「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

拝啓、お元

2005年11月17日 | 日記
拝啓、お元気ですか。蘭を始めた頃は、「こんな花が自然界に咲いているんだな~。派手じゃないけど心に染みるな~。自分で採取してみたいな~。」と思ったものでした。鉢は何か?土は何か?肥料は何か?としつこく聞いて廻ったのですが、ごく一般的な事しか教えてもらえず、詳しくは教えてもらえなかったですね~。その時からラン室の環境や用土・管理状況を言葉は悪いですが「盗み見る」ようになりました。言葉で表して貰えない心の中の管理法というものもですね・・・。先輩の良い個体を見せてもらうと自分も欲しくなるし、人の持っていない物も欲しくなるし、、困ったものです・・・。永い年月を楽しめる品種や将来性の有る品種を探し続ける事は楽しくもあり苦しいものです。楽しみが大きいからこそ苦しみにも耐えられるのかも知れません。不思議な植物ですね。何故これほどまでに夜な夜なうなされながらも追い求めてしまうのでしょう・・・。やはり初対面での、あのじんわりと心に染み渡り、厳かで控えめで強烈なインパクトが頭から離れないからでしょう。 それと、対馬産の蘭が流失し他地方産として流通する事にも心痛めています。対馬産品種の保存とプロフィールの管理には力を注いでいきたいと考えています。情報など有りましたらドシドシお寄せ下さい。どうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気でしょうか。

2005年11月16日 | 日記
jpg
jpg
jpg
豪快で素晴らしい花でした。jpg
jpg
中隈の良系など素晴らしい物ばかりでした。良い品種は小割りを嘱望されて大株にするのは難しいですが、やはり、作の入った作品は見事ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気ですか。

2005年11月13日 | 日記
jpg
jpg
これは棒心の開きが気になりますが、どっしりして良い花ですね。jpg
jpg
これは落肩ですが舌が捲き難いようです。雑色の混じった更紗です。jpg
jpg
jpg
jpg
jpg
jpg
jpg
この系統の花色が対馬では濃い部類の紅花になります。皆さん、素晴らしい作品ばかりで溜め息が出ます。話を伺いますと「30年から40年せんと本当の花は咲かんよ。」また、「陽作りと陰作りでは花の力強さや舌の巻き具合も違ってくるよ」との事。それから、「対州の誉系は遅咲きなので、まだ出品されていない。」とのことでした。来週の連合展示会には出てくるかな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気ですか。

2005年11月11日 | 日記
いつまでも、落ち込んでいたって仕方ない!時間も刻一刻と過ぎて行くし、蘭も進化してる。俺も俺なりに進化しないといけない。jpgjpg
11月12日、文永の役(1274年・元寇襲来)で戦死なされた宗助国主従の御霊を祀る小茂田神社で、お祭りが執り行われます。それに伴い、佐須愛蘭会の寒蘭展も同時に開催されます。対馬では、この日から冷え込みが厳しくなると言われています。jpg
jpg
この素心は、私と同坪異種ですね~。花数が多く上を向く性質を抑えて見事です。jpg
これは、チャボまではいきませんが、小ぶりの花で可愛いと思いました・・。
というように、沢山の写真なので一度には無理なので少しずつUPしていきまーす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気ですか。

2005年11月10日 | 日記
蜂洞の写真を撮ってきました。これはオーソドックスな型で皆さん好んで置かれてるようです。jpg
jpg
他にこのタイプを2段にした物や胴を3分割にした物、板を組み立て四角にした物が有り、夫々工夫されてるようです。jpg
jpg
jpg





近頃、、、蘭て難しいな~~~~~~
とツクヅク思います~~~~~。
思い上がって、、落ち込んで、、盛り返したー!
と思ったらまた失敗______。
それの繰り返しなんだよな~~~。
安楽の日々は来るのだろうか#####。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする