「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

対馬の蘭

2014年11月13日 | 対馬産の蘭
対馬の蘭には
けっこう多種多様な種類が有る。
無いのは金稜辺、辺塚蘭、報歳蘭、敦盛草の類い。
寒葵なんかも無いらしい、、
あっ、蘭じゃ無いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬匂い春蘭

2014年11月13日 | 対馬匂い春蘭
とは、
ちょっと昔、
対馬の愛蘭家が採取した蘭が
他の蘭とは違っており、
黒崎陽人氏に鑑定依頼したら
春蘭と寒蘭の自然交雑種か、
大陸系の蘭なのだろう、
どちらにしても
対馬独自の蘭であるとの見解であった。
その時の命名が
片仮名でツシマニオイシュンラン、
鑑定依頼種が万松院と内院産であった。
それからというもの、
愛蘭家の熱心な採取により
現在では十数種類の個体が発見された。
本来は上掲二種が
ツシマニオイシュンランであるが、
自分個人としては
全ての種類を「対馬匂い春蘭」の◯◯産と
呼ぶようにしている。
巷では絶滅しているという噂があるし、
嘘偽りの情報が流れている事もある。
何を言っても構わないが
黒崎陽人氏の命名と先人のご足労によって
発見された蘭としての存在は不変であり、
揺るぎ無い物なのである。
学者様へお願い、
1度、対馬へ来て見て回ってください。
ちなみに、

池田書店「らん」誌
1990年17号
めずらしい野生ラン 記事で
三橋氏が解説されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬の魚

2014年11月13日 | 日記
何でも釣れるが、
釣れないのはホッケ、サンマ、
スケトウダラ、
シシャモ、等ではないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬の景色

2014年11月13日 | 日記
リアス式海岸の美しい景色が見られます。
砂浜は7ヶ所、展望台は11ヶ所、
峠道と山の頂きからの眺望は多数 (^w^)、
高い山は御嶽、烏帽子岳、白嶽、矢立山、竜良山、
何も無い島として有名でしたが、
現在では、
24Hコンビニが2店、厳原にホテル東横イン、
比田勝にもホテルが建設中だとか、、
何だかんだ言っても韓国観光客様のお陰様である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬の息遣い

2014年11月13日 | 日記
皆、各々にモガイてる。
対馬で生きていこうとモガイてる。
協力し合って生きていこうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする