梅雨の中の晴れ間に、石山坂本線の「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車をメインに撮影に出かけました。
今回は、見頃が過ぎているかもしれませんが、紫陽花をいれて撮ってみました。(撮影日は6月25日)
最初はびわ湖浜大津~三井寺間の併用軌道区間から。
600形 617-618編成「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車 植え込みの紫陽花をいれて、縦向き撮影。 撮影後、坂本比叡山口へ。
松ノ馬場~坂本比叡山口間。 明良踏切付近から。
左側の民家の脇に咲く紫陽花をいれて、山側のラッピング部分を望遠をかけて撮影。
坂本比叡山口から、ラッピング電車に乗車して、石山寺へ。 車内から、紫陽花の咲いている場所を探します。
石山寺駅に到着。
僅かな停車時間内の撮影。
今回のヘッドマークは、石山寺・坂本比叡山口寄り双方共、中川夏紀 誕生日記念 左右2枚。
びわ湖浜大津駅に到着。
一旦昼食休憩にはいります。
今回は、見頃が過ぎているかもしれませんが、紫陽花をいれて撮ってみました。(撮影日は6月25日)
最初はびわ湖浜大津~三井寺間の併用軌道区間から。
600形 617-618編成「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車 植え込みの紫陽花をいれて、縦向き撮影。 撮影後、坂本比叡山口へ。
松ノ馬場~坂本比叡山口間。 明良踏切付近から。
左側の民家の脇に咲く紫陽花をいれて、山側のラッピング部分を望遠をかけて撮影。
坂本比叡山口から、ラッピング電車に乗車して、石山寺へ。 車内から、紫陽花の咲いている場所を探します。
石山寺駅に到着。
僅かな停車時間内の撮影。
今回のヘッドマークは、石山寺・坂本比叡山口寄り双方共、中川夏紀 誕生日記念 左右2枚。
びわ湖浜大津駅に到着。
一旦昼食休憩にはいります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます