「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

拝啓、お元気でしょうか。

2008年11月29日 | 日記

Jpg_188 現在、

釣りについて

考えるところがありまして、

Jpg_187 「利き腕変更計画」

を企て、

コツコツと

進行中であります。

ロッドを持つ手が左から右に、、

リールを巻く手が右から左に

変わっただけでナントモギコチナイ、、。

釣果も下がったような、、(^-^;。

下手な言い訳にしているような

気がしないでもないですが、、

投げるコントロール、

腕に伝わる感覚、

巻き取りの仕難さ、

悩まされる、、。

それと平行して、

頭が暖かいうちに

寒蘭展で見た品種の

坪採りを棚入れしている。

全く同じ花が咲かないまでも、

似ている花が咲けば良いな、、

ちょっと変わっていれば尚良いな、、

Jpg_186 オマケに

超変わり物が

発見出来ると

尚々良いな、、(^^)。

こちらの変更計画は楽しい、、(^^)。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一安心 | トップ | 拝啓、お元気でしょうか。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toyota様。こんにちは。 (友遊蘭)
2008-11-29 13:19:52
toyota様。こんにちは。
昨日会社の昼休みに「博多スタレーン」の蘭展示会を覗いてみました。総合優勝は、「無名紅花」で雄大かつ気品があり何か強く訴える蘭でした。そのほか金賞として、隼人・(仮)日向王妃・利休・極楽鳥・呑流・豊雪・日向王・・・・が入っていました。デジカメはもっていませんでしたの、すみませんコメントのみです。また、昨年から増え始めた「交配実生種」があちこちの寒蘭屋さんで売られていました。
話、変わりますがご紹介いただきました書籍「対馬の蘭」読みました。対馬の文化・自然を愛される素晴らしい作者に感動しました。また、対馬ニオイに興味を持ちました。対馬ニオイは私も1種持っています。紫桃花で、花弁が後ろへ少し返るタイプです。残念ながら芳香はありません。
また、楽しい対馬の話題よろしくお願いします。
返信する
友遊蘭様、、こんばんはー。 (toyota)
2008-11-30 01:23:35
友遊蘭様、、こんばんはー。
突風の吹き荒れる対馬ですーー。
なんと!!対馬匂い春蘭の花から
匂いが感じられないのですか??
ん~~~っ、、
画像が有れば見せて頂きたいですね、、。
当ブログ右側の「対馬匂い春蘭フォト集内の
上部左から数えて6番目の花画像
(「対馬の蘭」内76ページか、表紙画像の花ですか?)
のような花色ですか?是非、是非、コメント下さい、、。
少々古く、ページ数も少ないハンドブック程度の本ですが、
作者の蘭に対する思いが沢山詰まった見応えの有る本だと思います。
内容は最新情報からすると幾分変更する箇所が有りますが、
今でも十分参考に耐え得るバイブルですよね。
早速展示会情報、、ありがとうございますー。
豊雪はいつまでたっても人気がありますね~。
他の作品も今の流行を象徴するような品種で
見応えが有ったでしょうね~。
しかし、寒蘭にも交配問題が発生しているのは残念ですね、、
自分一人で楽しむのは良いとしても、
長年作り楽しむには魅力に欠けると思うのですが・・。
花を見る時、ウイルスの有無、実生の有無、を考えながら
見てしまうのは私だけでしょうか・・。
返信する
コメント頂きました、、ありがとうございました、、。 (toyota)
2008-12-01 00:16:35
コメント頂きました、、ありがとうございました、、。
返信する
toyota様、、。おはよーございます。、。昨日、ボ... (ヤブ咲き)
2008-12-01 11:58:57
toyota様、、。おはよーございます。、。昨日、ボーリング場に行って来ましたです。見学レポが一部重複しますが、悪しからずご了承下さいm(__)m。、。総合優勝は土佐-払い越の無名濃紅.花配りは前後六花.腰高のやや広葉の濃緑色垂れ葉.(照明具合で光沢は判別不能)。、。全般的に名花銘品の花期が遅咲きの為に、花間が詰まり気味に感じましたです。、。不肖の師事してる方の作品が準優勝を含めて十鉢、もう一人の方も、準優勝を含めて五鉢前後でした\(^O^)/。、。その方々の内、お一人様の後評ですが、『冷え込みで発色、花形は良かったが花茎の最後のひと伸びと花間に関して工夫の余地有り』と云うことでした。故に、名人達人と呼ばれる方々の創意、工夫、努力を含めた「向上心」には敬服した次第です。(^^;)。、。業者さんの作品では土佐産、原生林、名の浦、吉良川各産地の作品が花期が的中して見事でした。又、会場入り口の「紅鷲」‥宮崎-H園出品‥は名実共に ベ・ニ・ワ・シ の天空の舞でしたよ。(*^_^*) 三時間余りの見学、講習でしたが極めて有意義な一刻半でした。交配種に関しては黙して語らず、眼中に無しと云う雰囲気でしたね。、。長々と御免仕りました。不尽。以下余白。
返信する
こんばんは~、、スコアは良かったようですね、、... (toyota)
2008-12-01 23:35:04
こんばんは~、、スコアは良かったようですね、、(^^。
友遊蘭様も、ヤブ咲き様も、ありがとうございますー。
ご両人には、
あたかも自分で見てきたような錯覚に陥るほど
分かり易く実況報告して頂きまして感謝しておりますー。
払い越しの濃紅花は、恐らく今流行の広弁大舌とはかけ離れた、
昔から好まれてきたタイプの花型だと思うのですが、
その品種が総合優勝に選ばれた背景には
作品の出来も然る事ながら、
古き良き時代を見直して再評価をとの流れが見られますね。
いいことだと思います。
後評、、
深い読みと冷静な評価は重みがありますね、、
たいへん参考になりますー。
原生林は初耳です~、、どんなだろう・・。
色々問題はありますが、楽しんでいきたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。