「うちの子、小学校のテストでは大抵90点以上を取ってくるけど、
中学校に行っても同じように勉強できるのかしら?」
こういう疑問は多くの親がもっていると思う。
実際、小学校のテストは平均点が高いため、準備をしなくてもそこそこ取れちゃう子が多い。
単元ごとにテストをするため、まだ記憶が新しいのも結果が良くなる理由の一つ。
一方、中学校のテストは範囲がそこそこあるからそうはいかない。
平均点も60点台が多い。
中学での定期テストの順位で言うと、
全体で300人いたら、100位~130位くらいの子までが
小学校のテストでは概ね90点以上を獲得している感じかな。
もしかしたら、もう少し多いかも。
だから、小学校のテストでの点数が高くても油断はできない。
見えていない差が出始めるのは中学校から。
引き続き高得点を取るにはそれなりの努力が必要だ。
![](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
↓F1 2019 中国GP
夕食は立派な建物のこちらで♪
この店は美味しい料理が間違いなく出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/caed85b87614b504294b802a546a6fa0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます