「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

蘭への想い、七。

2006年05月23日 | 対馬蘭雑記

毎年の事なのですが、

蘭は採れない、

棚の蘭の変化も無い

この時季というのは

気持ちが落ち込んで

しまいます。

そしてその時、

何時も思うのは今まで

どのようにこの道を

来たのだろう、、と、

振り返るのです、。

それも、食べ物も

喉を通らないくらい

何も手に付かないくらい

深く深く考え込むのです

非常に疲れますが、

これをやらないと

次に進めないのです。

そして、自分がこれから

どのように進もうと

しているのか、考えます

寒蘭、ジジババは

今まで通り触覚に

触れるものを蒐集して

いきます。

フォトページ記録的保存

の公開を中止したのは、

公開することによって

保存する事自体が単なる

マニア的な蒐集のような

自慢する為の「公開」

のような気がして、

恥ずかしく情けなく

感じたからでした。

この「記録的保存」

としての主旨は、

対馬産の蘭の産地や

品種の系統・判別、

今年から取り掛かった

ニオイの産地や系統を

確立し保存育成に努める

事、そして中国春蘭の

品種を判別し保存育成に

努め次世代に引き継いで

いこうという考えから

であります。

Jpg_753


その過程の中から古の

蘭作りを学び、

「表現」とか「作」とか

「味」とか

「侘び・寂び」とか

「楽しみ方」などを

ゆっくり、ジックリ

考えていきたいです。

                      平成18年5月23日

十四年目の誓い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする