9月7日(日)に行われる市民公開講座のご案内です
今年は夏から秋にかけて一般の皆様への鍼灸マッサージの催しがたくさんあります。この前週は(公社)石川県鍼灸師会が県民公開講座を行います。そして次週に主催や演題は違いますが、標題の催しが開催されるわけです。
内容は違いますが、ご興味のある方や先週行きそびれたという方は、是非、足をお運びくださいませ
市民公開講座 『そくさいで いこまいか! ~地域医療に根ざす鍼灸マッサージ~』
日 時 : 平成26年9月7日(日) 午後2時 ~ 4時
場 所 : 石川県女性センター 大ホール 金沢市三社町1-44
入 場 : 無 料
主 催 : 金沢市鍼灸マッサージ師会
内 容 : <第1部> 演 題 : 老いをあきらめない鍼灸医療
講 師 : 松本 勅(タダス)先生
明治国際医療大学 名誉教授
☆松本先生は、高齢者医療に対する鍼灸治療を長年研究され、”老い”への鍼灸の可能性
を深く追求してきた。高齢者の様々な症状に対して鍼灸治療がどのように効果があるかを
データ化して分析。
この話を聴講すれば、老いも若きも老化に対応する手段が見つかり、未来に希望が生まれる
こと間違いなし
<第2部> 演 題 : もしものときの在宅医療
講 師 : 黒瀬 亮太 先生
金沢ホームケアクリニック 院長
☆黒瀬先生は、内科医であり、在宅専門クリニックを金沢市内に開院され、病院にまで歩いて
通院することができない患者を支える。また離島の診療所への勤務経験があり、県立中央
病院など大病院の臨床経験もある、頼りがいのある若き情熱あふれるドクターである。
”ご自宅で最後の時まで、あなたらしい日常を生きることができるように”という思いで在宅医療
に取り組む。もしあなたが動けなくなり、医療が必要となったとき…そうならないのがベストで
あるとしても、万が一に備えて、在宅医療の現状等の知識を持っておくと、いつか役立つ時が
来るかもしれない
協 力 : (公社)石川県鍼灸マッサージ師会
後 援 : 金沢市 ・ (公社)金沢市医師会 ・ (公社)石川県栄養士会 ・ 北國新聞社
高齢社会となった現在、今後も増加するだろう在宅医療に対して、鍼灸マッサージ医療で何ができるのかをこの公開講座ではお話していただきます。現在、金沢で在宅医療の実践を行っているドクター黒瀬先生に、在宅医療に関する様々な話題、臨床や今までの実績より得られた経験から今後の高齢社会の医療の展望などをお話していただきます。また、高齢者に対する鍼灸医療の具体的な効果を、明治国際医療大学 名誉教授であります、松本 勅先生にお話していただきます。
在宅医療や高齢者に対する医療は今後さらに医療を供給する側の人手が不足し、需要に追い付かない状態になるとの予測もあります。そのような状況では、医師や看護師だけでなく地域で活躍するコメディカルの存在が必要不可欠となり、連携する必要があるのではないかと考えます。
私たち鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師にそのような状況が訪れた場合、医師等と共通言語と共通認識をもって患者をカンファレンスすることができ、一人の介護者や患者をチーム医療の一員として対応することができるように研修しておかなければなりません。本公開講座において講師をお願いしている黒瀬先生には、昨年の10月より鍼灸マッサージ師の有志が集まり、在宅医療についての知識を深めよう!と、毎月1回開催している「在宅医療研修会」において講師としてお招きしておりお忙しい中ではありますがお世話になっております。
私たちの仕事の本来の目的は、寝たきりや在宅医療を受けなくてもいいように、疾病に罹る前に未然に予防し(未病を治す)、最低限、自分のことは自分でできる身体をつくることにあります。「健康」でなくても、「一病息災」でもいいから、大きな病気にならないように、寝たきりにならないように鍼灸マッサージ医療をもって世の中に貢献することこそ本来の目的です。
しかし、現代社会を鑑みるに、社会が複雑化したり、便利になりすぎたり、いろんな要因が重なり、皆が健康あるいは一病息災で最後を迎えることができるかというと難しいというもの事実です。
ですから様々な医療の形があり、様々な医療の選択肢があっていいと思います
そんな状況の中で、在宅医療や高齢者医療において鍼灸マッサージ医療が、どのようなシーンで、どのような方法で、活かし活かされることができるのか、そして、介護者や患者が多くの医療の選択肢を得ることで適切な医療を受けることが、よりよい人生を歩むための鍵となるのではないでしょうか。
今回の市民公開講座を通じて、皆さまとともに考えていきたいと思います。
最近、週末に天気の悪い日が多いですが、いい天気になってくれればいいな~と思うのでした
多くの市民(金沢市民でなくてもいいですよ~)の皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げます
あっ、ちなみに「そくさいで いこまいか」というのは金沢弁で「元気に 過ごしましょうね」ということです