さて、この次は滝の茶屋付近での撮影です。
青い空と海を背景に走る下り列車と海の向こうにかすかに見える葛城山と金剛山を一緒に入れてみました。(側面が影になっていますが、その辺はご了承下さい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/d4de0038f65ca85d72c164d192822107.jpg)
山陽塩屋~滝の茶屋間
最初は3000系 3006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/af69cd205a393a6117b662f211aa6eaf.jpg)
阪神9300系 9505F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/cebce82c4b6299f8857f88725ab70691.jpg)
6000系 6004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/f4a5462669afee7ea541feb994fe0dbe.jpg)
5000系 5020F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/263dd7e367c8cf7993a0899da78c5d50.jpg)
3050系 3056F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/f07ed9518747bed3d2fa06eb78d2e047.jpg)
5000系 5022F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/a8e010094bf3d2de409b03f03cf17b2c.jpg)
3000系 3030F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/27a1066f02936de0fc4c8ecc6ab55fa0.jpg)
阪神8000系 8219F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/32fc1188c938bd9bfccd2a2f3e8f315c.jpg)
3050系 3058F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/d73c29ddcf6553302df90238b28aebfb.jpg)
5000系 5010F 「Meet Colors! 台湾号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/e7863bbe5c6822d4ea323d37317ecb6f.jpg)
3050系 3072F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/14c5594b29f23c138c512aebe4fcc3ad.jpg)
阪神8000系 8245F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/1325b6f7e1817651a162e1175fa92ad9.jpg)
3050系 3070F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/34019da1143e74a145c47ddb4356fec8.jpg)
前半最後は5000系 5008F 「さくらとおでかけ山陽電車号」
この日はいい天気でしたので、はるか海の向こうにかすかですが、葛城山や金剛山、和泉山脈や関空が見えていい場所です。
前半の撮影はここまで。 山陽明石で昼食をとった後、高砂へ移動。
その3に続く。
青い空と海を背景に走る下り列車と海の向こうにかすかに見える葛城山と金剛山を一緒に入れてみました。(側面が影になっていますが、その辺はご了承下さい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/d4de0038f65ca85d72c164d192822107.jpg)
山陽塩屋~滝の茶屋間
最初は3000系 3006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/af69cd205a393a6117b662f211aa6eaf.jpg)
阪神9300系 9505F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/cebce82c4b6299f8857f88725ab70691.jpg)
6000系 6004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/f4a5462669afee7ea541feb994fe0dbe.jpg)
5000系 5020F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/263dd7e367c8cf7993a0899da78c5d50.jpg)
3050系 3056F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/f07ed9518747bed3d2fa06eb78d2e047.jpg)
5000系 5022F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/a8e010094bf3d2de409b03f03cf17b2c.jpg)
3000系 3030F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/27a1066f02936de0fc4c8ecc6ab55fa0.jpg)
阪神8000系 8219F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/32fc1188c938bd9bfccd2a2f3e8f315c.jpg)
3050系 3058F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/d73c29ddcf6553302df90238b28aebfb.jpg)
5000系 5010F 「Meet Colors! 台湾号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/e7863bbe5c6822d4ea323d37317ecb6f.jpg)
3050系 3072F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/14c5594b29f23c138c512aebe4fcc3ad.jpg)
阪神8000系 8245F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/1325b6f7e1817651a162e1175fa92ad9.jpg)
3050系 3070F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/34019da1143e74a145c47ddb4356fec8.jpg)
前半最後は5000系 5008F 「さくらとおでかけ山陽電車号」
この日はいい天気でしたので、はるか海の向こうにかすかですが、葛城山や金剛山、和泉山脈や関空が見えていい場所です。
前半の撮影はここまで。 山陽明石で昼食をとった後、高砂へ移動。
その3に続く。