学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<範囲が出たよっ>

2007年10月09日 | 言わせてちょ~だい!
いよいよ中間テストの2週間前を切った。

塾生の本気度も更に上昇していくはずだ。

いや、そうでないと困る!!


そろそろ範囲が明らかになってくる頃。

ちらほらと

「先生!○○の範囲は、△△までだって言ってたよ!」

と塾生からの情報も入ってきている。

こういう情報を教えてくれる子に関しては

もちろん感謝もするが、

学校の授業をよく聞いているのだなと安心もさせられる。


そんな情報が入ってくる中で、驚いたことに今回、

全教科のテスト範囲プリントが早く配布された学年があった。

それは2中の1年生だ。

Kさんが僕に手渡してくれたのが先週の土曜日。

ただ土曜日に学校は無いので、

恐らくは先週の金曜日に配られたのであろう。

ということは、ななななんと、

テスト2週間前を切る以前となるじゃあ~りませんか!!


なぜ、驚いているかと言うと、

その段階で渡されるケースは極めて少ないからだ。


大抵は、テスト2週間前を切ってから、

または1週間前という時もある。

それが今回はそれ以前の配布。

学校の先生からの

「範囲が分かっているのだから計画的に勉強しなさいよ!

提出すべき課題に関しても全て書いてあるのだから

きちんと取り組みなさいよ!」

というメッセージが込められているのであろう。

はてまた「もっと早くに範囲を発表してください!」

というクレームがあったのか?


まあそれはともかく早く範囲が発表されたのだ。

そこに書かれていることに照準を合わせて

勉強していくしかないだろう。

1年生にとっては3回目の定期試験。

今までの2回の経験を生かしていかないと。


加えて、先ほど少し触れたように、

国語では問題集の提出期限も明記されている。

ここまでしてもらって取り組まないとしたら、

その生徒の怠惰以外の何ものでもないだろう。

「あ!忘れてた!」

「全然、知らなかった!」

なんて言い訳はこれで通用しない。


そう言わせない為にもテスト勉強への意識を高めるためにも

是非家庭で行ってほしいことがある。

それは、テスト範囲のプリントを目立つところに貼るということ。

例えばリビングであれば一番目に入るだろう。


これを貼っておけば、テストに向けて子も親も

何をしなければならないのかが一目瞭然だ。


更に、「課題は出来たものに○を付ける」

「取り組んだ単元にはその日の日付を記入していく」などの

ルールを取り入れていくといい。

生徒自身もより何が不足しているのか、

穴になっている部分はどこなのかが明確に分かるだろう。


特にいつも課題が未提出だったり、

「あそこの勉強してなかったっ!!」

なんていう、うっかり屋さんに特にお勧めだ。

コンビニでA3に拡大コピーすると尚効果的かも。

是非、お試しあれ。


さて、他の学校、学年の範囲表を待ちつつ

今日も中間テストに向けて反復&テスト&反復&テストじゃーい!!



PS.土曜日に1年生のKさんが梨を持ってきてくれました!

皆「おいし~い!」と言って食べていました。

剥いて下さったのはお母様でしょうか?

はてまたKちゃん自身だったのだろうか?

僕ももちろん頂いてしまいました!

本当においしかったです!!

ありがとうございました。

ここでお礼を言わせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <おめでとう!> | トップ | <やることはきちんと> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿