9月も中旬。
今月は定期テストがないため、勉強のモチベーションが・・・
という人もいるかもしれない。
ただ、そういう時こそ、少しの努力で周りに差をつけたい。
では、何をやればいいか・・・
お勧めの勉強を3つ挙げる。
1、学校ワーク
その日の学校の授業で学習した単元をその日のうちに。
もし、終わらなかった場合は週末に。
これならば、そんなに時間は掛からない。
定着を促すことはもちろん、着実に定期テストへの準備を進めることができる。
2、英検、漢検などの問題集
「7日間で~」、「10日間で~」、「2週間で~」というような問題集がお勧め。
それならば、日々取り組む量が明確で取り組みやすいからね。
今の段階で取っておきたい検定に合格できるように。
3、北辰テストに向けた復習
これは受験生向け。
定期テストがないからこそ、北辰対策に全力を注ぐことができる。
10月、11月はそうはいかないからね。
志気進研塾生は自主学習プログラムが用意されているため、
これを期限までに着実に進めよう。
9月の使い方が、10月、11月に繋がっていく。
今だからできること
今やるべきこと
を進めて学力を向上させていこう!!
↓お問い合わせ、ご連絡等、お気軽に!
↓TOKYO AUTO SALON 2022
リアデザインもクールだね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます