「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

新天地

2015年05月16日 | 日記
未明に雨が降ってたが、
昼から天気が回復した対馬です。
入学式や新入社員とかの頃を思い出すと
ワクワクした高揚感とは裏腹に
上手くやっていけるだろうかと
不安感の方が強く重く精神にのし掛かる。
逃げられればどんなにか楽かと思うが
逃げれば逃げるほど砂掛け婆が追いかけてくる。
早い時点で解決しないと無駄な抵抗というものである。

アマゾンや熱帯雨林地帯が再現出来るとして
ウスネオイデスをたれかしてみた。
良い感じ、(*^^*)。
取り敢えず再出発してみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノキシノブ その後の後

2015年05月15日 | 日記
快晴では無かったけど
蒸し暑かった対馬です。
熱中症に成りやすい気候らしい。
ノキシノブのあれからだけど、
新葉の第1葉と第2葉は
通常葉の様子だったので切除した。

第3葉の葉先が変化の様相だったので残してみた。
紫外線量が少ないのか、
赤外線量が少ないのか、
はたまた遺伝子的に固定度が悪いのか、
どれかだろうね、(´-ω-`)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転機

2015年05月14日 | 対馬産の蘭
きのうとうって変わって曇天。
今度は台風7号が接近中。
春蘭、寒蘭は難しいには難しいが、
石斛を展示会に入賞させる技術を有する人は
神様に値すると思うね。
俺らには不可能、
てか、ただ花を咲かせるのが精一杯だ!
それも偶然に咲かせるのがだ!

石斛 倭鶏、
どうしても寒い時期に
葉がハラヒラと落ちて
無惨な姿になってします。
寒さの関係か、
肥料の関係か、、。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑 柄

2015年05月13日 | 対馬産の蘭
今日は暑かった~。
久しぶり畑を耕しオケラをみたし、
今年の植え付けを考えてたら
こんな生活も良いな~と思える。
斑の出る原理というか、
柄が現れる現象というか、
縞と蛇皮、虎とは安定性や出現率が大きく違う。
それが面白く楽しい症状だけどね。

寒蘭の蛇皮斑、
葉を緩やかに伸ばしながらも
焼く作業を必要とする。
春蘭には多いが寒蘭には少ないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ探しの旅

2015年05月12日 | 対馬への道
問題提起を頂き、
ニホンタンポポを探す旅に出た。
本来なら雑草として引き抜かれる運命なのだが、
聞くところによると、個体数が減ってるらしい。
確かに、探しても、花をヒックリ返しても、
見る株全てが西洋品であった。
4月の下旬に魚釣りで、
偶然に車を停めた場所に
白花のタンポポが咲いてるのを思い出し、
そこに行ったら時既に遅しで花は萎れていた。
で、近くをウロついてたら
運良くシロバナタンポポが花を咲かせ待っていてくれた。
その場所は、
舗装されてない畦道の
真ん中やタイヤ跡の横。
考えてみれば、
人や車の出入りが少なく、
陽当たりの良い水捌けの悪い
固い土地に生えていた。

今回の旅で、
副産物として頂いてきたツワブキ。
新しい土地で新しい生き方をしてほしい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする