昨日と一昨日で来週月曜日からのテスト対策時間割を配布した。
塾生からは、
「また毎日だ~!!」
「ぎゃはーっ!」
「うひ~!!」
と言う悲鳴めいた声が聞こえてきた(笑)
まあ、3年生に限っては何も動じていなかったけど。
今回もテスト1週間前(来週の月曜日)から
テスト2日目の前日のまで毎日塾に来てもらう。
理社受講者は、8日間連続だ。
ここで総確認&演習問題をビシバシ取り組んでいく。
暗記が不十分なら、徹底暗記。
基本が理解できているならば、反復するような問題を。
僕らは、どうすれば良い結果が得られるかを追求していく。
塾生それぞれの習熟度を見極めながら。
ただ、特別なことをするわけではない。
既に塾では通常授業の時間もテストを見据えた内容を
学習しているのでその延長線と考えている。
その締めをきっちりとした形に仕上げていく。
もう中間テストまでは2週間を切った。
自分で考え計画的に勉強を進めねばなるまい。
ちなみに明後日の日曜日は塾での授業は無い。
そこでは、学校のワーク類を取り組んでいくべきだろう。
後になって慌てるのではなく、早めに終わらせる。
そして1週間前は、その解答を暗記しているかの
確認作業に入っていくのがベストだ。
いつも1週間前にもなって
「あ~!まだ終わっていない!早くやらなきゃ!」
という生徒。
そろそろ学習をしないとね。
中にはもう全て終わらせているやつもいるのだ。
昨日も2年生のBクラスの生徒に叱ったのだが、
結果ではなく準備段階で差がついていることを自覚していかないと。
さて僕は1週間、気合120%で突っ走るために
日曜日にしっかりと英気を養わねば。
・・・ちなみに日曜日は友人の結婚式に出席する。
嵐かカトゥーンの歌を余興で披露することになっている(笑)
中1に話したら
「嵐・カトゥーンに失礼だよ!やめてよ!!」
なんて言われてしまった!
あれま。
おもしろエピソードがあったらまた報告することにしよう(笑)
おっ!小6女子軍団が来たぞっ!
今日も分数の掛け割りじゃ~っ!!
塾生からは、
「また毎日だ~!!」
「ぎゃはーっ!」
「うひ~!!」
と言う悲鳴めいた声が聞こえてきた(笑)
まあ、3年生に限っては何も動じていなかったけど。
今回もテスト1週間前(来週の月曜日)から
テスト2日目の前日のまで毎日塾に来てもらう。
理社受講者は、8日間連続だ。
ここで総確認&演習問題をビシバシ取り組んでいく。
暗記が不十分なら、徹底暗記。
基本が理解できているならば、反復するような問題を。
僕らは、どうすれば良い結果が得られるかを追求していく。
塾生それぞれの習熟度を見極めながら。
ただ、特別なことをするわけではない。
既に塾では通常授業の時間もテストを見据えた内容を
学習しているのでその延長線と考えている。
その締めをきっちりとした形に仕上げていく。
もう中間テストまでは2週間を切った。
自分で考え計画的に勉強を進めねばなるまい。
ちなみに明後日の日曜日は塾での授業は無い。
そこでは、学校のワーク類を取り組んでいくべきだろう。
後になって慌てるのではなく、早めに終わらせる。
そして1週間前は、その解答を暗記しているかの
確認作業に入っていくのがベストだ。
いつも1週間前にもなって
「あ~!まだ終わっていない!早くやらなきゃ!」
という生徒。
そろそろ学習をしないとね。
中にはもう全て終わらせているやつもいるのだ。
昨日も2年生のBクラスの生徒に叱ったのだが、
結果ではなく準備段階で差がついていることを自覚していかないと。
さて僕は1週間、気合120%で突っ走るために
日曜日にしっかりと英気を養わねば。
・・・ちなみに日曜日は友人の結婚式に出席する。
嵐かカトゥーンの歌を余興で披露することになっている(笑)
中1に話したら
「嵐・カトゥーンに失礼だよ!やめてよ!!」
なんて言われてしまった!
あれま。
おもしろエピソードがあったらまた報告することにしよう(笑)
おっ!小6女子軍団が来たぞっ!
今日も分数の掛け割りじゃ~っ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます