4月13日(火) NHK金沢、午後6時10分からの「かがのとイブニング」に出演させて頂きました。
花粉症対策ということで、”くらしプラス”というコーナーでの数分間ほど花粉症の鍼治療について、対症療法的なお話をさせて頂きました。昨年はMROの夕方のニュース 「こちらMRO診療所」というコーナーへ出演し、こちらも花粉症対策でした。
が、今回は、実際に鍼を打っているところも放映させて頂きましたので、昨年の「ここのツボで症状が軽減されますよ」のようなツボ療法的なものとは少し違いましたね。鍼治療が花粉症の治療としても効果的であることを、少しではありますが皆さんに分かって頂けたかな~と思います。
今年はスギ花粉飛散量が昨年の4分の1ほどだということで、スギによる花粉症の被害は少ないようです。これからヒノキやブタクサ、イネ科の花粉が多く飛ぶ季節を迎えますので、その対策として特集したいということでNHKさんからお話がありました。
耳鼻咽喉科のドクター、鍼灸治療、アロマ、花粉症に効果のあるお茶、と4つをピックアップして、市民の皆さまに情報発信したようです。
ようです…というのは、自分自身はまだ放映された姿をみていないんですよね。どんなのに映っているか、これからじっくり観たいと思います。
鍼は「曲池」という肘にある経穴(ツボ)に鍼をしました。
ご紹介した経穴(ツボ)は、「足三里」「曲池」「迎香」「鼻通」「太陽」「上星」といったところですね。いずれも、どちらかというと、鼻水、鼻づまりや目のかゆみなどの花粉症の症状を軽減する部位です。
基本的には、花粉症もアレルギー疾患であり、腸管免疫など身体の免疫系のアンバランスを調整していくことが花粉症を予防し、発症させないための手段です。
1~2カ月前から鍼灸治療を定期的に行えば、症状が軽減されたり、症状が出ない場合もあります。根本的に治したい場合は鍼灸治療を定期的に行うことと、食事も含めて改善し、体質を改善していくことが必要となりますね。
テレビの取材は8日の午後にあったのですが、やっぱり緊張しますね。
これからも、いろんな活動で鍼灸治療の素晴らしさ、痛みだけでなく様々な疾患に効果があることをアピールしていきたいと思います
NHKさん、かがのとイブニングのスタッフの皆さま、ありがとうございました
二葉鍼灸療院 田中良和
花粉症対策ということで、”くらしプラス”というコーナーでの数分間ほど花粉症の鍼治療について、対症療法的なお話をさせて頂きました。昨年はMROの夕方のニュース 「こちらMRO診療所」というコーナーへ出演し、こちらも花粉症対策でした。
が、今回は、実際に鍼を打っているところも放映させて頂きましたので、昨年の「ここのツボで症状が軽減されますよ」のようなツボ療法的なものとは少し違いましたね。鍼治療が花粉症の治療としても効果的であることを、少しではありますが皆さんに分かって頂けたかな~と思います。
今年はスギ花粉飛散量が昨年の4分の1ほどだということで、スギによる花粉症の被害は少ないようです。これからヒノキやブタクサ、イネ科の花粉が多く飛ぶ季節を迎えますので、その対策として特集したいということでNHKさんからお話がありました。
耳鼻咽喉科のドクター、鍼灸治療、アロマ、花粉症に効果のあるお茶、と4つをピックアップして、市民の皆さまに情報発信したようです。
ようです…というのは、自分自身はまだ放映された姿をみていないんですよね。どんなのに映っているか、これからじっくり観たいと思います。
鍼は「曲池」という肘にある経穴(ツボ)に鍼をしました。
ご紹介した経穴(ツボ)は、「足三里」「曲池」「迎香」「鼻通」「太陽」「上星」といったところですね。いずれも、どちらかというと、鼻水、鼻づまりや目のかゆみなどの花粉症の症状を軽減する部位です。
基本的には、花粉症もアレルギー疾患であり、腸管免疫など身体の免疫系のアンバランスを調整していくことが花粉症を予防し、発症させないための手段です。
1~2カ月前から鍼灸治療を定期的に行えば、症状が軽減されたり、症状が出ない場合もあります。根本的に治したい場合は鍼灸治療を定期的に行うことと、食事も含めて改善し、体質を改善していくことが必要となりますね。
テレビの取材は8日の午後にあったのですが、やっぱり緊張しますね。
これからも、いろんな活動で鍼灸治療の素晴らしさ、痛みだけでなく様々な疾患に効果があることをアピールしていきたいと思います
NHKさん、かがのとイブニングのスタッフの皆さま、ありがとうございました
二葉鍼灸療院 田中良和