二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

県民公開講座 「健脚姿勢は人生力に繋がる」 開催のご案内

2017年08月30日 | 予告

 朝晩の涼しさ、風の匂い、空の高さ、雲、少しずつ秋の気配を感じる時間も多くなってきたような気がします

 さて、私が所属しております(公社)石川県鍼灸師会では毎年、県民公開講座を開催しております。

 平成29年度も開催するということで、下記にご案内をさせていただきます。

 私はこの日、久しぶりに講師の先生のお話をお聴きし、参加したいのは山々なのですが、実は、私の師匠である東洋医学研究所® 所長 黒野保三先生が米寿を迎えられるということで参加することができません。そのお祝いに出席するということで、宣伝だけさせていただきます

           

(公社)石川県鍼灸師会 平成29年度 県民公開講座

 

 演 題 : 『 健脚姿勢は人生力に繋がる』

             ~ツボ・筋膜ストレッチ法~

             あなたのパフォーマンスを次のレベルへと導きます

 講 師 : 小松 秀人 先生 (鍼灸師)

             ランニングアドバイザー

             中野健康医療専門学校 学校長

             十字堂鍼灸院 院長

 

 目 的 :  自分の姿勢と重心バランスを知る

           日常生活から健脚姿勢への意識で変われることを実感する

           健脚姿勢の安定性と機能性は健康寿命を伸ばすことを理解する

 

 日 時 : 平成29年9月17日(日)  10:30 ~ 12:00

 会 場 : 金沢医療技術専門学校   金沢市堀川新町7-1

           https://isis.ac.jp/about_isis/index.php#access

 参加費 : 無 料

 

 主 催 : 公益社団法人 石川県鍼灸師会

 後 援 : 石川県  日本鍼灸師会  石川県医師会  北國新聞社

 

 お問い合わせ : (公社)石川県鍼灸師会  TEL : 076-263-3202

              HP : http://ishikawa.harikyu.or.jp/ (メールフォーム有)

           

 お時間のある方は是非、ご参加してください。

 講師の小松先生は、身体の構造や機能を熟知され、スポーツ医学にも長けた先生です。診療ではスポーツ選手も多く施術されています。

 どうぞ「健脚」のために、「健康」のために、「美脚 」のために、知って、意識するところから始めてみませんか

 その実践が、明日の自分の身体を、良き細胞をつくっていくんですよ

 

 ムムム オラも、運動せねば

 

 何かと行事が多い秋ではございますが、是非、石川県鍼灸師会の県民公開講座に脚をお運びくださいませ~

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

    二葉鍼灸療院 田中良和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年 二葉鍼灸療院(金沢)お盆休みについて

2017年08月08日 | 予告

 台風5号が北陸を抜け暴風雨となっておりますが、少し峠は越えたようです

 しかし今年は自然災害が多い年なのではないでしょうか

 天地自然と一体となって生活し人生を歩んでいる私たち人間は、自然の前では、それを受け入れるしかありません。自然は人に大きな恵みを与え、感動を生みます。かたや、大きな災害を招き、畏怖が生まれます。

 天地自然は、人間が思う神のごとく私たちのそばにいつも寄りそい、人間はその天地自然に生かされながら生活をしています。

 悠久の歴史の中で、ご先祖様から命を受け継いできた私たちは、刻々と移り変わる天地自然とともに生活しながら、しかし、この地球で過ごす私たち人類は今もなお変わることなく、ここ地球で生活しています。本当に日々感謝ですね

 

 ということで・・・って何かわけの分からない前置きがありましたが、 今年のお盆休みにつきましては、暦通りの通常診療で行わせていただきます。お盆休みは無いということです。

 

 来年の平成30年につきましては、長めにお休みをとらせていただく予定(甲子園へ )にしておりますので、今年は通常診療で行いたいと思います。

 お盆休み、何もないことが一番よいのですが、何かございましたら、いつでもご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 天は永遠なるもの、地は久遠(くおん)なるものだ。

 天地が永遠悠久であるわけは、自分からその命をのばそうとしないからである。

 だから、長生きでありうるのだ。

 そういうわけで聖人は、わが身を後まわしにしながら、かえって先になり、わが身を度外視しながら、かえってその身を保全する。

 わが身をどうにかしようという意識がないからではなかろうか。

 だから、自己の実現ができるのだ。

【老子 -第七章-】

 自然にそってわが身を考えてみるということか・・・老子、奥が深い

 

 皆様、楽しい夏休みをお過ごしいただき、お盆にはご先祖様へ感謝のお参りに行ってきてください

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

   二葉鍼灸療院 田中良和

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第99回全国高校野球選手権石川県大会 ~準決勝~ 星稜vs日本航空石川

2017年08月04日 | 高校野球

 第99回全国高校野球の組み合わせ抽選も終了し、甲子園では開会を待つばかりとなっています

 甲子園大会が始まる前に石川県大会を振り返っておきたいなと思いました。

 

 第99回全国高校野球選手権石川県大会  ~準決勝~  天気;   

   7月28日(金)    石川県立野球場

   星 稜  日本航空石川

 

    星 稜  0 0 3 0 0 1 1 2 0 0 0   7   

      航 空  0 0 0 0 1 1 0 5 0 0 1x  8 (延長11回)  

 

 勝負は本当に最後の最後まで分かりません。このことはよく選手の皆さんは理解していると思いますが、力の互角な競ったゲームほど、最後は心理戦、心の戦いとなります。

 星稜高校が北信越地区予選から今年のチームカラーとして取り組んできたことは、打撃で常に先攻して得点していくことです。その特徴は、北信越地区大会も入れて全てのゲームで「先攻め」で表の攻撃だったことです。
 ここは一貫していました。延長ともなると確かに後攻が有利となるのですが、その精神が一貫しているので、有利不利を越えて安心してみておりました。

 そう、勝つと翌日が決勝戦であったので、翌日は診療を早く切り上げさせていただき球場へ向かう予定でした。この日は、診療をしながらPCでバーチャル高校野球を観ながらの応援でした。選手と同じ気持ちで立って観てました

 

 ゲームを振り返っていくと、投手の替え時、これは難しいところだと思います。先発の竹谷君は7安打を打たれながらな、7回を投げ抜き、8回、打者2人をヒットで出したところで、2番手の小倉君にスイッチ。竹谷君は金沢市立工業戦より、緩急をつけたいいピッチングで航空石川打線を最少失点に抑えていました。

 小倉君は、画面でみている限り、球が真ん中に集まり、やや高かったかなと感じました。ここで相手バッターの3ランホームランを含め5点を返され同点に追いつかれました。「この投手と心中だ」というタイプのチームは監督も迷わず采配できるのでしょうが、継投で繋いでいく場合は、いろんなケースと、投手のタイプと、その日の調子と、投手の性格と、ゲームの流れと、いろんなことを瞬時に判断しなくてはいけないので難しい作業、判断だと思います。小倉君がやや緊張が強かったのかどうかは分かりませんが、あそこで3ランホームランで同点に追いつく航空石川打線は力があると思います。

 次にサブマリン福田君が出てきて、いいリズムかな・・・と思っていたのですが、ここでもやや緊張があったのか、10回、11回と投手前のバント処理のミスでピンチを広げてしまいました。やはり甲子園のかかった大一番は緊張するのだと思います。

 10回の1アウト1・3塁のピンチは、スクイズが小飛球になったところをキャッチャー川岸君がダイビングキャッチ、すかざす三塁へ投げてダブルプレー このシーン感動しました ほんと画面の前で叫んだし、涙が出そうでした。いけるぞと思わせてくれるプレーでした。本当に彼の野球に対する貪欲さ、誠実さ、真剣さ、そのように野球に取り組む姿勢がプレーに現れたシーンだと思いました

 11回でも四死球と投手のバント処理からピンチを広げ、エース清水君に交代。1塁・3塁でのスクイズをナイスフィールで凌ぎ、なおも1・2塁、4番打者を迎えました。高めに浮いた球をレフト頭上へ運ばれ、中継が乱れる間にホームインとなりサヨナラ負けとなりました。
 清水君にはエースとして、試合の始めから投げさせてあげたかった。昨夏の前には肘を傷め、昨夏出場した甲子園では次のチームのこともあり9回の1回しか投げれませんでした。状態は回復し順調にいっていたように思いましたが、また投球を休まざるを得ない状況となりました。そんな状態が続いたのはトレーナーの責任でもあります。本当に甲子園で彼を投げさせたあげたかったと思う気持ちは強かったです。彼に宿題を残してもらいました。気を引き締めて新チームにトレーナーとして臨みたいと思います。

 守備では、いいプレーもありましたが、後半、延長に入ってからと地に足がついていないような感じで、いつも通りのパフォーマンスを出すことができず、それが結局、相手の攻撃を凌げなかった要因の大きなものだっだかなと思います。ここで守り凌いで、攻撃に繋げる精神力を養っていくこと、ここを3年生たちは新チームへの課題として残していったという思いがあります。

 ここで何と言っても、11回を完投した相手投手の佐渡君、やはり彼のブレない精神力が素晴らしかったのも事実です。星稜は、昨年の夏の決勝では、航空相手に逆転勝ちして甲子園をつかみ取りましたが、佐渡君には5回を抑えられました。新チームになっての決勝戦も5-1と星稜打線が振るわず、抑えられました。
 そういう意味でいくと、木倉君の3ランホームランを含む13安打を放ち、7得点をあげたことは、一つの結果、成果だと思います。が、佐渡君は、ビッグイニングをつくらせてくれなかった。要所で、キレのあるスライダーやチェンジアップを巧みに使い三振や凡打を取られました。佐渡君に喫した三振は13個。彼がやはり試合の流れを星稜にくれませんでした。

 打撃では4番 木倉君の先制ホームランが素晴らしかたった 8回に2点を挙げた若宮君のツーベースも素晴らしかった、そして、3番で、今日の初打席から打撃の好調さをみせつけチャンスメイクした2年生の竹谷君は6打数4安打で二塁打1本。素晴らしい打撃でした そして走塁も常に次の塁を狙っていく積極的なものでした。

 しかし後半を尻上がりに調子を上げてくる相手投手と、守備の乱れで打線もうまく機能しなくなっていきました。こんなところも新しいチームへの課題なのかもしれません。

 2014年、小松大谷高校との決勝戦、9回裏に0-8から9点を挙げ逆転勝利で甲子園出場、2015年、再び小松大谷高校と準々決勝で対戦。3-1でリードしていましたが、9回裏に3点を挙げられ、サヨナラ負け。2016年、日本航空高校との決勝戦。7回表まで4-1とリードされていましたが、7回裏に逆転して、5-4、8回に同点に追いつかれましたが、8回に2点を奪い、7-5の逆転で甲子園出場を決めました。そして今年2017年・・・何か因縁めいたものも感じますし、野球の神様のいたずらかもと思ったりもします。

 今年のチームは一冬越えて大きく成長しました。甲子園で強豪校と戦えるまでの実力もついていただけに、本当に甲子園でのプレーを見たかったです。

 そして2017チーム星稜の夏、私の夏が終わりました。

 準決勝、たくさんのファンの皆様、星稜高校の生徒さんを含め学校関係者の皆様、保護者やOBの皆様、本当にたくさんの応援をいただきました

 感謝です 

 ※ちなみに私は応援に行けなかったので、ここに掲載している写真はフェイスブックのお友達よりいただきました。こちらも感謝です。ありがとうございます。 

 

 3年生のすべての選手の皆さん、お疲れ様でした

 君たちは最高でした、素晴らしかった(毎年言ってるかもしれませんが

 まずはゆっくり夏休みを過ごしてください。

 本当に2年と数カ月、ありがとうございました

 

 

 川岸キャプテン、約3年間お疲れさんでした。

 君の延長10回裏、1アウト1・3塁でのスクイズ→キャッチャーフライのダイビングキャッチ→ダブルプレー、一生忘れないプレーとなってます

 最高のキャプテンでしたよ  ありがとう

 

 3年生の悔しさと意志を受け継いで、1,2年生も成長していってくれると思います。そして春、夏と連続で甲子園に出場するため、心を切り替え前へ、前へと進んでいってくれると思います

 

 ここで蛇足というか、バーチャル高校野球を観ていても・・・正しく言うと聞いていて、日本航空高校の応援の迫力が伝わってきました。これは選手には大きな力となったことと思います

 素晴らしいスタンド応援団の団結と、変な表現かもしれませんが、声が突き出るような感じのする応援でした。こちらも星稜は一本とられたかもしれませんね。

 

夏なれど 我が心中は 秋の朝

 今の心境で一句詠んでみました

 また、負けた翌日から1,2年生は次の目標へ向けて練習を開始しました。これからも応援よろしくお願いいたします。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました

 

   二葉鍼灸療院 田中良和

コメント (62)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスする心

2017年08月04日 | 経営って何?!

 梅雨が明け、夏らしい天気が続いています

 毎日生活しているといろんなことが起こりますし、経験できます。

 人生にも波があるように、一日においても、一瞬、刹那においても自分の心は揺らいでいます。

 悩むこともあり、気持ちが下降していく時もあります。

 そんな時に先人の残したことばをきっかけに、光が見えたり、気付きがあったり、何かを思い出して、それをきっかけに下降から上昇へ転じることもあります。

 

 今朝、サラッと目を通した本の中に、私の今の心に「ハッ」とくるものがありましたので、記しておきたいと思います。

 

 サービスする心 

 与え与えられるのがこの世の理法である。

 すなわち、自分の持てるものを他に与えることによって、それにふさわしいものを他から受けるのである。

 これで世の中は成り立っている。

 だから、多く受けたいと思えば多く与えればいいのであって、充分に与えもしないで、多くを受けたいと思うのが、虫がいい考えというもので、こんな人ばかりだと、世の中は繁栄しない。

 与えるというのは、わかりやすく言えば、サービスするということである。

 自分の持っているもので、世の中の人びとに精いっぱいのサービスをすることである。

 頭のいい人は頭で、力のある人は力で、腕のいい人は腕で、優しい人は優しさで、そして学者は学問で、商人は商売で・・・。

 どんな人にでも、探し出してくれば、その人だけに与えられている尊い天分というものがある。

 サービスのいい社会は、みんなが多くを与え合っている社会で、だからみんなが身も心も豊かになる。

 お互いに繁栄の社会を生み出すために、自分の持てるもので、精いっぱいのサービスをしあいたいものである

道をひらく  松下幸之助 著  PHP出版より  

 松下幸之助さんの言葉には実践で培った重みがあります。

 尊敬する人物の一人であり、何かにつけ気づきを与えていただきます。死してなお、その精神や修身の仕方を世に示す・・・素晴らしいと思います。

 

 鍼灸師として、あん摩マッサージ指圧師として、自分の持っているもので、世の中に貢献していこう

 感謝と恩を忘れず、足るを知りながら、貪欲に自分の持っているものの精度を上げて、さらに世の中に貢献できるものを築いていこう

 そんなことを思った2017年8月4日 朝 でした

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

   二葉鍼灸療院 田中良和

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回(公社)生体制御学会学術集会 市民公開講座のご案内

2017年08月03日 | 予告

 お知らせ・ご案内ブログが三つ続きます

 私も参加させていただきます、第35回(公社)生体制御学会学術集会の市民公開講座についてご案内させていただきます

 興味深い演題が2題、設けられています。是非、名古屋市民の皆様、愛知県の皆様、その周辺の皆様は、暑い時期ではありますが、足を運んでいただくと有難いと思います

 テーマは「運動」「睡眠」です

 よく「生活習慣を整えなさい」、「生活習慣を整えることが病気の予防になりますよ」と言われますが、その大きな生活習慣の要素として、食事とともに、運動、そして睡眠(休息)があります。

 今回は、その両方を分かりやすく解説していただけるものと思いますので、なかなか贅沢な公開講座になるのではないでしょうか

 さらにさらに、「睡眠」をお話いただける、櫻井 武先生は、世界的に有名な先生であり、ノーベル賞も取り沙汰された、噂された先生でもあると聞いております。一般の方がこのような先生のお話をお聴きできることは少ないかと思いますので、是非、足を運んでいただきたいなと思います

              

 主 催 : (公社)生体制御学会

 イベント : 第35回(公社)生体制御学会学術集会 市民公開講座

            HP:http://www.j-cmam.jp/

 日 時 : 平成29年8月27日(日)  13時30分~15時40分

 会 場 : 名古屋市立大学医学部総合情報センター 
                川澄分館(図書館) 3階 さくら講堂

 参加料 : 無 料

 講 座 : ① 演題 ; 「市民のための運動生理学」

            講師 ; 松本 孝明先生
                    中京大学スポーツ科学部スポーツ健康学科 教授

          ② 演題 ; 「眠りと覚醒をあやつる脳のしくみ」

            講師 ; 櫻井 武 先生
                    筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 副機構長

  櫻井 武先生 

 桜井武教授は睡眠覚醒制御に関与する神経ペプチド(オレキシン)の発見者の一人で、オレキシン発見の報告(Sakurai, et al. Cell 1998)は2013年5月現在の被引用回数が3000を超えました。この他にもの神経ペプチドの機能解明や摂食行動、サーカディアンリズムをはじめとした脳や感情、情動、行動の研究にも取り組んでいます。現在、主に扱っているテーマは、1.睡眠覚醒制御メカニズムの探求、2.ナルコレプシーの1種であるカタプレキシー(覚醒時にも関わらず感情の高ぶりをきっかけに起こる筋脱力発作)発作のメカニズムの探求、の2つになります。この他にもマウスの行動学やin vivo脳内多チャンネル記録など、他の研究室と共同研究を行っています。

(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 -櫻井 武 研究室より抜粋)

 櫻井 武教授は、以前は金沢大学に籍を置いておりましたので、一度お話を聴講したいと思っておりました。(この文章は抜粋ではありません

 HP : http://wpi-iiis.tsukuba.ac.jp/japanese/research

 問い合わせ:052-751-9144

           (公社)生体制御学会事務所(学会事務局)

 後 援 : 愛知県・名古屋市・中日新聞社・名古屋市立大学・(公社)全日本鍼灸学会

         (公社)愛知県医師会・(一社)愛知県鍼灸マッサージ師会

         (一社)岐阜県鍼灸マッサージ師会・(一社)三重県鍼灸マッサージ師会

         鈴鹿医療科大学・中和医療専門学校・学校法人専門学校名古屋鍼灸学校

         トライデントスポーツ医療看護専門学校・名古屋医健スポーツ専門学校

         学校法人専門学校名古屋医専

              

 午前中には、生体制御学会会員の発表があります。

 一般演題の内容も、顔面神経麻痺、不妊症、自律神経など鍼灸に関する演題から、生体制御の観点から、ロボット工学、皮膚交感神経、介護、呼吸といった分野からの発表もあります。

 この形がどうかということは考え方次第なのですが、今後の地域医療や他職種連携を考えると、このような形の学会も必要になってくるのかと、私は思っています。

 他職種への繋がりと、そこからの鍼灸医療の理解ということのきっかけをつくる学会とでもいいましょうか。

 なんせ面白く、興味深く、そして生活習慣の改善に役立つ市民公開講座になると思いますので、近隣の皆様、名古屋市立大学へおいでいただけると嬉しく思います

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

   二葉鍼灸療院 田中良和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池川 明先生による一般公開講座 「~いのちをありがとう~わくわく妊活」 が福井県で開催されます!

2017年08月02日 | 予告

 知るひとぞ知る、胎内記憶の研究や、その事実を踏まえて母と子の立場に立った医療を目指している池川 明先生の公開講座が福井県で開催されます

 石川県鍼灸マッサージ師会のイベント「ふれあい親子マッサージ教室」(☜クリック)と重なるため参加できないのが、た~~~~~~いへん残念なのですが、(一社)福井県鍼灸師会「はり・きゅう・マッサージの日」のイベントになります。

 いや~本当に残念です。当院では不妊治療や妊活のための身体づくりの鍼灸もさせていただいている関係上、精神的支えの部分での池川 明先生の研究や考え方は素晴らしく、そして神秘的なものがあり、待合には先生の書籍が何冊か置いてあります

 先生の考え方は、妊娠、出産という部分だけではなく、生命って何なのか、家族って何なのか、結婚って何なのか、人生って何なのか、ご先祖様って何なのか、一つの赤ちゃんの生命から肉体や精神、魂を含めた、いろんな気づきや学びがある、そんな壮大なテーマだと私は感じています。

 いや~本当に参加したいのですが、おそらくいっぱいだと思いますが、福井県周辺の皆様もどうぞ出かけてみてください。

 すご~~~~~~~く、いい話だと思います ので、暗いですが写真とともに下記に詳細を掲載します。

              

イベント名 : 第11回 県民のための はり・きゅう公開講座

日 時 : 平成29年8月11日(金祝)  12時 ~ 16時

会 場 : ハピリン 3F ハピリンホール(JR福井駅西口 徒歩1分)

        HP:http://www.happiring.com/

入場料 : 無 料

内 容 : ①はり灸相談コーナー  12時~14時

        福井の鍼灸師があなたのお悩みに直接お答えいたします。

       ②はり灸ワクワク活用法  13時~13時40分

        自分でできるツボ療法も伝授いたします。一聞の価値あり!

       ③池川 明 先生による一般公開講座

        演題 『~いのちをありがとう~ わくわく妊活』

 池川クリニック院長、池川 明先生が伝える、不思議な「胎内記憶」の世界。赤ちゃんは、お母さんに伝えたいことがたくさんあります。なぜ生まれてきたのか、どんな風にしてやってきたのか・・・。これからお母さんになる人だけでなく、すべての人たちへのメッセージです。

【講師紹介】

 池川クリニック院長。1954年、東京都生まれ。医学博士。現在「胎内記憶」の研究結果を生かし、母と子の立場に立った医療を目指す。

主 催 : (一社)福井県鍼灸師会   

協 賛 : (一社)福井県鍼灸マッサージ師会・福井県保険鍼灸マッサージ師会

後 援 : 福井県・福井市・福井新聞社・FBC福井放送・福井テレビ

              

同時開催 : お灸フェス全国ツアー2017

開催時間 : 11時~12時45分

会 場 :ハピリン 2F 

内 容 : お灸&プチピラティス・プチヨガ(先着25名 高校生以上)
          Health&Beauty

体験料 : 無 料(要予約 連絡先 ; 0776-89-1744)

主 催 : (一社)福井県鍼灸師会 青年部

共 催 : (公社)日本鍼灸師会・同会青年部

              

 池川 明先生の講演会はたいへん行きたいのですが、冒頭でもお話した通り行事が重なり参加できません

 ということでご紹介だけさせていただきます。

 おそらく会場は一杯になると思いますので、お話が聴きたい方は、できるだけ早めに会場へ行かれることをアドバイスいたします

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

    二葉鍼灸療院 田中良和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい親子マッサージ教室 ~はり・きゅう・マッサージの日2017~ 開催のお知らせ! 

2017年08月02日 | 予告

 北陸地方もやっと梅雨が空けたようで、確かに蝉も鳴き始めたかな・・・空の色も夏色となり、雲も夏らしい雲となってきました

 短いですが、私の大好きな夏がやってきましたよ~ん

 

 さてさて、私が所属する(公社)石川県鍼灸マッサージ師会では、毎年、はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧施術を県民の皆様に知っていただき、そして健康保持・増進、疾病予防や介護予防、病院へ行くまでもないけど気になる症状の改善等、皆様の元気な生活、健康な身体と心づくりに、これらの施術をご利用いただければ嬉しいという思いを込めまして、8月9日に近い休日に地域貢献・普及活動を行っております。

 そう、8月9日は「はり・きゅう・マッサージの日」という記念日なんですよ~

 知ってましたか

 その記念日に活動を行っているわけです。そして今年、2017年もやります

 内容は詳細を下記に記載しますし、ちょっと暗いですが、写真にも掲載いたします。また、(公社)石川県鍼灸マッサージ師会のHPにも掲載されています→http://ishikawa-shinkyu.or.jp/information/1309.html

              

イベント名 : ふれあい親子マッサージ教室 (はり・きゅう・マッサージの日2017)

開催日 : 平成29年8月11日(金祝)

開催時間 : 13時 ~ 16時

会 場 : いしかわ子ども交流センター ミュージックルーム

         HP;http://www.i-oyacomi.net/i-kodomo/default.php

内 容 : マリオまつむらのツボ紙しばい

          ①13時  ②14時30分  ③15時15分(予定)

          ※プラネタリウムの上映に合わせています

        ツボのお話・ツボたっち体験  

        家庭でできる親子での体調チェック

        お子さま、お父さま、お母さまへのマッサージ方法

        随時、健康相談

          ※ティースプーンを使いますので、ご持参ください。

          ※このような内容で開催します。

 

主 催 : 公益社団法人 石川県鍼灸マッサージ師会

後 援 : (公財)いしかわ結婚・子育て支援財団 ・ 金沢市

協 賛 : セイリン(株)

お問い合わせ連絡先 : 本会事務所

                   076-259-6628(月~金の10時~15時まで対応)

                   mail :info@ishikawa-shinkyu.or.jp

  当院へご連絡いただいてもよろしいですよ!(最下部リンクをクリック↓)

              

 8月11日からお盆休みで、ご家族でいろんなご予定があるかと思います。もし何も予定ないから行ってみようと思われた方、また、プラネタリウムの上映で行くので、帰りに寄ってみようかな~と思った方、また、ご興味をそそられたお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、どなたでも大歓迎です

 東洋の伝統医学を生活の中に取り入れていただき、健康で、元気に、明るく、毎日を過ごすために、ぜひぜひ、子ども交流センターに足を運んでいただき、教室を、そ~っと覗いてみてごらん、そーっとではなくても、どうぞ遠慮なくご来場くだささいませ(お子さまは連れてきてくださいね

 お待ちいたしておりま~す

 最後までお読みいただき、ありがとうございました

 

   二葉鍼灸療院 田中良和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする