小学生の英語
まずは英単語の読み書きテストを行っている。
出題する単語を指定し、全問正解で合格。
なら、当然余裕で合格できる・・・と思いきやそう簡単にはいかない。
3回、4回と追試となってしまう者も・・・
困ったものだが・・・
その度に考慮すべきポイントは、
大抵の場合、厳しく叱ることではなく・・・
「不合格となった原因を一緒に考える」ことだ。
どういう方法で勉強をしたの?
いつ勉強したの?
何回取り組んだの?
合格するためにはどうしたらいいと思う?
・・・
こういうことを確認し、問題点を考えさせ、改善への自覚を促す。
塾生にとって、こういうことが大切だと考える。
正しい方法といった正解を一方的に伝えることは簡単だ。
だが、それでは小学生にとって大切な、自分で考えるという機会を奪うことになってしまう。
たくさん失敗し、その度に考え、改善し、同じ失敗をしないように工夫する。
塾生には、こうして一歩一歩成長し、逞しくなっていってもらいたい。
↓お気軽にご連絡ください♪
↓2021 スーパーフォーミュラ 第1戦富士
観戦時のお昼ご飯も楽しみの一つ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます