【社会】日米史上最大態勢…自衛隊+海兵隊による物資の本格輸送が始まる
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300286876/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/03/16(水) 23:47:56.87 ID:???0 ?PLT(12556)
東日本大震災の被災地で、救援物資や燃料の不足が深刻化している事態に対処するため、
政府が自衛隊に一元化した物資の輸送が16日、本格的に始まった。
米軍も沖縄県に本拠を置く海兵隊2500人以上を派遣するなど、史上最大の
日米共同による輸送・救助態勢を取っている。
*+*+ 産経ニュース 2011/03/16[23:47:56.33] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031623100038-n1.htm
3 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:32.25 ID:nfB9goZB0
よろしくお願いします
11 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:31.64 ID:luKI5SV/0
村山は自衛隊出動を躊躇した
菅はアメリカ軍要請を躊躇した
12 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:48.55 ID:TfJ+UOmP0
自衛隊と合州国の兵隊さんありがとうごぜえます
13 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:49.57 ID:OaarJfbh0
安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg
<ニュース速報>
津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に 「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」、と。 -22:40
19 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:41.85 ID:ZgPlMY3e0
>>13
辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
21 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:55.34 ID:SLx5lXR70
http://www.hasenet.org/
そういえば、公報には、民主党の部門会議の日程がゼロ。
「どうしてんだろ?」
と、誰かが聞いたら、
「政府から、止められてるんだって。 それどころじゃない(民主党からの要望に応えている場合じゃない)からって。」
・・・開いた口がふさがらない。
全国の民主党県連や、支援団体からの要望を取りまとめて、政策に反映させるのが政権与党の強みなのに、それを放棄しているとは・・・・
政府与党は一体だから、党内議論は必要ないとでも思っているのか?
それとも与党からの突き上げが、足手まといになるとでもいうのか?
「自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 僕らの分も政府に言ってやってください、って!」
とは、まるで漫画のような話ではないか?
とにかく、今日中に、自民党の震災対策案はとりまとめて政府に提出するし、すでに与野党幹事長会談でも大くくりのところは谷垣総裁や石原幹事長から進言している。
例えば、総理や官房長官記者会見の時の手話通訳の登用も自民党提案だし、与野党合同の震災対策会議の提案も自民党から。
とにかく、原発事故などを含めて、想定外のことが起きているのだから、オールジャパンで対処するしかない。
おいおい民主党の議員、本当にこの最中、5日間何もやってなかったとは・・・・・・
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:34.69 ID:KtyGSDSyP
市民団体が狂い死にそうだな
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:34.87 ID:lJbMDqRe0
すでに現状は民主政権を無視して、自民をパイプ役にして自治体、経済界が独自に活動を開始してます
41 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:22.78 ID:VOIi1Q530
民主党の議員は全員交代しろよ
糞の役にも立ってないだろ
帰化したチョンは二度と信用しないぞ!
54 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:23.19 ID:tS0i58cy0
>>19
批判グセの治らんやつだ。
いつまでも受動的。
事前協議をスムーズに行えない自分を恥なければいかない。
71 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:46.29 ID:vmb4N3b70
>>19
何もしてないくせに何言ってんだこいつ
84 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:11.93 ID:tIi7Mf1ni
>>19
降りてきたら除けるだろ
辻元清美、馬鹿だろ
94 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:56.36 ID:2zWQcYhf0
連絡はミンス以外とね
30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水) 22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。
103 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:40.30 ID://A0LFAzO
>>19
辻本糞だな
阪神の頃から何も成長してない
133 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:04.84 ID:YRbgMEPd0
管のような無能な売国奴なんかより
米軍の方が100倍信用できて頼りになるからな
仙谷といい、辻元、蓮舫・・・ゴミのような売国奴やら中国人ばかり並べやがって
本当にミンスには反吐が出る
140 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:32.78 ID:D7FChKYl0
>>13
さすがは米軍。
事態に対する姿勢が違うわ。
あと、辻元の
「辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK) 」
これ事実なのか?
145 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:20.10 ID:uiLcACMh0
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
もう政府って何のためにあるんだか
154 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:06.41 ID:pOGCGVWj0
日本にも死を覚悟して原発の停止活動にあたってくれる
使命感と勇気の塊のような立派な人が現場いるようだけど
どうも上がよくないみたいで常に初動モタモタしてるよね
156 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:17.32 ID:qBzT11HG0
もう日本政府の許可なくして自衛隊とアメリカ軍で勝手に計画立てて
どんどん救援活動してくれ
菅に知られると「ボクはその道の専門家だ!」と喚いてうるさいからw
172 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:19.90 ID:sDuQcAoM0
>>94
日本て本当に不思議だw
政府が機能しないっていわゆるアナーキーヒャッハーな状態なのに、できる奴らが勝手にサクサクっと自治し始める
196 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:38.91 ID:SuFbrEy80
バイブ辻元
邪魔するなよ!
230 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:04.26 ID:lTNszdJe0
マジだったw
仙台空港、17日から救援機の離着陸可能に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031619040082-n1.htm
米空軍、仙台空港復旧に協力 輸送機で人員・機材搬送
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160154.html
仙台空港の復旧、米空軍が作業着手へ 日本経済新聞
235 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:24.12 ID:Wi1CLyoz0
>>160
赤松口蹄疫知ってる人はそうだろうね
関西はアンカーで痛烈に批判してた
民主党政権は国民を守らない、統治せず
と断言してた
まあその通りだと思うから、関東の人の物資買占めは非難できない
一種の緊急回避だと思う
243 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:54.79 ID:YRbgMEPd0
>>140
阪神大震災のときに、違憲の自衛隊から食料を受け取らないでと
ビラを撒いた基地外ですから、それくらいのことは当然するでしょ
絶対、中国の救援隊には文句を言わないけどねw
251 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:08.15 ID:I26Qk5HoO
突然ヘリコプターで避難所に舞い降り
ドカドカ救援物資を置いて飛び立ってゆく米兵のかっこよさ
被災地のばあちゃんと身振り手振りのコミュニケーションも忘れない
ナイスガイっぷり
なんという頼りがい
254 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:11.98 ID:AcNv6hQd0
>>17 一方、日本の総理大臣は ↓
「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。菅直人首相は
16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。
放射性物質の飛散により、広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したと
みられる。
笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。東電の対応に
ついて「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、「この問題に詳しい
ので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と
続けた。
▽Yahoo!ニュース(時事ドットコム)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
275 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/17(木) 00:13:04.93 ID:lSRYLpya0
>>246
自衛隊は運用基準がきついんだよ。
馬鹿サヨクや馬鹿マスコミのお陰で、軍隊なのに絶対安全に運用させることを義務づけられているから。
今でも自衛隊の粗を探そうとマスコミは必死になっているし。
309 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:17.80 ID:coqWEL2C0
河野太郎
http://twitter.com/konotarogomame
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
342 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:43.24 ID:dIZg+r8s0
>>19
ビラ撒きしか災害支援の実績が無い左翼ババアはタヒれよ
415 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:11.59 ID:kzs2lLGn0
反日民主党は米軍も自衛隊も大嫌いだそうです
そんな民主党を支持してるのは反日思想家・団体、在日朝鮮人だけです
448 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:50.34 ID:EeJUTCCY0
拡 散 頼む
日本ヤバイ!!良い意味で凄い!!ヤバイ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300279992/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
455 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:04.11 ID:4TvEbi/FO
今日米軍ヘリが、アポなしで避難所に食料運んだ映像見た。
英語のパッケージの数々の食品の中にカップ焼きそばがYAKISOBAと書いてあった。
日本のアメリカ用の輸出品だと思うが、わざわざ用意したのかな?それとも常備?
ヘリに手をふるおばちゃん達は微笑ましい光景だった。
565 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:34.93 ID:XHA4Gvw60
>>448
たった4日で・・・
590 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:40.95 ID:cUNc8zFs0
不便な生活の中、飢えだけでも一刻も早く解消されますように
インフルも流行の兆しと報じられていたし、薬剤も充分にいきわたります様に
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300286876/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/03/16(水) 23:47:56.87 ID:???0 ?PLT(12556)
東日本大震災の被災地で、救援物資や燃料の不足が深刻化している事態に対処するため、
政府が自衛隊に一元化した物資の輸送が16日、本格的に始まった。
米軍も沖縄県に本拠を置く海兵隊2500人以上を派遣するなど、史上最大の
日米共同による輸送・救助態勢を取っている。
*+*+ 産経ニュース 2011/03/16[23:47:56.33] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031623100038-n1.htm
3 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:32.25 ID:nfB9goZB0
よろしくお願いします
11 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:31.64 ID:luKI5SV/0
村山は自衛隊出動を躊躇した
菅はアメリカ軍要請を躊躇した
12 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:48.55 ID:TfJ+UOmP0
自衛隊と合州国の兵隊さんありがとうごぜえます
13 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:49.57 ID:OaarJfbh0
安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg
<ニュース速報>
津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に 「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」、と。 -22:40
19 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:41.85 ID:ZgPlMY3e0
>>13
辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
21 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:55.34 ID:SLx5lXR70
http://www.hasenet.org/
そういえば、公報には、民主党の部門会議の日程がゼロ。
「どうしてんだろ?」
と、誰かが聞いたら、
「政府から、止められてるんだって。 それどころじゃない(民主党からの要望に応えている場合じゃない)からって。」
・・・開いた口がふさがらない。
全国の民主党県連や、支援団体からの要望を取りまとめて、政策に反映させるのが政権与党の強みなのに、それを放棄しているとは・・・・
政府与党は一体だから、党内議論は必要ないとでも思っているのか?
それとも与党からの突き上げが、足手まといになるとでもいうのか?
「自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 僕らの分も政府に言ってやってください、って!」
とは、まるで漫画のような話ではないか?
とにかく、今日中に、自民党の震災対策案はとりまとめて政府に提出するし、すでに与野党幹事長会談でも大くくりのところは谷垣総裁や石原幹事長から進言している。
例えば、総理や官房長官記者会見の時の手話通訳の登用も自民党提案だし、与野党合同の震災対策会議の提案も自民党から。
とにかく、原発事故などを含めて、想定外のことが起きているのだから、オールジャパンで対処するしかない。
おいおい民主党の議員、本当にこの最中、5日間何もやってなかったとは・・・・・・
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:34.69 ID:KtyGSDSyP
市民団体が狂い死にそうだな
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:34.87 ID:lJbMDqRe0
すでに現状は民主政権を無視して、自民をパイプ役にして自治体、経済界が独自に活動を開始してます
41 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:22.78 ID:VOIi1Q530
民主党の議員は全員交代しろよ
糞の役にも立ってないだろ
帰化したチョンは二度と信用しないぞ!
54 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:23.19 ID:tS0i58cy0
>>19
批判グセの治らんやつだ。
いつまでも受動的。
事前協議をスムーズに行えない自分を恥なければいかない。
71 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:46.29 ID:vmb4N3b70
>>19
何もしてないくせに何言ってんだこいつ
84 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:11.93 ID:tIi7Mf1ni
>>19
降りてきたら除けるだろ
辻元清美、馬鹿だろ
94 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:56.36 ID:2zWQcYhf0
連絡はミンス以外とね
30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水) 22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。
103 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:40.30 ID://A0LFAzO
>>19
辻本糞だな
阪神の頃から何も成長してない
133 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:04.84 ID:YRbgMEPd0
管のような無能な売国奴なんかより
米軍の方が100倍信用できて頼りになるからな
仙谷といい、辻元、蓮舫・・・ゴミのような売国奴やら中国人ばかり並べやがって
本当にミンスには反吐が出る
140 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:32.78 ID:D7FChKYl0
>>13
さすがは米軍。
事態に対する姿勢が違うわ。
あと、辻元の
「辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK) 」
これ事実なのか?
145 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:20.10 ID:uiLcACMh0
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
もう政府って何のためにあるんだか
154 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:06.41 ID:pOGCGVWj0
日本にも死を覚悟して原発の停止活動にあたってくれる
使命感と勇気の塊のような立派な人が現場いるようだけど
どうも上がよくないみたいで常に初動モタモタしてるよね
156 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:17.32 ID:qBzT11HG0
もう日本政府の許可なくして自衛隊とアメリカ軍で勝手に計画立てて
どんどん救援活動してくれ
菅に知られると「ボクはその道の専門家だ!」と喚いてうるさいからw
172 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:19.90 ID:sDuQcAoM0
>>94
日本て本当に不思議だw
政府が機能しないっていわゆるアナーキーヒャッハーな状態なのに、できる奴らが勝手にサクサクっと自治し始める
196 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:38.91 ID:SuFbrEy80
バイブ辻元
邪魔するなよ!
230 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:04.26 ID:lTNszdJe0
マジだったw
仙台空港、17日から救援機の離着陸可能に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031619040082-n1.htm
米空軍、仙台空港復旧に協力 輸送機で人員・機材搬送
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160154.html
仙台空港の復旧、米空軍が作業着手へ 日本経済新聞
235 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:24.12 ID:Wi1CLyoz0
>>160
赤松口蹄疫知ってる人はそうだろうね
関西はアンカーで痛烈に批判してた
民主党政権は国民を守らない、統治せず
と断言してた
まあその通りだと思うから、関東の人の物資買占めは非難できない
一種の緊急回避だと思う
243 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:54.79 ID:YRbgMEPd0
>>140
阪神大震災のときに、違憲の自衛隊から食料を受け取らないでと
ビラを撒いた基地外ですから、それくらいのことは当然するでしょ
絶対、中国の救援隊には文句を言わないけどねw
251 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:08.15 ID:I26Qk5HoO
突然ヘリコプターで避難所に舞い降り
ドカドカ救援物資を置いて飛び立ってゆく米兵のかっこよさ
被災地のばあちゃんと身振り手振りのコミュニケーションも忘れない
ナイスガイっぷり
なんという頼りがい
254 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:11.98 ID:AcNv6hQd0
>>17 一方、日本の総理大臣は ↓
「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。菅直人首相は
16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。
放射性物質の飛散により、広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したと
みられる。
笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。東電の対応に
ついて「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、「この問題に詳しい
ので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と
続けた。
▽Yahoo!ニュース(時事ドットコム)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
275 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/17(木) 00:13:04.93 ID:lSRYLpya0
>>246
自衛隊は運用基準がきついんだよ。
馬鹿サヨクや馬鹿マスコミのお陰で、軍隊なのに絶対安全に運用させることを義務づけられているから。
今でも自衛隊の粗を探そうとマスコミは必死になっているし。
309 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:17.80 ID:coqWEL2C0
河野太郎
http://twitter.com/konotarogomame
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
342 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:43.24 ID:dIZg+r8s0
>>19
ビラ撒きしか災害支援の実績が無い左翼ババアはタヒれよ
415 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:11.59 ID:kzs2lLGn0
反日民主党は米軍も自衛隊も大嫌いだそうです
そんな民主党を支持してるのは反日思想家・団体、在日朝鮮人だけです
448 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:50.34 ID:EeJUTCCY0
拡 散 頼む
日本ヤバイ!!良い意味で凄い!!ヤバイ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300279992/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
455 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:04.11 ID:4TvEbi/FO
今日米軍ヘリが、アポなしで避難所に食料運んだ映像見た。
英語のパッケージの数々の食品の中にカップ焼きそばがYAKISOBAと書いてあった。
日本のアメリカ用の輸出品だと思うが、わざわざ用意したのかな?それとも常備?
ヘリに手をふるおばちゃん達は微笑ましい光景だった。
565 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:34.93 ID:XHA4Gvw60
>>448
たった4日で・・・
590 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:40.95 ID:cUNc8zFs0
不便な生活の中、飢えだけでも一刻も早く解消されますように
インフルも流行の兆しと報じられていたし、薬剤も充分にいきわたります様に