50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「さくらとおでかけ山陽電車号」を撮る(その1)

2018-10-10 23:32:15 | 山陽
爽やかな秋晴れの中、山陽電鉄の撮影に出かけました。
今回は山陽電鉄とカードキャプターさくらのコラボ企画、「さくらとおでかけ山陽電車号」をメインでの撮影です。
この撮影の前半は須磨浦公園~山陽塩屋間と山陽塩屋~滝の茶屋間、後半は尾上の松~高砂間です。(撮影日は10月8日)


最初に乗車する列車は「さくらとおでかけ山陽電車号」から。
9069ㇾ~9069H 直通特急 山陽姫路行き。 5000系 5008F 山陽須磨まで乗車。


ヘッドマークを撮影。 梅田寄りはさくら。




戸袋部分とドアの内側の装飾を撮影。
時間の関係で全ては撮影できませんでしたので、ここに載せているのはほんの一部です。(画像をクリックすれば大きく表示します。)
出発時間がきましたので、車内に入ります。 6:58 梅田駅を出発。 山陽須磨で普通車に乗り換えて山陽塩屋で下車します。


須磨浦公園~山陽塩屋間 塩屋東第1踏切付近から。
最初は3050系 3076F


5000系 5020F


3050系 3064F


阪神8000系 8225F


3050系 3066F


5000系 5022F


3200系 3208F


阪神8000系 8219F


6000系 6004F


5000系 5010F 「Meet Colors! 台湾号」


3050系 3054F


3000系 3006F


5000系 5008F 「さくらとおでかけ山陽電車号」
塩屋での撮影はここまで。次は1駅先の滝の茶屋へ移動。

その2に続く。