一足先に夏満喫!沖縄に着くと例年より4日も早く梅雨が明けました~~♪
梅雨明けるとやってくる風、それが、夏至南風=カーチベー なんです。
雨の日本列島をANAピカチュウ号で飛び越えて
14thカーチベーカップに出場するべく、沖縄上陸です。
む~~っとした熱気!南の島です。
週末家族のS夫妻とF原さんと4人でムーンビーチパレスホテル宿泊
隣の部屋は逗子エンジェル&Cちゃん(逗子レディース♪)
別宿で、K山ファミリー・N元ちゃん、S口氏。。。
総勢13人の実連関係、とても賑やかになりました。
まずは金曜の夜、前夜祭!雰囲気が大好きなお店”うら庭”で (創作沖縄料理)
店内では アフリカン太鼓の演奏してました~~
明日のレースへの活力、昨年の優勝者F原さん(&S田さん)からみんなへ石垣牛が振舞われました♪
オリオンビールと泡盛で前夜祭から大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/4e25555afabd1a9f696f6d1b73c9b413.jpg)
大会一日目
今日はすごいいい天気になりそうだ!そして、吹きそうだ!
大会はホテルの裏すぐのビーチです
目の前に広がるこの海の色たまりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/5d210957fee863b9a0d7aa85da07e538.jpg)
受付開始9時、開会式は10時、のはずだが、島時間、島時間、、
自然に人が集まり、、道具が運ばれて、、(選手も手伝います)なんとなく始まるゆるさがいい。
午前中はフリーセリング。。。
最小のセール5.7、で乗るとすぐプレーニングするコンディション。
必死で2往。復腕プルプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/19d7456b69b041f92775693104b5d23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/18f50b8f045780757fae9aaaed41b0e7.jpg)
午後からはレースです。
大会のクラスは
メンズビギナー
レディースビギナー (私はここ)
メンズオープン
レディースオープン
マスタークラス
このレースは手ぶらで参加、道具はレース毎にくじびきで選びます。(くじ運も順位を大きく左右するよ。)
スタートはビーチスタート
レディースビギナークラス早くやって欲しいな。。。心臓が持たない!
そんな私達の気持ちを知ってか知らずか、レースの進行は
ウインドショップ、ブローハウ151島袋直人さん!(二日酔いらしい。。)
ドキドキでレース待ちが続く、、逗子エンジェルスと共にずっとまな板の上の鯉状態。
大会MCの清田さんのトークは最高です。
(午前はビール昼から泡盛をもちろん飲みながら。。。それが沖縄)
早くレースして~~!早くビールが飲みたい!
などと勝手に叫ぶ私のコメントにもしっかりつっこんでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/a10f071982674aff5b4892f9e51b1dc1.jpg)
いよいよレースの時間が来ました!このクラスエントリーは11人
2番目のくじを引いて、ラッキー! 道具は小さい5.7と120Lのボードゲット。
女子の場合は道具もまわりのスタッフ&選手が手際よくセットしてくれて
スタート地点まで運んでくれて至れりつくせりのお嬢さん(感謝)
道具選びとは逆にスタートは下から2番目。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/18b8804135430ebe283ef78f1f3c5b4d.jpg)
緊張の一瞬 ホグホーンーーーー!!
もたもたのビーチスタートより、とっととセールアップで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/69e588ad305f8ecbae216b97ed418ccf.jpg)
めちゃいいスタートをきりました!(つかの間トップ)
しかし上るを意識しすぎて上手く風を掴めず、 6.台のJYURIちゃんに軽く抜かれた。。。
その後、マーク手前で後ろからイヤなプレーニング音、MAYUMIちゃんに抜かれた。。。
そしてマーク手前で強力ブローに耐え切れずセールを落としてします、、
セールアップモタモタ、、みるみる下に流され
(後から聞くと、それが満潮時の強い潮の流れポイントだったらしい)
そこからセールアップするたび流され、マークより遥か下へ
ビギナークラスゆえ、その後私の後ろからは結局だれも来ない。。。。沖に1人。。。
しばらくして、ジェットが来てくれあっさりレスキュー(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/48871d456bd77287b74649717f2626c3.jpg)
最初は調子良かったので、もしや3位くらいはいけるのではっと思ったが、大きな間違い。
その後も風はどんどん上がり女子ビギナーは本日のレースはそれにて終了。
上級のクラスのインサイドマーク、しびれるジャイブを沢山見せてもらいました。
特に女子オープンは我等がCHIちゃんが大健闘
レース緊張の合間にも一日中この景色が目の前に広がり。
もしかしてここは天国?
素潜りして雲丹取ったり、海からのもずくをそのまま潮で洗って食べたり!最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/363abbc1b9673ea944c957473c952ca2.jpg)
夕刻、シャワーを浴びてさっぱり出直して
ビーチパーリー これが旅の目的、メインイベントと言っても過言ではないぞ。
三線(さんしん)と島歌をBGMに
お母さんの手作りの沖縄料理にBBQに目の前で海で取れたもずくや雲丹!
オリオンビールに泡盛 (島の飲み方で!)
楽しい仲間と暮れて行く海を観ながらのビーチパーリー なんという贅沢!
昼間のはしゃぎですっかりマークされて、、光栄にも3回目の乾杯の挨拶をさせていただく(笑)
ワールドカップJAPANをみんなで応援しようと浜に持ち込んだTVは
みなさんのすごい努力も空しくアンテナ届かず結局映りませんでした。。。
でもTVよりこのパーティーの方が楽しい!
島の人、内地から来た人、いろんな人といっぱいしゃべって、いっぱい飲んで!
三線、島歌で踊ってまた飲んで。。。。ヤバイほど楽しいパーティー
昼間の恵まれた風のお陰でみなさん満足の笑み
今回、JCBAで大勢の参加は誰が誘ったのか?って話になったが
確かに昨年のチャンピョンF原さんの呼びかけがきっかけだが、、
みんながこの沖縄の海に呼ばれたのだ、、、そんな気がする。。。それが綺麗だ(笑)
一日目から青い海を目の前に”帰りたくないよ~~”(笑)
『ね、いい島に生まれたでしょ』、と言う島袋さんの言葉が心に残る。。
大会2日目
二日酔いもなくすっきりと目覚め。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/5255b2a00a77f664d48007094d20a54e.jpg)
ホテルベランダから
目の前には青い海。。痛いほどの日差し!今日も快晴。
午前中風が上がる前にレディースビギナーからレーススタート!
少し試乗タイムがあり、すぐにくじ引き、7人中7番目の道具選び。。
余った6.2のセールと130Lのボードゲット。(これまたみなさんにいっぱいサポートされながら、、)
昨日よりは風弱め。。といってもブローですぐにプレーニングコンディション。
スタート前の異常な緊張顔を島袋さんに撮られても、、笑う余裕なし、、
これまたセールアップで順調にスタート!JYURIちゃん。MAYUMIちゃんに続く、、、
しかし、、マーク手前で早くハーネス外そうとして焦りの沈、、、また下に流れていく恐怖
なんとかマークにしがみついて、、情け無いがマークを泳いで回った。。。
その後何とか岸に(フィニッシュマークよりずっと下)にもどって一応のフィニッシュ♪
その間にエンジェルに1・2・3フィニッシュ。まだまだ練習&経験不足を痛感
また昼間の勝者にならず、夜の部のチャンピョンで終わってしまった、、、
来年は絶対!っと心に誓う。
その後は風がどんどん上がって迫力の男女オープン、マスターズクラスのレース
ジャイブ、観てるとほんとに簡単そうに見えるのですが、、
マスターズはS口さん2位・K山さん3位
一番の見所のレディースオープンは見事われらがCHIちゃんが優勝!
最終レースの接戦で惚れ惚れする走りを見せてくれました!
閉会式、、、帰る時間が迫ってきて、、寂しい気分
それにしてもよく笑った3日間!みんなの笑顔が焼きついてる。
まだ残って遊ぶ人、一足先に帰った人、、
私達もそろそろ発たねば、、、名残惜しく、後ろ髪引かれながら
恩納村から空港までの路線バスに飛び乗る。。。(ほんとに走って飛び乗った)
足の甲の日焼けがサンダルに食い込んで辛い(笑)
沖縄の日差しを舐めてました。(全員)
最終便まで空港食堂で最後の沖縄料理&泡盛を楽しんで、、、
14thカーチベーカップ、楽しすぎました♪
来年は15thで盛大だそうです。。本当からみんなんで行きましょう。
今年の優勝者が前夜祭で石垣牛を振る舞います。
それに閉会式でも来年はビーチパーリーで噂のテキーラナースをします!と公言してしまった(笑)
逗子レディース、一緒にヨロシクね♪
来年もカーチベーで会いましょうを合言葉に
またすぐ来れそうな気になってる沖縄♪
2010年ウインドサーフィン6・7日目
梅雨明けるとやってくる風、それが、夏至南風=カーチベー なんです。
雨の日本列島をANAピカチュウ号で飛び越えて
14thカーチベーカップに出場するべく、沖縄上陸です。
む~~っとした熱気!南の島です。
週末家族のS夫妻とF原さんと4人でムーンビーチパレスホテル宿泊
隣の部屋は逗子エンジェル&Cちゃん(逗子レディース♪)
別宿で、K山ファミリー・N元ちゃん、S口氏。。。
総勢13人の実連関係、とても賑やかになりました。
まずは金曜の夜、前夜祭!雰囲気が大好きなお店”うら庭”で (創作沖縄料理)
店内では アフリカン太鼓の演奏してました~~
明日のレースへの活力、昨年の優勝者F原さん(&S田さん)からみんなへ石垣牛が振舞われました♪
オリオンビールと泡盛で前夜祭から大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/4e25555afabd1a9f696f6d1b73c9b413.jpg)
大会一日目
今日はすごいいい天気になりそうだ!そして、吹きそうだ!
大会はホテルの裏すぐのビーチです
目の前に広がるこの海の色たまりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/5d210957fee863b9a0d7aa85da07e538.jpg)
受付開始9時、開会式は10時、のはずだが、島時間、島時間、、
自然に人が集まり、、道具が運ばれて、、(選手も手伝います)なんとなく始まるゆるさがいい。
午前中はフリーセリング。。。
最小のセール5.7、で乗るとすぐプレーニングするコンディション。
必死で2往。復腕プルプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/19d7456b69b041f92775693104b5d23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/18f50b8f045780757fae9aaaed41b0e7.jpg)
午後からはレースです。
大会のクラスは
メンズビギナー
レディースビギナー (私はここ)
メンズオープン
レディースオープン
マスタークラス
このレースは手ぶらで参加、道具はレース毎にくじびきで選びます。(くじ運も順位を大きく左右するよ。)
スタートはビーチスタート
レディースビギナークラス早くやって欲しいな。。。心臓が持たない!
そんな私達の気持ちを知ってか知らずか、レースの進行は
ウインドショップ、ブローハウ151島袋直人さん!(二日酔いらしい。。)
ドキドキでレース待ちが続く、、逗子エンジェルスと共にずっとまな板の上の鯉状態。
大会MCの清田さんのトークは最高です。
(午前はビール昼から泡盛をもちろん飲みながら。。。それが沖縄)
早くレースして~~!早くビールが飲みたい!
などと勝手に叫ぶ私のコメントにもしっかりつっこんでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/a10f071982674aff5b4892f9e51b1dc1.jpg)
いよいよレースの時間が来ました!このクラスエントリーは11人
2番目のくじを引いて、ラッキー! 道具は小さい5.7と120Lのボードゲット。
女子の場合は道具もまわりのスタッフ&選手が手際よくセットしてくれて
スタート地点まで運んでくれて至れりつくせりのお嬢さん(感謝)
道具選びとは逆にスタートは下から2番目。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/18b8804135430ebe283ef78f1f3c5b4d.jpg)
緊張の一瞬 ホグホーンーーーー!!
もたもたのビーチスタートより、とっととセールアップで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/69e588ad305f8ecbae216b97ed418ccf.jpg)
めちゃいいスタートをきりました!(つかの間トップ)
しかし上るを意識しすぎて上手く風を掴めず、 6.台のJYURIちゃんに軽く抜かれた。。。
その後、マーク手前で後ろからイヤなプレーニング音、MAYUMIちゃんに抜かれた。。。
そしてマーク手前で強力ブローに耐え切れずセールを落としてします、、
セールアップモタモタ、、みるみる下に流され
(後から聞くと、それが満潮時の強い潮の流れポイントだったらしい)
そこからセールアップするたび流され、マークより遥か下へ
ビギナークラスゆえ、その後私の後ろからは結局だれも来ない。。。。沖に1人。。。
しばらくして、ジェットが来てくれあっさりレスキュー(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/48871d456bd77287b74649717f2626c3.jpg)
最初は調子良かったので、もしや3位くらいはいけるのではっと思ったが、大きな間違い。
その後も風はどんどん上がり女子ビギナーは本日のレースはそれにて終了。
上級のクラスのインサイドマーク、しびれるジャイブを沢山見せてもらいました。
特に女子オープンは我等がCHIちゃんが大健闘
レース緊張の合間にも一日中この景色が目の前に広がり。
もしかしてここは天国?
素潜りして雲丹取ったり、海からのもずくをそのまま潮で洗って食べたり!最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/363abbc1b9673ea944c957473c952ca2.jpg)
夕刻、シャワーを浴びてさっぱり出直して
ビーチパーリー これが旅の目的、メインイベントと言っても過言ではないぞ。
三線(さんしん)と島歌をBGMに
お母さんの手作りの沖縄料理にBBQに目の前で海で取れたもずくや雲丹!
オリオンビールに泡盛 (島の飲み方で!)
楽しい仲間と暮れて行く海を観ながらのビーチパーリー なんという贅沢!
昼間のはしゃぎですっかりマークされて、、光栄にも3回目の乾杯の挨拶をさせていただく(笑)
ワールドカップJAPANをみんなで応援しようと浜に持ち込んだTVは
みなさんのすごい努力も空しくアンテナ届かず結局映りませんでした。。。
でもTVよりこのパーティーの方が楽しい!
島の人、内地から来た人、いろんな人といっぱいしゃべって、いっぱい飲んで!
三線、島歌で踊ってまた飲んで。。。。ヤバイほど楽しいパーティー
昼間の恵まれた風のお陰でみなさん満足の笑み
今回、JCBAで大勢の参加は誰が誘ったのか?って話になったが
確かに昨年のチャンピョンF原さんの呼びかけがきっかけだが、、
みんながこの沖縄の海に呼ばれたのだ、、、そんな気がする。。。それが綺麗だ(笑)
一日目から青い海を目の前に”帰りたくないよ~~”(笑)
『ね、いい島に生まれたでしょ』、と言う島袋さんの言葉が心に残る。。
大会2日目
二日酔いもなくすっきりと目覚め。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/5255b2a00a77f664d48007094d20a54e.jpg)
ホテルベランダから
目の前には青い海。。痛いほどの日差し!今日も快晴。
午前中風が上がる前にレディースビギナーからレーススタート!
少し試乗タイムがあり、すぐにくじ引き、7人中7番目の道具選び。。
余った6.2のセールと130Lのボードゲット。(これまたみなさんにいっぱいサポートされながら、、)
昨日よりは風弱め。。といってもブローですぐにプレーニングコンディション。
スタート前の異常な緊張顔を島袋さんに撮られても、、笑う余裕なし、、
これまたセールアップで順調にスタート!JYURIちゃん。MAYUMIちゃんに続く、、、
しかし、、マーク手前で早くハーネス外そうとして焦りの沈、、、また下に流れていく恐怖
なんとかマークにしがみついて、、情け無いがマークを泳いで回った。。。
その後何とか岸に(フィニッシュマークよりずっと下)にもどって一応のフィニッシュ♪
その間にエンジェルに1・2・3フィニッシュ。まだまだ練習&経験不足を痛感
また昼間の勝者にならず、夜の部のチャンピョンで終わってしまった、、、
来年は絶対!っと心に誓う。
その後は風がどんどん上がって迫力の男女オープン、マスターズクラスのレース
ジャイブ、観てるとほんとに簡単そうに見えるのですが、、
マスターズはS口さん2位・K山さん3位
一番の見所のレディースオープンは見事われらがCHIちゃんが優勝!
最終レースの接戦で惚れ惚れする走りを見せてくれました!
閉会式、、、帰る時間が迫ってきて、、寂しい気分
それにしてもよく笑った3日間!みんなの笑顔が焼きついてる。
まだ残って遊ぶ人、一足先に帰った人、、
私達もそろそろ発たねば、、、名残惜しく、後ろ髪引かれながら
恩納村から空港までの路線バスに飛び乗る。。。(ほんとに走って飛び乗った)
足の甲の日焼けがサンダルに食い込んで辛い(笑)
沖縄の日差しを舐めてました。(全員)
最終便まで空港食堂で最後の沖縄料理&泡盛を楽しんで、、、
14thカーチベーカップ、楽しすぎました♪
来年は15thで盛大だそうです。。本当からみんなんで行きましょう。
今年の優勝者が前夜祭で石垣牛を振る舞います。
それに閉会式でも来年はビーチパーリーで噂のテキーラナースをします!と公言してしまった(笑)
逗子レディース、一緒にヨロシクね♪
来年もカーチベーで会いましょうを合言葉に
またすぐ来れそうな気になってる沖縄♪
2010年ウインドサーフィン6・7日目