二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

第9回 東洋療法推進大会 in 石川 番外編

2010年09月30日 | 鍼灸
9月19日(日)、20日(月祝 敬老の日)と行われた、第9回 東洋療法推進大会in石川も、20日の正午で終了。準備には時間がかかるが、あっという間という感じでした。

正午で終了後、本部、石川県の実行委員で記念撮影、その後、簡単な慰労会、あとかたずけをして午後2時ころに解散…

ここで終わらないのが青年女性部というか酔耀会のメンバーのいい所
行き過ぎると欠点 

2時過ぎころから6時くらいまで、皆で酔耀会だけの打ち上げをやりました。参加してない先生もいたので、今度、新たに打ち上げをやりたいと話していました。飲んでばっかり~

ちょっとのつもりが、この大会のこと、鍼灸界のこと、鍼灸医学や医療のこと、社会や経済、恋愛、家族などなど、いろんなことで激論を交わしていたら、いつの間にか4時間ほどが過ぎていたんですな~、これ、いつものことなんですが。

その後、解散。

しか~し、話は尽きず、帰る方向の一緒な、独り者同志のY井先生と共に、東山茶屋街のバーでさらに話をして、長~~~~い一日が終わったのでした。

それにしても、酔耀会の先生方は熱い、いや、少し熱(暑)苦しいかもね 


 な~んか雰囲気のある風景だったので激撮

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 東洋療法推進大会 in 石川 ②

2010年09月30日 | 鍼灸
9月19日(日)、20日(月祝 敬老の日)開催された、第9回 東洋療法推進大会in石川の報告です。

私はA会場の会場責任者でしたので、20日の一般口演の私の発表以外は、ほとんどA会場にひっついていたわけです。ですから、A会場の内容をご紹介します。

 19日(日) 

①県民公開講座シンポジウム 「がん医療における東洋医学の現状と展望」
 ~シンポジスト~
  ・元雄良治  金沢医科大学腫瘍内科学教授
             集学的がん治療センター長
  
  ・小川卓良  (社)全日本鍼灸学会副会長
             森ノ宮医療大学客員教授

  ・福田文彦  明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 准教授
             大阪大学大学院 生体機能補完医学講座 特認研究員



 シンポジストの三人の先生と、司会の中田先生(右端)





②特別講演 「地域医療に生かすアサーティブ・コミュニケーション」
 ~講 師~
  ・神田享勉  金沢医科大学地域医療学部門 教授





③学術講演 「トリガーポイント治療法(講演/実技)」
 ~講 師~
  ・伊藤和憲  明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 講師



 下は実技の様子。「あちらに足が見えま~す」モデルをやっているのが、酔耀会 石田先生

~ 20日(月祝) ~


①学術講演 「鍼灸のグローバル化とその条件」
 ~講 師~
  ・山下 仁  森ノ宮医療大学 保健医療学部鍼灸学科 学科長・教授




②学術講演 「ロコモーティブ・シンドロームと高齢者のスポーツ」
 ~講 師~
  ・北山吉明  北山クリニック 院長
             石川県スポーツドクター協議会 理事長

あっ、ばたばたしていて北山先生の写真撮るの忘れたわ~

※石川県の先生方の一般口演
 【松邑健司】 脳性麻痺による知的障害者に対する指圧治療の一例
 【豊島清史】 下肢有痛性筋痙攣の鍼灸治療
           -太衝穴と曲泉穴への円皮鍼刺激の効果について-
 【宮川巌幸】 鍼鎮痛による疼痛抑制の著効例~第三度熱傷に対して~
 【田中良和】 後腹膜腫瘍 術後の体調管理としての鍼灸治療の1症例
 【粟 友幸】 胸郭出口症候群が疑われた一症例
 【木下 滋】 帯状疱疹による腹筋麻痺の一症例
 【大内ミチゲイ】 日本按摩の文献的研究  


私は会場に出たり入ったりで、しっかりと講演を聴講することはできませんでしたが、内容の充実した講演ばかりだったと思います。

来年の東洋療法推進大会は福岡…遠いな~、高校野球もあるしね~、まあ、まだ一年ほど時間がありますので、行くか行かぬかは、ゆっくり検討いたしましょう

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 東洋療法推進大会 in 石川 ①

2010年09月29日 | 鍼灸
9月19日(日)、20日(月祝 敬老の日)の2日間にわたり、金沢エクセルホテル東急(5F)にて、第9回東洋療法推進大会in石川が開催されましたので参加しました。

私が所属する(社)全日本鍼灸マッサージ師会の全国集会が今年より名称を変えて、さらに会員が参加して資質向上ができるように、内容も学術的志向を色濃くしたいという方向性でプログラムが組まれました。


 開会式での、谷本 石川県知事のご挨拶 

 (社)全日本鍼灸マッサージ師会 杉田会長ご挨拶

 (社)石川県鍼灸マッサージ師会 林会長ご挨拶

主催は全日本鍼灸マッサージ師会でしたが、このプログラムの学術的な部分をを考え、企画、実施を強く要望したのは石川県の会員の先生方でした。休みの日の開催であっても、お金と時間を使って全国大会に出るのですから、患者さまに還元できるような、自分の仕事に結びつくような内容であることが大切なのです。

業団は保険や経営などの鍼灸院の運営面で重要な団体です。本来は、鍼灸学会に参加して、講習会に参加することが学術的には必須なのです。医学や医療を行うには最低限必要なことです。だから、その辺りもこの大会で気づいてくれたらな~なんて自分では思っていたのでした。

18日(土)から、本部の役員さんと、石川県の実行委員の先生方の顔合わせと、会場の準備など諸々の用事がありました。酔耀会の皆さんもほぼ実行委員です。

この2日間、雨の心配がありました。若干の雨は降りましたが、皆様が不快に思うような雨にならなくて良かったな~と思いました。

さて、2日間で530名余りの参加がありました。私は全国の会員が何人いるか把握しておらず、また、全国大会にはいつも秋の北信越高校野球石川大会が重なるので参加できませんから、毎年どれだけの参加人数があるのかは分かりませんが、たくさんの人が金沢へ来て頂き感謝しております。

私は、先ほども申し上げましたように東洋療法推進大会の実行委員の一人でした。微力ながら。A会場の担当とアナウンスをさせて頂きました。アナウンスの方は、日頃からカラオケで鍛えているので (そんなに頻繁ではないですよ)、なんとかこなすことができました。

懇親会の出席者はおおよそ360人ほどでした。金沢らしいアトラクションなどがあり盛り上がりました。最後に石川県鍼灸マッサージ師会 青年女性部の懇親会参加者全員で万歳三唱を行いました。




 オープニングは金沢らしく”一調一管”



 ジャズあり~の

万歳三唱の発声は…そう 県師会の青年女性部長であり万歳三唱部長である…わたくしがさせて頂いたのでした~

いや~懇親会の締めは盛り上げないといけません。飲み過ぎてほぼ陶酔状態でした。が、ここは場のノリでやっちゃいました何を言ったかは薄ら覚えですが、壇上からの風景を覚えている限りでは盛り上がってましたし、あとで「万歳三唱よかったよ」と言って頂けたのでお役目を果たすことができました。

さて、その後は2次会。

日曜は女性のいる店はお休みが多かったので、青年女性部の夜の帝王だった M川先生が中心となり、私も手伝って2次会の段取りを組んだわけです。夜の金沢の街に少しは貢献できたかな~という感じで、千葉や和歌山、広島や鹿児島などなど、多くの人に夜の金沢、金沢の女性の接待 を堪能して頂きました。こちらも一安心でした~

東洋療法推進大会in石川、いろんな意味で、いい大会だったと感じます。
報告②では、私が担当したA会場の内容などを少し書きたいと思います。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 秋 北信越高校野球石川大会 ~1・2回戦~

2010年09月28日 | 高校野球
9月17日、第123回北信越高校野球石川大会が始まりました。

来年の春の甲子園大会への切符を巡り戦われるこの大会は負けられない大会です。星稜は春の甲子園に関しては2005年に出たきりですから、今年は是非とも出場して欲しいですね。

さて、17日(金)、20日(月祝 敬老の日)と、星稜の1回戦、2回戦の試合がありました。私は17日は診療、20日は東洋療法推進大会にて実行委員の一人として働いておりましたので、観にいけませんでした

  秋 北信越高校野球石川大会 1回戦  弁慶スタジアム 

 星稜日本航空石川

  航 空 000001000 1
  星 稜 00420010X 7


 秋 北信越高校野球石川大会 2回戦  石川県立野球場 

 星稜石川高専

  星 稜 000000010 1
  高 専 000000000 0


んん~何とか勝っているものの打線がやはりもう一つですね。1回戦の日本航空石川との試合で12安打を放ったものの、2回戦は5安打と低調。これから上へあがっていくには必ず打線の奮起が必要となるでしょう。

西川は2試合連続完投で勝利。練習などで話を聞いていてもエースとしての自覚が強く出てきています。

次は3回戦で桜丘高校と対戦。相手投手の評価はそんな高くはないが、打線が好調のようです。
よそのチームはどうであれ、しっかりと自分たちの野球をやる。一戦一戦全力を尽くす。これのみです。一戦没頭で頑張ってもらい、まずは石川県で頂点に立って欲しいですね 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 酔耀会(鍼灸手技療法勉強会) 参加

2010年09月28日 | 酔耀会(すいようかい)
9月15日(水)、酔耀会の勉強会に参加しました。

本日も午後8時30分に始まり、終了は午後1時過ぎ。みんな情熱家ですな~。これがまた議論が白熱するんです。それだけ熱い熱い人が集まっているということですね。

☆ 内 容 ☆

・東洋療法推進大会in石川 一般口演 発表練習&最終チェック
【松邑先生】 脳性麻痺による知的障害者に対する指圧治療の一例
【豊島先生】 下肢有痛性筋痙攣の鍼灸治療
          -太衝穴と曲泉穴への円皮鍼刺激の効果について-
【宮川先生】 鍼鎮痛による疼痛抑制の著効例~第三度熱傷に対して~
【田中良和】 後腹膜腫瘍 術後の体調管理としての鍼灸治療の1症例
【粟 先生】 胸郭出口症候群が疑われた一症例 ※都合により欠席

それぞれ時間を計測しながら、内容は何度かこの勉強会で行ったものであったのでよしとして、発表とパワーポイントの最終チェックを行いました。細かいところを直し、5日後きっちり発表できるように確認しました。

・症例報告:不妊症の一症例
【石田先生】

当初は肩こりや頭痛、冷えなどの主訴を治療していた36歳の女性。実は不妊治療歴が5年あるということでした。当勉強会で、田中、豊島が不妊症について発表していたのも参考に、それも考慮に入れながら鍼灸治療を行ったところ、5ヶ月後、妊娠することができたという症例。石田先生がもっとも気づかったのは「冷え」。やはり、この症状の改善は、妊娠しやすい体づくりの大切な要素でしょうね。

・便秘の特効穴
【安井先生】

西洋学的な便秘の概要、よく効くとされる便秘の経穴、棒灸を使った施術方法、そして便秘の症例を何例か示して頂きました。便秘ってありふれた症状ですが、便はためておくものではなく、体に不必要なものを体外へ排出するための手段です。それが腸内に長く停滞すれば、それだけ腐敗が進み、体に悪い影響を及ぼします。鍼灸治療で改善しやすい症状の一つです。それが全てではなく、食事や運動に気をつけることも大切です。

・様々な腰痛の診断と治療
【宮川先生】

腰痛に関しては問診が最重要であり、それによりほぼ、整形外科的か非整形外科的腰痛か診断でき、画像診断の有効率は20%ほどだとか。そんな話を日本医師会雑誌に記載された腰痛に関してまとめたものを発表して頂きました。


本日の酔耀会は12名の参加。ここのところ増殖中

本日も、金沢医療技術専門学校、太田先生のお友達で石川県の某鍼灸接骨院で働く仲間が見学で参加しました。来月から来るか来ないかは本人の自由です。でも、切磋琢磨できる仲間が増えるということは非常に嬉しいことです。

勉強したい、患者さまのことを真剣に考える鍼灸マッサージ師がまだまだいるということですね。ここの勉強会の特徴はみな治療方法が異なるということ。これは珍しいことであるそうな。批判せずまず聴く、そして、その後、議論するのです。

これがまた勉強になるんですね~。

「言志四録」に曰く
”我れは当に人の長処を視るべし。人の短処を視ること勿れ。短処を視れば、則ち我れは彼に勝り、我れに於て益無し。長処を視れば、則ち彼は我れに勝り、我れに於て益有り”

人を視る時は長所を視るようにして、短所は視るべきではない。短所を視ると、自分は相手より勝っていると思い、努力しなくなるから、自分の特にならない。長所を視れば、相手が自分より勝っていると思い、それに近づくように努力するから、自分には有益である…という意味です

信念を貫き通すことは大切ですが、常に体の現象や、自分の技量、診方に対して、謙虚に疑問を持つ姿勢も大切なのですね。治療する者にとっては。一つの診方(観方)が全てではないんですね。
そんなことを意識できるだけでも、いい勉強会だと思いますね 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星稜 練習試合 (対 寺井)

2010年09月28日 | 高校野球
9月12日(日)、星稜野球部の練習試合を観に行ってきました。

秋の北信越高校野球石川大会の組み合わせも決まり、チームがどんな状態なのか、体調はどうなのか気になっていましたが、最近、なかなか練習も観にいけない状態が続いています。

今回も、メールにアップするのが、すご~く遅くなっています。一日36時間ほどあったらいいのにな~なんて思うのでした。

 練習試合   星稜高校野球場

 星稜寺井(石川)


やはり気にかかるのは星稜打線。なかなか打線にならないのが歯がゆいですね。当たっている選手は当たっているのですが、全体的には調子は停滞ぎみ。だから、ここぞの一本がなかなか出ない。
石川大会の1回戦までは時間があるので、振り込み、打ちこみ、打線の奮起を期待したいです



逆に守備や投手力には安定感があります。今の投手力があれば、そう得点されることはないのではないかと感じますね。エースの西川が夏よりさらに安定感を増したのが安心して試合をみることができる大きな要因です。



しか~し、0対0では勝てないのですね。守りからリズムをつくり、打線に勢いをつけていって欲しいですね。その辺りが改善されれば、非常に面白いチームになると思います。




17日の、秋の北信越高校野球石川大会は一戦一戦、大切にして、勝ち進んでいって欲しいですね 



二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 保険登録者講習会

2010年09月25日 | 鍼灸
9月5日(日)、午後1時30分から4時まで、石川県社会福祉会館 中ホールで、(社)石川県鍼灸マッサージ師会の保険登録者講習会が開催されましたので参加しました。


 開会の挨拶 会長の林先生

昨今の経済や社会情勢を観ると、先行きが見えない状態が続いています。不況は保険などにも影響してきます。それだけ締め付けが厳しくなるということです。事業仕分けではありませんが、必要な部分は残し、不必要な部分は削減するという部分は、鍼灸や柔道整復の保険にも大きな波紋を及ぼします。

要は国民に必要とされる医療を目指さなければいけないということです。
が、鍼灸業界は海面から海底まで幅が広すぎるのが現状です。

保険に関しては公金を扱うわけですから、定期的に講習会を行っているわけです。最近、当師会でも様々な保険に関する問題があり、襟を正さざるを得ない現状もあったのですが。それを利用して、自分たちの血肉にしていくことこそ大切なのですね~


 会員に説明する、長 保険部長と局長の荒井先生

今回は、来月から保険で使用する用紙が全国統一になるということで、変更となります。その説明もありました。


 会場で働く、酔耀会 太田先生、豊島先生

いや~でも今日は朝から晩まで会議、講習、会議、講習、会議…と少し甘いものが欲しくなるような一日でしたね。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回 加賀・三策塾(合同学術研修会) 参加

2010年09月25日 | 鍼灸
9月5日(日)、毎月開催されている加賀・三策塾へ参加しました。

この日も、朝7時30分から9時過ぎまで金沢市鍼灸マッサージ師会のモーニング理事会、その後、10時から12時まで加賀・三策塾、午後12時30分から1時過ぎまで、昼食をとりながら第9回東洋療法推進大会in石川の打ち合わせ、1時30分から4時まで石川県鍼灸マッサージ師会の保険登録者講習会、その後、県師会の新公益法人に向けての会議…なんと、どこかの議員並みの忙しさですかね~。


☆ 第35回 加賀・三策塾 ☆
 日 時:平成22年9月5日(日) 午前10時~正午
 場 所:石川県立盲学校
 内 容:①症例報告…「後腹膜腫瘍 術後の体調管理としての鍼灸治療の1症例」
                                 二葉鍼灸療院  田中良和
     
      ②鍼灸・医療最新ニュース
        (社)全日本鍼灸学会 第28回 中部支部学術集会 参加報告
        第28回 生体調整機構制御学会 参加報告 
      ③業界報告・連絡事項
      ※宿題報告
       アトピー性皮膚炎患者の今後の可能性  太田和宏 先生
      




金沢市鍼灸マッサージ師会 新保会長
石川県鍼灸マッサージ師会 林 会長のご挨拶

石川県で全日本鍼灸マッサージ師会の全国集会である、東洋療法推進大会in石川が金沢エクセルホテルで開催されますが、その一般口演として、石川県からも多くの症例報告があります。



 症例報告してま~す

この症例報告、すべて三策塾で発表済みの、お墨付きの症例報告なのです。で、唯一、三策塾で発表していないのが私の症例ということで、今月は私の症例報告となりました。東洋療法推進大会では発表時間7分と本当に短い時間です。また、この症例報告は、生体調整機構制御学会でも発表させて頂きました。ここでは発表時間10分。

ということで、後腹膜腫瘍の説明から、しっかりと35分くらい症例報告させて頂きました。時間が長いのは有り難いですね~。でも、その分、質問もたくさん来ますので、答えられるように勉強しておかないといけませんね


 酔耀会、豊島先生の質問を受ける


 酔耀会 宮川先生の質問を受ける…逆光だね

また、上記のような学会参加報告がありました。様々な事情で学会に参加できなかった先生方のための報告です。やはり直接参加することで、最新の鍼灸や医療の情報、また、自分の診療で足らない点の発見や気づきがあるんですね。
向上心のない鍼灸師は、患者さまを治療する資格があるんだろうか と、いつも考えちゃいます。


 第28回 中部支部学術集会の参加報告


 第28回 生体調整機構制御学会の参加報告

宿題報告では、前回、研究報告して頂いた太田先生が、質問に対する答えを発表して頂きました。多くの資料を調査して、石川県下でアトピーを発症している人の数、その患者が鍼灸治療利用する確率、鍼灸院への患者利用率などを大まかに出して頂いた。1ヶ月間、学校の勉強もあるけど、これだけ調査してまとめたことはエクセレントだと思いました。

彼の努力に脱帽ですね。見習わないと

業界では、多くの事業が12月初めまで続くので、報告も満載でした
(ほぼ全て、私は関わっているわけですが…)

まあ、楽しく 笑顔で 肚を据えてやっていこう

今は、そんな気持ちで~す 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊症と鍼灸治療 2 - ③

2010年09月15日 | 不妊症
先月、当院へ不妊治療でご来院されていた患者さまで、2月にめでたくご出産された方がご来院されました。

誕生したベービーを連れてのご来院です

いや~本当に嬉しいですよね~。父親ではないですが、そんな気持ちですね

すごく可愛いお子さまです

この天使は、知らない所や初めての場所へ行くと緊張して笑わないようですが、当院へ来院した時は、満面の笑みを浮かべていました 患者さまと、

「お腹の中から見ていたから、初めてじゃないのかも」
「お腹の中にいる時も来てたもんね~」

なんて話していました。 本当に赤ちゃんの笑顔は天使を見ているようですね
 (※天使は、けっして見たことはないのですが

また、帰りがけに、「腰や背中が痛いんで、また今度治療お願いします」

とのことでした。

そ~言えば、私が不妊治療を始めて最初に妊娠、出産されたお子さまは、もう小学校1年生になります。たまに、風邪や、お腹をこわしたなどで小児鍼を受けにきています。
鍼灸治療は、小さい子どから、人生ベテランの高齢者まで、健やかな人生を築くためのアイテムだとも言えるのでしょ~ね

9月、10月にも当院へいらしていた不妊症の患者さまの出産があります。皆さんに、無事、元気な赤ちゃんが産まれますように祈るばかりです

人間の生に関わることのできる鍼灸治療という仕事に生きがいを感じると同時に、責任感も感じ、幸せを感じるのでした。

皆様に感謝 生かして頂き、ありがとうございます 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊症と鍼灸治療 2 - ②

2010年09月15日 | 不妊症
今年(平成22年9月現在)、当院へ来院され妊娠された3人の方々のことを少しご報告

お一人は、不妊症以外に、実は、長年、慢性的にあった腰痛が4回の治療で消失し、体も少しポカポカしてきました。鍼灸治療が何らかの妊娠への支援になったと思います。

お一人は第2子希望の方。不妊症以外の風邪をひきやすいなどは改善。腰痛も軽減はしていた。ずっと妊娠反応が出なかったのが妊娠できた。体質は改善傾向にあったと思われるが、結果はおそらく妊娠を継続することは難しかったのかと思われる。年齢的なこともあるし、まだ子宮内膜などの状態が着床維持をするまでには機能的ではなかったのかと考えた。体調は良くなってきていたのだが、体調良好=妊娠ということにならないようだ。その辺りをもう少し深く観察して、より妊娠、そして妊娠維持をしやすい身体づくりを心掛けていきたいですね。

もう一人は流産経験のある方。体外受精・胚移植。できれば週2回の治療が効果的なのだが、今回は週1回で定期的にご来院されていた。妊娠する1ヶ月前くらいから手足の冷えやお腹の冷えが改善、逆にポカポカ熱いくらいになり、そのことを治療の度に言われていたのが印象的でした。冷えの改善はやはり妊娠しやすい体をつくるのだろうと実感させて頂きました。

この3人の方の妊娠で気づいたことは、顕微授精でも体外受精でも、移殖前1週間の治療間隔と、当日、前日をどうするかということ。この辺りはもう少し検討する必要があると思いますが、おぼろげながら何かが掴めそうな感覚があります。

あとは、治療全体は全身調整なのですが、不妊症では下肢の経穴(ツボ・刺激点)が重要になってきますので、その選び方ももう少し検討が必要だと思いますが、こちらも薄っすらとではありますが、いい感覚があります。

脈診も診療前には必ず行いますが、その辺りで、どんな脈を打っていると妊娠しやすいか、どう変化するのが妊娠しやすいサインなのか…というのがあるような気がしますので、その辺りも勉強して、少しでも的確に、確実に、妊娠しやすい体づくりをして、早く皆さまが、子どもさんという、かけがいのない幸せを掴むためのお手伝いをできればな~と思っています。

現在、不妊治療で通院されている方々も、タイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精、あるいは無精子症(奥様ができるだけ妊娠の確率を高めるため通院)、第2子希望と様々な状況でご来院されています。

患者さまの状態を的確に捉え、治療に全力を尽くしていきますね 

不妊症でお悩みの方、鍼灸治療を体質改善、妊娠しやすい体づくりのためにやってみたい方は一度ご相談くださいませ

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊症と鍼灸治療 2 - ①

2010年09月14日 | 不妊症
不妊症では卵管狭窄など器質的異常がみられる場合は、その処置を行い妊娠しづらい原因を取り去ってあげれば妊娠の確率は高くなるのですが、比較的多くの場合が機能性不妊症という状態であり、原因が特定できません。
そのような方々は西洋医学的不妊治療だけではなく(専門医での不妊治療を受けながら)、ホルモンバランスや体温調節、血流改善など、卵巣や子宮の機能を高め、良質の卵子や、機能的で血液の豊富な子宮内膜をつくるため体質改善を行っていくことも必要かと思います。

その一つの治療方法が鍼灸治療です

さて、鍼灸の不妊治療に関する研究では、鍼灸刺激が子宮血流を改善することが分かっていますし、生体調整機構制御学会での参加報告のように、鍼灸刺激には抗酸化作用があり、脳報酬系など、セロトニン神経系を刺激し満足感を得たり、脳機能の調節にも働いていることが分かってきています。その他、多くの研究があるのですが、

簡単に言ってしまえば(ちょっと強引か)、低いものは高く、高いものは低く、身体の恒常性を維持する作用が鍼灸刺激にはあるということです。陰陽のバランスを整えるということですね。

不妊症に関して言えば、タイミング療法や人工授精など一般不妊治療と、体外受精や顕微授精など高度生殖医療とに大きく分けて考えると、自然に近いか、そうでないかで鍼灸治療の影響する度合いが違うと感じます。身体の状況や、環境など個人差が非常に大きく、これに鍼灸が効く!という確定的なところがないというところで、術者である私としても試行錯誤するわけです。

現代医学での不妊治療でも、年齢や治療方法、各専門病院など様々な要因が絡み、妊娠率というのは違いますが、おおまかに言うと不妊治療を受けた方の3割~4割が妊娠に至るわけです。
鍼灸治療では、できれば自然妊娠できるように体質改善を行うのがベストですが、鍼灸治療も全ての人が妊娠できるかと言うとそうとも言えません。妊娠の確率をあげることはできます。また、妊娠、出産をご希望されるご夫婦の「やれることは何でもやっておきたい」という願いに沿う、安全で、効果的な治療の一つであると感じております。

当院で不妊症の鍼灸治療は、成長期のスポーツ障害、ガンの体調管理の治療と並んで、積極的に行わせて頂いている治療の一つです。

とは言っても、そう症例数が格段に多いわけではございません。現在、12名の方が不妊治療に通院されております。

今年は、9月現在まで、6月にお二人、7月にお一人が妊娠されました

ここが難しいところなのですが、では、鍼灸治療だけで妊娠できたかというと、3名ともに高度生殖医療(体外受精-胚移植、顕微授精)を受けているわけですから、鍼灸治療は少しでも確率を高めるための援護という考え方になります。

しかし、この高度生殖医療ですが、女性周期をホルモン剤や排卵誘発剤でコントロールするわけですから、本来の自然な体としては負担がかかっているわけです。薬の副作用もそうですが、現代医学的不妊治療が長期にわたると様々な症状(不定愁訴など)が出現し、心身ともに疲労してくるわけです。その諸症状の軽減にも鍼灸治療はいいのですね

6月、7月に妊娠された方のことを…これはパート②でお話いたします 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗鬆症について 東洋医学研究所 9月コラム 

2010年09月11日 | 東洋医学研究所 コラム
東洋医学研究所のコラムが更新されました

『骨粗鬆症について』 

   東洋医学研究所グループ 二葉鍼灸療院  河瀬美之 先生


『骨粗鬆症について』 研究所コラムはこちらをクリック!

今月のコラム担当は、(社)生体調整機構制御学会の研究部、疼痛疾患班 班長の河瀬先生です。

テーマは「骨粗鬆症」。

この骨粗鬆症、それ自体は痛みなどの自覚症状はないのですが、背骨の圧迫骨折などを起こした際に指摘されたり、何かの症状のついでに検査をしたところ骨粗鬆症ですよ、と言われることが多いと思います。

コラムにも書いてありますが、更年期周辺にさしかかると、女性ホルモン、とくにエストロゲンの分泌が不安定になり、徐々に閉経へ向けて量を減らしていきます。

このエストロゲンに破骨細胞という骨を破壊する細胞の機能を抑制する働きがあります。骨を破壊というと、悪者と勘違いされますが、この破骨細胞は骨の新陳代謝に欠かせない物質であり、働きを終えた骨細胞を破壊することにより、骨芽細胞が新しい骨細胞をつくるという循環を繰り返しているわけです。

それを予防するには…ということで、コラムに対策が書かれていますので、ご覧くださいね。

さて、食事面をみると、予防のためにはカルシウムやビタミン類(D、Kなど)を取ることが言われていますが、実は破骨細胞と骨芽細胞ではありませんが、身体の中ではカルシウムなどのミネラルも建設的に働く物質と抑制的に働く物質が同時に作用します。

カルシウムの場合に対になって働くのはマグネシウムなのです

マグネシウムは体内に30gほど存在し、それが筋肉や骨や体の他の部分に分散し働きます。骨細胞に6割存在すると言われています。
マグネシウムの働きは、カルシウムの働きを調整する役割があります。骨細胞では細胞内へのカルシウムの取り込みに働き、その量を調整します。また、筋肉が収縮するときはカルシウムが細胞内の筋小胞体に入る必要があります。その量を調整するのもマグネシウムの働きなのです。

マグネシウムが足らないと、カルシウムの細胞内への吸収がうまくいかなくなります。骨粗鬆症になったり、筋肉の痙攣を起こしやすくなるわけですね。

こんな話があります。

ある中国の山岳民族は、伝統的な食事を行い、骨折や虫歯になる人たちはほとんどいないという環境にいました。ところが、現代栄養学(文明)がそこにも入り、牛乳が骨や体にいいということで、牛乳を日常的に飲むようになりました。

結果…

その山岳民族の骨折や虫歯になる人が急増したそうです。バランスのとれた伝統的な食文化が崩れたことも原因でしょうが、単一の食品が「何々効く」なんていう偏った食生活になったことがこの事態を招いたのでしょう。

カルシウムとマグネシウムとの関係からみると、カルシウムだけ取りすぎても、マグネシウムが摂取されていませんので、骨や筋肉の細胞の中にカルシウムが吸収されません。血中にカルシウムが多くなると体はバランスをとるため排出するように働きます。
すると体にカルシウムが不足するようになり、骨からカルシウムが排出されるようになります。栄養摂取のバランスが崩れ、胃腸機能などがアンバランスになれば、なおさら吸収がうまくいかなくなりますね。

これは私が考えることころなのですが…

食事による腸からの栄養素の吸収は効率的にはロスが多いのですが、しっかりカルシウムとともにマグネシウムを摂取することが骨粗鬆症の予防になるのです。

では、マグネシウムを多く含む食品とは
 ・そば粉 玄米 スルメ かぼちゃの種 干しエビ なまこ
  いわし煮干し ひじき こんぶ

  などに多く含まれるようですよ

そして、摂取割合は、普通2:1が理想と言われますが、腸管からの吸収時のロスも考え

 カルシウム:マグネシウム=3:1 がいいようですよ

東洋医学研究所コラムを参考にしながら、皆様の生活に活かして頂ければ幸いです。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 生体調整機構制御学会 参加報告⑤

2010年09月10日 | 鍼灸
8月29日(日)に開催された、第28回 生体調整機構制御学会学術集会の参加報告をしていま~す

~ 一般口演 ~

①慢性C型肝炎に対する鍼治療の検討
  -アナフィラクトイド紫斑病を併発した1症例-

  東洋医学研究所  角村 幸治 先生

②顔面・頸部の皮膚炎に知熱灸が有効であった1症例

  すこやか鍼灸院  校條 由紀 先生

③鍼灸院における腰痛・膝痛患者の実態調査
 
  (社)生体調整機構制御学会 研究部 疼痛疾患班
              河瀬 美之 先生

④花粉症に対する鍼治療の検討 5年間のまとめ(1)
  -スギ花粉飛散数が花粉症状・鍼治療効果に及ぼす影響について-

  (社)生体調整機構制御学会 研究部 生体防御免疫疾患班
              中村 覚 先生

⑤ハント症候群に対する鍼治療の1症例

  東洋医学研究所グループ 井島鍼灸院  西田 修 先生

⑥「後腹膜腫瘍」術後の体調管理としての鍼灸治療の1症例

  二葉鍼灸療院  田中 良和


私も、恥ずかしながら一般口演にて発表させて頂きました。

臨床や調査、さまざまな観点からの症例報告などがあり良かったと思います。来年は、さらに愛知県を中心に多くの方々が参加され、様々な面白い一般口演が集まり、発表されることを願います。

でも、勉強会などで何度も練習していったので緊張せずに発表でき、質問にもしっかりと答えることができたと思います。もう少しフロアから質問が出て、問答をしたかった感はありますが…

10分発表でしたが、数秒ほどオーバーしたようです。気をつかいベルを鳴らさなかったのか、ベルの音が聞こえなかったのか(緊張してたのか)、本番はなかなか完璧にはいかないものです。だから練習するんですよね。

いろんな刺激をこの学会で頂き、金沢へと帰ったのでした

いや~帰りの電車でのビールの美味いこと 美味いこと 


 キャメラマンの狩野先生

私の発表や質問の時の写真を送って頂いたのですが、うまく取り込むことができず 雄姿をお見せすることができませ~ん

二葉鍼灸療院 田中良和 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 生体調整機構制御学会 参加報告④

2010年09月09日 | 鍼灸
8月29日(日)開催された、第28回 生体調整機構制御学会の参加報告をしていま~す

~ 特別講演 ~

 演 題:生体調整機構としての酸化バランス防御系と鍼の効果

 講 師:永田 勝太郎 先生
      世界保健機関 心理学・精神薬理学 教授
      (財)国際全人医療研究所 理事長



 座長の朝日大学 名誉教授 船越先生

ここでも勉強させて頂いたことをまとめて書くと…(長くなるかも

◎人間を霊長とした生物は長い時間の経過の中で、巧みな生体調節機構を構築し、さまざまな環境に適応してきた。

◎その生体調節機構には、古くから自律神経系、免疫系、内分泌系が知られているが、それだけでは生体のホメオスターシス機構は全て説明できない臨床例に時々遭遇する。

◎その調節に大きく関わるものの一つに酸化バランス防御系が関連しているのではないだろうか?

◎酸化バランス防御系は、有酸素反応をエネルギー代謝系の一つとして、生命を維持する生物すべてに共通する必須の防御手段である。

◎体内には多くの活性酸素を除去するシステム(抗酸化物質)が内在されている。また、食物からも非効率的ではあるが、ビタミンやミネラル類など多くの抗酸化物質を摂取して体内の環境整備に努めている。

ミトコンドリアの大好きな私にとって、非常に面白い話題でした。体の熱やエネルギーはミトコンドリアでほぼ行われます。細胞全てに存在し、神経細胞などの活発に働く細胞に多量に存在します。植物では、それは葉緑体であり、ここが光合成では重要になります。

ですから、酸化バランス防御系は細胞レベルの身体調節システムとしては、当然ありだと思いますね

◎この抗酸化能を測定する装置がある。FRAS4というもので、イタリアのH&D社のもの。この装置を使用して、鍼の効果を調べたところ、鍼刺激は、酸化ストレスを低下させ、抗酸化力を増加させ、潜在的抗酸化能力が示された。

◎鍼治療は酸化バランス防御系に積極的な影響を与えることが明確になり、アンチ・エイジングや健康回復として意義あるものであることが分かった。漢方薬も調べたところ鍼治療同様の効果が期待されることが示された。

ここまでが抄録に書いてあったお話で、ここからが講演に参加した人が得するお話。裏話
ここで書いちゃいます

◎米軍では東洋医学を活用している(2010年 7月4日 東京新聞 朝刊に掲載)。

①2001年9月11日以来、テロとの戦争を始めたアメリカ。イラク、アフガニスタンでは今もなお紛争が続いています。アメリカ兵も人間であり、長く戦地にいたり、ショッキングな出来事があれば精神的負担となります。2007年以降、帰還兵(ベテラン)と言われる人の1万人超がPTSD(心的外傷後ストレス症候群)と診断されています。そのうち30%が線維筋痛症(FMS)を発症しているのが現状です。このような帰還兵に対して、最初は西洋式精神医学の治療を行い、抗うつ剤などを処方していたが、かえって悪化。そこで鍼治療を行ったところ症状が軽減し、不眠で悩んでいた軍人が30時間もぐっすい眠りました。このような人たちの治療に現在では、鍼治療、マッサージ、レイキなど代替医療を中心に行われています。

②永田先生が8月の間、NIHの友人に呼ばれ、ペンタゴンやエアフォースなどで鍼治療のレクチャーを頼まれ渡米していたことを話されました。永田先生は温泉と鍼治療など西洋医学と東洋医学を組み入れた全人的医療を実践されている先生です。

③その際、NIHに役人の話で、「アメリカの軍事病院に鍼治療のできないところはないよ」と言われたのが印象的でした。アメリカという国は負の部分も大きいが、いいもの、効果のあるものはすぐに取り入れるところがすごい!科学的ではなくて、まず症状が軽減し、喜ばれている事実がそこにあれば、疑わしきものは別であるが、いいものはいい!と判断するところは懐が大きいな~と思います。

③オバマ大統領は5兆円を投じて、この帰還兵や退役軍人で戦争の後遺症に悩む人たちを援助する法案を可決しました。そして、そのプロジェクトの中に鍼治療も取り入れられるわけです。

④中国の鍼、日本の鍼、ではなくて、今や世界の鍼!なんです。

◎翻って、日本の鍼灸界の事情はどうか
 永田先生は、いくつかの温泉病院で診察を行っています。鍼治療も行っているわけですが、とある病院がある温泉地域の医師会では、医療機関で鍼をやることを禁止しているようです。

鍼治療はしたほうがいい、ということで、患者様の近くの鍼灸治療院を紹介するわけです。永田先生は、紹介したら必ず患者様に感想を聞くそうです。先生は、ほぼ皆さん喜ばれるだろうと思いきや…半分の患者様は「もう鍼は二度と行きたくない」と言われたそうです。
その理由は…
 ・自分がえらいこと誇示するような話ばかりする、こんな難病を治したとか。
 ・セクハラまがいのことをされた。
 ・機械まかせで、まったく体に触らない。
全ての人がそうだとは言いませんが、これが鍼灸界の現状の一部を表しています。なんとも情けない話です。これは治療が上手下手以前の問題ですね。

この現状を、日本の鍼灸界を指導すべき立場の先生と話する機会があった時に、注意を促すべくお話したところ、ニヤッとして「鍼灸界って、こんなもんですよ」と言われ、激怒したという話もされていました。これは、さらに情けない話ですね。

◎鍼灸師の方々は。「右手に鍼を 左手に鍼灸心理学を」そんな態度で患者さまを治療して欲しい。



鍼灸治療の素晴らしさと、その鍼灸治療を行う鍼灸師のレベルの低さに、その両者にショックと言った感じの講演でした。これは人事ではないのですよね。全て自分のことと捉えて精進しなければいけません。

素晴らしい鍼灸医療を行えるだけでの鍼灸師の資質の向上
レベルの高い人間性と技術と学問、それを兼ねそろえた人間になっていかねばと、本当に刺激になった講演でした 

二葉鍼灸療院 田中良和 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 生体調整機構制御学会 参加報告③

2010年09月09日 | 鍼灸
8月29日(日)に開催された、第28回 生体調整機構制御学会学術集会の教育講演の内容を報告しま~す

~ 教育講演 ~
 
 演 題:鍼灸刺激が脳内モノアミンに及ぼす影響 -脳報酬系を中心に-

 講 師:福田 文彦 先生
      明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 准教授



 座長の(社)生体調整機構制御学会 会長 中村先生

少し勉強させて頂いたことをまとめて書くと…

◎鎮痛効果や鍼灸治療効果は、下行性抑制系だけでなはなく、腹側被蓋野から視床下部、大脳辺縁系や大脳皮質へ投射する内側前脳束を中心とする領域に広がる脳報酬系が関与すると考えられる。現在は、脳報酬系の研究を中心に福田先生は行っている。この研究は鍼灸に関するデータがあまりみられない分野である。

◎脳報酬系とは、自分の欲求が満たされた時に、快感や喜びなどの快情動を引き起こす場所のこと。この脳報酬系が賦活することにより、鎮痛効果、ストレス緩和効果、リラクゼーション効果など非特異的効果を生じる。

◎この脳報酬系を賦活させ治療効果を出すためには
 ①施術者と患者の間に信頼関係を築くことによる満足度
 ②鍼灸刺激を行うこと
鍼灸治療は直接、側座核などから大脳へ刺激が投射し、セロトニンやドーパミンなど脳内モノアミンに直接影響を及ぼし、その際、オピオイド系とも密接に関わり合う。



 鍼灸治療による効果・適切な患者対応
        ↓
      報酬効果
        ↓
      鍼灸治療による効果
        ↓
      満足度向上
        ↓
      治療の継続
        ↓
 さらなる症状軽減・治療効果の持続

◎これら脳報酬系に関する鍼灸の効果をラットを使った動物実験を中心に、福田先生ご自身がされている研究や、世界の研究を紹介して頂いた。

◎ラットもストレスをかけると、水よりアルコールを飲む ストレスを紛らわすための行動は生物は一緒なのか この習性を利用して、ラットにいろいろなストレスをかけてみた。その中に灸刺激を与えてみたが、ラットはそれほどアルコールを飲まなかった。→灸刺激は過剰なストレスではない、ということ。

◎鍼灸刺激は、経穴(ツボ)部位の特異性、刺激量、刺激回数によって反応は大きく違う。

◎セロトニン、ドーパミンなどの脳内モノアミンの反応をみた研究では、鍼灸刺激は、両物質ともに、減少している部分では増量し、増量している部分では減少する結果が出た。鍼灸刺激は、脳内モノアミンを適切に調整する働きがあるようだ。




鍼灸治療というのは治療自体の効果もさることながら、患者が鍼灸院へ来院された時に、どれだけ快情動が誘発されるかということも大事なんですね。
例えば、元気な挨拶とか、さりげない気づかいとか、清潔な室内とか、施術者の優しさや笑顔、スタッフの対応など、治療技術だけではない何かが、脳報酬系に刺激を与え、治療技術による効果をさらに上げるんですね。

これは、「そうだな~」と思い当たるところは施術者なら皆さんあるのではないかと思うのです。それが科学的研究によっても証明されたということです。

そして、鍼灸治療というのは、身体の働きや、情動など人間が人間らしく生活するために脳内で一所懸命働いている、脳内モノアミンやオピオイド物質などに影響を及ぼすのです。それくらい素晴らしい治療であるのです。

科学では鍼灸など東洋医学の全ては証明できないにしても、リンクできるところは多くあるのです。西洋、東洋、両者をバランスよく取り入れ、臨床に活かすことこそ、本当の意味での患者さまのための医療なのでしょう。

非常にためになる講演でした  

二葉鍼灸療院 田中良和 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする