くで。みんなでセミナーにも通ったお店が
東京・麻布十番にオープンしました!
なんか嬉しい♪
今度行ってみよう。

満員のイベントで段差もいっぱいあり みんなワインを手にうろうろ、、
その日に限って上から下まで真っ白な服装の私でした。
幸いにも被害にあわなかったけど危ない思いは何度もしました。
そんな話をしたらワイン通のYUMIKOが教えてくれた優れものグッズ
赤ワインのRed Wine Stain Remover だって!!

欲しい!服やテーブルクロス、年中やってますから。。。


LAに行った気分♪SAYAKA姉と久々に♪

2010年06月04日 | FRIEND&FAMILY
SAYAKAが両親(私達の結婚式を挙げてくださった牧師様)の金婚式のお祝いで
単身LAから里帰りをしました。
今までは大阪ではお姉ちゃん達の会に参加してましたが
はじめてSAYAKAの東京の店”誠”で会うことになりました。
店に入ってきたSAYAKAはぜんぜん変わらないんでびっくり。(むしろ若返ってる?)
従業員のみなさんいつもの威勢のいいカンパイの挨拶がいいね♪
はじめましてで局長(オーナーSHIGEさん)の従姉妹さんやLAで働いてたMちゃんも一緒に飲みました。

LAの近況聞いたり、大阪の姉会の話を聞いたり!

しばらくすると外人さんのグループが来店。
なんと新撰組(お店)のTシャツ着てる!なになに?
LAのお店のお客さんで局長と日本に行ったら誠に絶対来店すると約束したそう!
わざわざLAでもらった新鮮組Tシャツを着て来店するところがいいね!
しかも早稲田の店とハシゴですって♪コアなお客さん♪
一緒にカンパイしたり、

写真を撮ったり♪


厨房に入って従業員になりすますおちゃめだ。
あ~~英語もっと勉強しとくんだった、、、ここは半分LAなんで(笑)みんな結構しゃべれます。

誠はたま~にしか行けて無いのに、、いつもワインをよく飲むと
みなさん覚えてくれてて、、(ちょっと恥ずかしい、、)
初めてゆっくり話した従業員の方々はみんな局長と新撰組との出会いを熱く語りますね。。。
今やLAに13店舗 。。すごいな。

そして、20代の時、まだ学生だったSFのMAHO姉とLAのSAYAKAを頼って生まれて初めての海外
その時、LAで一緒に遊んでもらったS君、今日本で誠で働いています。
SAYAKAに言われて思い出し、じわじわと記憶が蘇ってきました!!
空手の道場見学に行ったり、コリアBBQに行ったりカラオカ行ったり!!あ~なつかしい♪
Sくんも覚えてくれてて嬉しいな~~
あの時の私の旅の相棒 Nちゃんとは長い間音信不通。めちゃ会いたくなりました。
ロクに英語も話せない二人の一ヶ月近い冒険旅行。。。一生の宝だな。
家に帰ってアルバム引っ張りだしたら、あの頃の気持ちが蘇りそう♪

私がもっと若かったら、”自分探し&自分への挑戦”っと日本を飛び出し
LAで新撰組の採用試験受けてるかも♪
今となっては叶わぬ夢ですけど。。。(笑)

そしてその夜は、凄く飲んだ、、話が尽きずに
御茶ノ水のSAYAKAのHOTEL ツインに泊めて貰った、、、
気をつけてLAに帰ってください。

再来年の新撰組20周年記念イベント
LAでみんなが集合できたらいな~~