学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<素敵な!?3連休も終わり・・・>

2007年11月26日 | 言わせてちょ~だい!
昨日で激しく熱い3連休が終わった。

いや、3連休ではないな。

僕にとっては3連勤。

塾生にとっては3連勉だ。

様子をこのブログに書いていこうと思っていたのだが、

目の前の生徒のことでいっぱいいっぱいになってしまった。

休憩中も質問やら、テストについての話やら・・・。


あっという間の3日間。

塾ではみんな本当に頑張る子たちだ。

やるときの集中力は凄まじい。

いつもの良い意味での和気あいあい授業とは違った

シーン・・・の空間が出来上がる。

時に調子にのる生徒もいるが、周りの空気を察してか

僕が目を合わせただけで集中スイッチが入っていた。


その中でも特に1年2中の4人組は頑張っていた。

朝の9時半から授業を受け、授業が終わった後も

塾で勉強を続けていた。

帰っていくのは夜ご飯前の6時半頃。

彼らのパワーには驚かされる。


さて、その授業の中身はというと

もちろん講義する場面もあるのだが、

大抵は個人で取り組む形式となっている。

テスト範囲内の問題を解く。

出来ているならば次の単元などへ。

出来ていない場合は、先へはいかずに間違いを直した後、

暗記した後でもう一度。

これをそれぞれの進度で行っている。

なぜ間違えたのか、何が分かっていないのか、

どれだけ出来るのか。

これをはっきりさせていくようにしている。


まとまった時間がとれたので完成度は

皆それぞれに高まってきている。


当初1年生では、

「紀元前3世紀に中国を統一した人物は?」

と聞くと

「卑弥呼!!」

なんて生徒もいた・・・。

「卑弥呼は中国に国なんか持ってないし!!」

「日本の人だし!!」

「ぎゃはは~!!」

というお恥ずかしい状況になってしまったのだが・・・。

もういないよな?

総暗記したからな。

最終チェックでもこれを言われたら、泣いちゃうよ・・・。


よし。

もう2中は明後日からテストが始まる。

明日は2中の開校記念日なので、また朝から塾はフル稼働だ!

4中は1日遅れだが、もう直ぐだ。

あと少し。

やるっきゃないぜっ!!

頑張れ!志気進研の塾生よ!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <考え事はあるものの> | トップ | <いよいよ期末> »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐ試験なのに... (通りすがりの高校生)
2007-11-29 00:07:22
勉強しようと思っても、やる気がでずできません。

勉強のしかたがわかりません??(゜Q。)??

てか、わかんないから勉強できません。

どうかアドバイスを...
返信する
通りすがりの高校生さんへ (Mr.やました)
2007-12-03 16:25:09
勉強の仕方がわからないの?
それとも勉強の内容自体?

教科によって勉強法は様々。
共通して言えることは、出来たもの覚えたものを
とにかく反復して頭にたたきこむことだね。
これは努力しかないよ。

内容が分からないのであれば、
周りの誰かに聞くしかないな。
あれ?ここは塾だよ?
でも塾に行けない場合は、学校の先生を頼ろう。
自分の味方になってくれる先生がいるんじゃないかな?
返信する

コメントを投稿