二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

5月 酔耀会(鍼灸手技療法勉強会)

2010年05月28日 | 鍼灸
5月19日(水)、酔耀会の勉強会に行ってきました。

酔耀会も結成して確か3年が過ぎたと思います。徐々に若い先生方の出席が増えてきて嬉しいことです。また、業界活動や学術活動、何かを頼む時には、声がかけやすく、そして、気心の知れた仲間がいるということは有り難いことです。

しかし、勉強や臨床のことに関しては喧々諤々、皆で切磋琢磨しています。ただ仲が良いだけでは、進歩・成長していきませんからね。

☆内 容☆

・症例報告&表皮についての発表
【宮川先生】
来月の加賀・三策塾での発表のための症例報告でした。「閉塞性動脈硬化症に対する鍼灸治療」という表題でした。76歳 男性の症例でしたが、あまりにも治療期間が短いので鍼灸治療としての所見がとれないことがあり、過去の閉塞性動脈硬化症の症例が発表にはいいのではないか、ということで、過去にこの閉塞性動脈硬化症で鍼灸治療効果のあった症例を三策塾では発表することになりました。

「表皮について」。皮膚は人体を覆い、最大の臓器とも言われています。皮膚は脳や感覚器と同様、外胚葉由来です。その皮膚の損傷、修復を行う場合は皮膚の電位差が重要なカギを握ります。表皮の細胞自体が、光(色)や温度、圧力を感じ興奮と抑制の信号を発していることが明らかとなっています。その辺りの傳田光洋さん(『皮膚から考える、命、こころ、世界 第三の脳』の著者)の考えや研究を紹介してもらいました。鍼灸師はまず皮膚を診て、皮膚を擦っして、皮膚に鍼やお灸をするのです。その入力システムを理解することは大切なことです。

・経絡と骨格の相関関係について
【安井先生】
経絡とは、人体に14本流れる気の流れであり、太古の昔から今に受け継がれている、東洋医学独特の考え方です。現代科学が解明してきた神経、血管、リンパ管、筋肉、骨格などの解剖学や生理学などとは別に、臨床をやっていると気の流れというものも存在するのではと思う現象もしばしばあります。実証はされていませんが。安井先生は柔道整復師の免許を持っています。また、面白い観点で身体を捉えていますので、操体法、大東流合気柔術、経絡治療(鍼灸)、整体などを複合して考え、臨床での一つの引き出しとしての情報を、簡単な症例報告を交えながら紹介して頂きました。

・症例報告:「疼痛の原因が更年期障害と判断した1症例」
【豊島先生】
52歳 女性。仕事は学校で給食づくりを行っている。2月、3月、5月と前腕や下腿の痛みを訴えて来院。短期間のうちに誘因なく痛みを発症。整形外科でのレントゲンや血液検査異常なく基礎疾患は除外。疼痛、腫脹、熱感がある割に数回で治癒する。ホットフラッシュ、寒気など更年期症状が存在したことなどから、更年期障害に起因する痛みではないかと判断したようです。更年期障害は内分泌機能や自律神経機能のアンバランスにより、多種の精神的身体的愁訴を訴えるもので、その症状も個人差が大きいものです。更年期の女性が来院された時は、痛みなどの整形外科的疾患であれ、どんな状態であれ、その影響もしっかり考慮し、問診、治療を行うことは大切ですね。

・症例報告:脊柱管狭窄症に対する鍼灸施術の一症例
【藤田先生】
老人施設が隣接する鍼灸院で働き始めて、まだ臨床経験も浅い藤田先生。94歳 男性の脊柱管狭窄症から来ると思われる、左足のシビレと歩きづらいを主訴として来院。これまで7回の鍼灸治療を行い、腰も楽になり、治療後は歩くのも楽になるまで改善。しかしシビレだけがとれないので、どうしたらいいのか?という質問の意味も込めた症例報告でした。酔耀会メンバーからいろんな意見を聞き、参考になったと思います。脊柱管狭窄症からくる症状は鍼灸治療で良くなるものと、改善が難しいものがあります。その辺りの鑑別も大切です。

・症例報告:「後腹膜腫瘍」術後の体調管理としての鍼灸治療の症例
【田中良和】
8月に開催される生体調整機構制御学会と、9月に金沢市で開催される全日本鍼灸マッサージ師会の東洋療法推進大会in石川大会で発表する症例報告です。まだ未完成でしたが概要だけ少し発表させて頂きました。完成版は7月の酔耀会で練習も兼ねて発表予定です。

・実技:筋肉を触る!~僧帽筋中部線維・下部線維~
【粟 先生】
先月から行っている筋肉を正確に触るという実技です。今までしっかり触っていたようで、触っていなかった、という所、んん~抜け落ちていた点が意識できてたいへん臨床の参考になります。筋肉と筋肉との接点、ここを触るのが難しいのだけど、ここが重要なんですよね。患者さまの触診の仕方、意識の仕方が変わってきています。進化中!ってことですね。


いや~このブログを書き始めてから1週間が経ってしまった。他にやることがたくさんあり、ブログが更新でませ~ん 

やることがたくさんある時ほど、患者さまも多くいらっしゃるし、気づきも多いんですよね
そして、勉強することもたくさん発見できるのでござ~る

”人間は、勉強量や読んだ本の冊数で賢くなるのではない。勉強法が自分の追求する目的に達しているか、一心不乱に勉強に取り組んでいるか、勉強が習慣となっているか―このような点こそ問題なのである。”
『自助論』より

来月もがんばろっと 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の軍事衝突に思う

2010年05月27日 | 社会
ここ最近、北朝鮮の魚雷攻撃問題、イランの核問題など、アジアや中東でキナ臭いにおいが立ち込めるニュースが後をたちません。

まず一言、戦争では国家間の問題は何も解決しません。犠牲になる人と、儲かる人が出て、その儲かる人により世界が動かされていきます。世界は過去から何も学んでいないのでしょうか

今回の北朝鮮が韓国海軍哨戒艦を魚雷で撃沈したというニュースにしても、これは本当に北朝鮮がやったのかと私は思ってしまいます。世界が不況に入ると今まで必ずタイミングよく行われてきたのが戦争です。そこに関与するのが情報(メディア)です。ですから、一斉に同じことが大々的に報道される時は、一歩下がって冷静に情報を観る目が必要だと感じます。

最近では、パパブッシュがアメリカ大統領の時に行われた湾岸戦争にしても、当時のイラク、フセイン大統領に、アメリカ(国連)はイラクがクウェートに攻め込んでも一切関与しないということを信じ込ませるように仕向け、結局は戦争になってしまいました。
記憶にも新しい世界貿易センターのツインタワーが破壊された9・11テロ事件にしても、現在でもアルカイーダの犯行かどうなのか、疑問点や矛盾点が多く指摘されています。そんな事件をきっかけとして、アフガンがウサマをかくまっているから戦争だ!、イラクも関係があり、核を含めた大量破壊兵器を持っているから戦争だ!(イラクは保有しておらずアメリカの情報ミスであったことはご承知の通り)ということで、なんくせつけて戦争を始め、多くの罪もない人々が戦火の犠牲になっていきました。

アフガンではタリバン打倒を目的に戦争が行われています。しかし、このタリバン自体は、北部同盟がアフガン政権を握っていた時に、アメリカやサウジ、イギリスによって創り上げられた組織であるという話もあります。そして、最終的に対立してくるのは地下資源をめぐる利権やお金の問題です。

9・11後行われたイラク戦争も、実はフセイン大統領が原油の取引をドルからユーロ建てに変えようとしていたところが真の原因だということも言われています。

ここで国民を戦争に向け扇動するため大々的に利用されるのが既存のメディアです。
テレビや新聞などのメディアで、あたかもイラクやアフガンが悪いように継続的にインパクト大きく情報を流し続けられては、人の脳もそのように反応してしまいますよね。

何を言いたいかというと、短絡的に一面的に社会現象を捉えるのではなく、いろんな方向から一つの現象を観ることが大切だと思うのです。特に大手メディアから流れる社会や経済のニュースはしっかりフィルターをかけ分析して判断することが重要です。すべて自分の責任ですからね。

ですから、普天間基地の問題、北朝鮮の魚雷の問題、イランの核問題、イスラエルとイランなど中東の問題など、現在ながれている情報も自分なり分析する必要がありますね。新聞やテレビがそう言うから「そ~なんだ」ではマインドコントロールされやすい人間になってしまいます。

実際、元国会議員で自民党だった野中元官房長官が、テレビで勢いよく政治や経済のコメントを行う人たちや、タレント、あるいは政治部の記者などの実名をあげて、政権党や外国勢力が有利に運ぶようメディア操作するために、官房機密費の中から賄賂をいろんな形で渡していたことを告白しました。口のうまい人には気をつけないといけません。それにしても、ここでは実名はあげませんが、あの人まで…というタレントやコメンテーターもいて、非常に悲しく思いますね。

要は、利益や権力にさらされると人の本性が現れるということでしょうか。自分も気をつけないといけないと感じます。そして正しい判断ができなくなります。

私は大きく報道されるニュースになればなるほど、一歩引いて観るようにしています。

また、先日、新聞の経済面にこんな記事が書かれていました。

「武器3原則見直しを」
≪日本航空宇宙工業会の森郁夫(富士重工業社長)は、24日の退任記者会見で「武器輸出3原則の見直しを期待する」と述べ、政府に武器輸出を原則的に禁止する方針を見直すよう求めた。さらに、防衛省が救難飛行艇や輸送機の民間転用を検討していることに言及し、「防衛省機の民間向け輸出や、戦闘機の国際共同開発への参画も視野に入れる」よう要望した。≫

~平成22年5月25日(火曜日) 読売新聞 経済面


日本国憲法は戦後、米国側主導でつくられたにしても、平和憲法は日本としてこれからも大切に維持してくべきものだと思います。戦争では何も解決しません。罪もない人たちが犠牲になるのです。そして、戦争では日本の大企業も大きく儲かります。この会社もそうなのかは分かりませんが、企業のトップがこのように、儲かれば何でもやればいい、会社が大きくなるのならどんな手段でもいい、日本の経済が良くなるなら弱い人々が犠牲になってもかまわない、などと考える人が多ければ、それは持続不可能な地球を実現することに繋がっていくのではないかと危惧します。

日本人には、ことに日本の牽引役たるトップの人にこのような考え方はして欲しくないと思いますね。そして、もし戦争やらなきゃ維持できない世の中なら、乱暴な言い方をすれば国も企業も一度壊れてしまえばいい!なんてことも思います。

戦争はこの世から消し去るべき手段です。
そして、この戦争で使う武器、戦闘機、戦車などこそ温室効果ガスを増やす最も大きな原因です。武器の在庫処分のために貴い命を犠牲にすることはやめて欲しいですね。在庫を処分し、新たな武器を研究し、開発し、実験し、在庫がたまったら経済に合わせて戦争を行う、なんとも荒んだ世の中です。

世界が、笑顔と、優しさと、思いやりで包まれるようになって欲しいですね。
とりとめもなく書きました。現在の世界の流れを観て、こんなことも思っているのでした~

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ  医王ダム~卯辰山

2010年05月26日 | 日常
5月16日(日)、午後から時間があり、天気も良かったので、少しドライブに行ってきました。一人で…

星稜高校サッカー場から、戸室山~医王ダム~卯辰山、グル~っと適当にまわってきました。


 医王ダム なかなかキレイな水でした 空気もキレイでしたね


 卯辰山の「見晴らし台」 
 ここは以前、ヘルスセンター(サニーランド)=動物園&小さな水族館があったところ。
 なかなか気持ちのよい見晴らしでした~



 緑も鮮やかでしたね


 車の下で日向ぼっこしている”ノラちゃん”
 あまりにも気持ち良さそうでしたので激写
 お休み中、失礼

やっぱり太陽は最高と、晴れの日の少ない今年の5月に思うのでした。太陽の光も当たり前に照っていると思っていたら大間違いですね。本当に感謝だな~と思いました。 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星稜サッカー観戦 ~プリンスリーグ~

2010年05月26日 | サッカー
5月16日(日)、翌日からの試験に備え、本日、野球部は公式戦もないので練習はお休みでした。野球部全員で教室にて勉強中。

星稜高校の前を通ったらサッカー部が試合前のアップ中でしたので、観戦してきました。


 我が母校 星稜高校 んん~高校じゃないみたい

当院へ来院しているサッカー部員が今週はプリンスリーグがあるとのことでしたので、野球部が練習をやっていなかったら観ようと思っていました。
風は少し強かったのですが、いい天気でした。サッカーは雨でも雪でも試合が行われますが、やっぱり晴天のもとやるのが、やっている方も、観ている方も、気分がいいですよね~



プリンスリーグ ~北信越~  星稜高校サッカー場

    星稜富山第一
 前半  0 - 0
 後半  1 - 0
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 合計  1 - 0


今年のプリンスリーグは、現在、星稜高校が3位、富山第一が1位のようです。今年は上位が崩れない限り、星稜の優勝は難しいようです。プリンスリーグの本線に出る方法は、インターハイに石川県代表で出て、そこで決勝まで勝ち進まなければならないようです。



サッカー部の選手に、今年の富山第一は強いと聞いていたので、どんな試合をするのか楽しみでした。結果は1-0で星稜が勝利しました。ほぼ星稜が相手陣内で攻撃をしていました。前・後半を通して4回ほどゴールを奪う決定的な状態がありましたが、得点できたのは最後の1本のみでした。ゴール決定力がもう少し星稜には欲しいな~と感じました。

後半終了間際、相手ペナルティーエリア内で反則を誘いこみ、PKにて得点し勝利することができました。




このゲームは星稜がほぼ圧倒している感じがしました。サッカーに関しては素人ですから、言いきることはできませんが、ボールを常に前へ前へと出す攻撃的なゲームは何か強さを感じますね。今年の星稜サッカー部はスター選手はいないようですので、チームワークが勝ち続けるカギになるのでしょう。会社でも、自分の役割をどうこなしていくか、自分は組織の中でどんな位置にあり、どんな立場なのか。どう動くことが仕事を成功させ、会社のためになるのか、そして全体を観ることができているかなど、チームスポーツも会社組織も集団として上昇していくための働きは同じような気がしますね。

星稜サッカーにこのゲームを観る限り注文するとしたら、本当に強いて言うなら、決定力ですかね。今後の星稜サッカーの飛躍に期待したいと思います。



私はサッカーは素人ですから、この競技の体の感覚というのは想像がつかないわけです。ですから時々(野球のない時)、選手の動きを観ることが、すごい勉強になるんですね。動きが分かると、治療の観点が変化してくるんです。高校生は特に、成長期でもありますし、筋肉が一番ついてくる期間です。ですから、個人個人の身体動作や運動能力に大きな個人差があるんですよね。その辺りを頭で思い描きながら治療すると効果も…なんです

サッカー部も何人かは毎年当院を訪れますので、サッカーの身体動作もさらに勉強しとかないといけませんね

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミツバチの羽音と地球の回転』 上映会へ行く

2010年05月14日 | 地球環境・大自然
5月10日(月)、午前中の患者さまとの会話の中で、今日、ドキュメンタリー映画の試写会があるという話を聞きました。

その患者さまが行く予定でしたが、都合が悪く行けないとのこと。話を聞くと、活動を市民レベルから広げていきたいという映画監督の願いから、自主上映会を開いて頂けそうな方々を呼んでの試写会のようでした。

「ただでさえ忙しいから、自主上映会なんて無理ですね」なんて患者さまと話していました。監督がおいでになってトークもあるとのこと。その映画の題名と監督の名前を聞くと…

「代わりに行ってきてもいいですか?」と言ってしまいました。

上映映画:『ミツバチの羽音と地球の回転』
監   督:鎌仲ひとみ
会   場:常讃寺(石川県野々市町)

ミツバチと題名に書いてありますが、ミツバチハッチの映画ではありません(ちょっと古かった)。ミツバチは花から蜜を採りながら、同時に花の受粉も助けます。自然の循環の中で他者を助けながら、自分も生かされるという、自然の原理に即した存在の在り方。それがミツバチの意味するところです。

全体のテーマは「人類のエネルギー問題」と「自然との共存」だと感じました。

上映会の時に頂いた「公開直前 かわら版」より監督の言葉と、映画の4つの柱を書きます。

≪希望の共有へ≫
この映画の製作を始めてもうすぐ2年になります。この間、瀬戸内海に浮かぶハート型の島・祝島と持続可能な社会を目指して先を歩くスウェーデンをカメラと共に旅してきました。
エネルギーをより安全で環境によいものに変えたいと願う人々との出会いの旅でした。地域に根ざし、これからもそこで生きていこうと決意している人々です。
祝島では、先祖から続く海と暮らしを原発建設から守ろうと闘い、スウェーデンでは脱石油・脱原発にいち早く取り組んでいます。
「ミツバチ」はこの映画の象徴です。
花から蜜を採りながら、その受粉を助けます。自然の循環の中で、他者を助けながら自分も生かされるという存在のあり方。
そろそろ私たち人間も自然を壊すのではなく、自然と共に生きる道へとシフトする時がやってきたのだと映画をつくりながら感じています。
私たちはこれからどうすれば「ミツバチ」のような存在になれるのか、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

 監督:鎌仲ひとみ



この映画の4つの柱
≪1.上関原発(かみのせきげんぱつ)建設計画≫
1982年に持ち上がった中国電力の原発建設計画。山口県熊毛郡上関町の祝島の真正面3.5キロにある田ノ浦という小さな湾を埋め立て、二基の原発を建てようとしています。
当時、中国電力は漁業補償金5億4千万円を何の説明もなく祝島漁業協同組合の口座に振り込んできました。それをすぐに送り返して以来28年間、祝島島民の9割は建設に反対し続けています。受け取らないままの祝島の補償金は、今年の5月には国庫に入り、国のものになってしまいます。
今年の1月29日に祝島では、補償金を受け取るかどうかを決めるために総会を開きましたが、多数決で受け取り拒否を決定しました。海を売らない!という決意は固いのです。

≪2.持続可能な社会をつくる≫
本当の意味での持続可能な社会を求めて世界中で模索が始まっています。スウェーデンでは、世界に先駆けて様々な取り組みがなされていますが、そのスウェーデンでさえ、持続可能な社会にはまだまだなのです。
しかし、スウェーデンにはビジョンがあります。「やがてなくなるものには投資しない」「環境を破壊せずに、使ってもなくならないエネルギーを選ぶ」という決意があります。
ではどうすればいいのか?それは「地域の資源」です。

≪3.先祖から続く祝島の海と暮らし≫
海上の要所として万葉集にも詠われた祝島には、千年以上続く祭り「神舞(かんまい)」があります。島の人々は遥か祖先の昔から今日まで海と共に生きてきました。祝島の人たちには、その海を子どもたちや孫たちに残さなければという強い意志があります。
島の高齢化によって漁業や農業での暮らしが厳しくなっても、原発に頼らず、無農薬のびわやびわ茶、海産物加工、養豚など島の産業で経済的に自立する取り組みが続けられています。

≪4.生物多様性のホットスポット≫
上関原発予定地の田ノ浦は絶滅が危惧される生物が多数生息しています。
周辺は、世界最小のクジラ・スメナリや世界的にも珍しい海鳥カンムリウミスズメが子育てをする海です。また、浅瀬には日本にしか生息しない海草なども存在し、豊富な海草の存在が、小さな魚たちが育つ場所となっています。
海洋生物学者たちは、瀬戸内海でも、ここにしか残っていない、破壊したらもう二度と取り戻すことができない生物多様性のホットスポットだと主張し、田ノ浦の自然を守ろうという機運が高まっています。



映画に出てくる祝島の人たちは、田舎に行ったら、どこにでもいそうな、おばちゃんやおっちゃん、お兄ちゃんです。自然と共に生活しています。現代文明が悪いと言っているのではなく、貴重な自然を潰してまでの繁栄は、これから未来に向け何をもたらすのか、ということを考えさせられます。普天間基地の問題にしてもしかりだと思います。

原子力発電はクリーンエネルギーなんかではありません。ウランという地下資源を使うのです。そこから出る廃棄物たるや、石油が出す二酸化炭素どころの騒ぎではありません。毒性は計りしれません。その処理をすべて六ヶ所村の核廃棄物処理施設で行うわけですが、2兆5千億円もの費用(税金)をかけておいて、いまだ満足に稼働すらしていません。その間にも高レベル・低レベル放射性廃棄物はどんどん出てきます。だれがこれを対処するのでしょうか私たちの子孫です。

子どもたちに貴重な自然を残し、自然と共存することを教えていこうとする祝島の人たちの行動は全く自然なことであり、これからの社会で重要になってきます。
そして、そんな純粋で、正直な、島民の人たちが、町議会での原発の議論を見守るシーンや、中国電力が海へブイを打つのを阻止するために(ブイを打たれると法的に建設にゴーサインが出る)、仕事を休んで一体となって毎日、阻止行動に出るシーンは、本当に心の底から憤りや虚しさを感じました。

世の中、純粋で正直なものや、本当のことを言っている人たちがバカをみます。大企業やその利益に群がる、政治家、官僚、外資、間接的には大手メディアなど、自己の利益や目先の利益しか考えず行動しているところに富が集中する、そんな今の世の中の経済システムでいいのかということも考えさせられます。

大手メディアがおかしい例は枚挙に暇がありませんが、上関原発反対の署名は80万人以上のものが集まり経済産業省の役人に渡されました。その時は大手メディアは来ておらず全く報道されていません。しかし、八ッ場ダムを建設してくれ!という3万数千人の署名を渡す時には大きく報道されていたということです。何が違うのでしょうね

では解決策はないのか、それはスウエーデンの取り組みにあります。この国は2020年をめどに、エネルギーに関してはすべてを自然エネルギーに!を目指し、脱石油、脱原発に取り組んでいます。日本とスウェーデンでは経済規模も人口も違うから現実無理だと感じるかもしれませんが果たしてそうでしょうか。
映画の中でもスウエーデンの役人の人が、鎌仲監督のトークでも言われていましたが、日本は資源大国なのです。地熱(世界第3位の量)、風力、太陽光、海洋、水力、あらゆる自然エネルギーの宝庫なのです。それに意識を向け、やるかやらないか。それだけなのです。日本にはその資源も技術もあるのです。

国や役人や政治家を変えるのは難しいでしょう。できれば日本の電力産業のように独占状態ではなく、自由化することが自然エネルギー開発を加速すると思いますが、いろんな利権が結びついているので難しいでしょう。
郵政民営化なんて、国民の利益を外国へ垂れ流すような民営化をするのではなく、電力会社を民営化して、国民が自然エネルギーを使うかどうか選択できるようにすればいいと思いますね。スウェーデンのように。自然エネルギーは設備投資にお金はかかりますが、つくってしまえば資源はまったく必要ありません。地球が生きている限り無尽蔵です。ちなみに日本は年間で20兆円の石油を外国から買っています。

日本のこのような問題を解決するためには、まず真実を知ること、そして、その事実のもとに市民が熟成することが大切なのでしょう。

地球上の生物は、大自然の大循環により成り立っています。霊長類である人間も自然の一部であり、まったく例外ではありません。自然エネルギーという選択肢がありながら、どうして貴重な生物や自然環境を破壊してまで原発を建設しないといけないのか破壊した自然を人間が創れると思っているのでしょうか
田ノ浦を埋め立てるだけで祝島の生命線である漁業が大打撃を受けます。海が変わるからです。そして、毎分で19万立方メートルもの温水が海へ廃棄されます。これは原発で使う冷却水です。原発に引き込まれた冷却水は塩素処理され使用されます。そして、その海水は放射能処理してあると言われていますが、放射能汚染されてないと言えるでしょうかそんな海水(温水)が、再び海へ放出されるのです。
もし、それが安全だと言うなら、その排水口近くで、「安全だ」と言っている人が家族を連れて海水浴に行けば納得できます。できるでしょうか。そこで釣った魚を家でさばいて食べることができるでしょうか。世の中、矛盾だらけです。

未来に残して行きたいものは何なのかそんなことを考えさせられる映画です。

秋には劇場公開されるということです。是非、観て頂きたい映画ですね。また、自主上映会も受け付けているようです。「私の周囲の人に伝えたい」と思った方は、自主上映会も一つの手段かもしれませんね。

ちょっと熱くなり、長くなりました。なぜ、原発、核の話題に熱くなってしまうのか。
それは、私は鍼灸医療を仕事としているわけです。それは皆さまが健康で楽しく、笑顔溢れる人生を送って頂きたいためです。しか~し、放射能汚染された空気を吸い、水を飲み、そんな土壌で育った作物を食べ、そんな環境にいれば、いくら鍼をしても、灸をしても、病気など一向になくならず、放射能が増えれば増えるほど人々の健康状態は悪化していきます。そんなこともあり熱くなってしまうんですよね

『ミツバチの羽音と地球の回転』 おススメです 

長くなって、スイマセ~~~~ン

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不断の心がけ

2010年05月14日 | 言葉のちから 心のちから
いや~最近、仕事もそうですが、さらに、業界の活動、学術活動、高校野球のケアと、脳と体が休まることができないほど、忙しい毎日を送らせて頂いております。

本当にありがたいことです。

患者さまから
「医者の不養生っていいますから、先生の体も大切にね」
「そんな休みがなかったら、お嫁さんできんよ

と、ありがたい言葉をちょこちょこと頂きます。ありがとうございます。

忙しくなったり、事が思うようにいかないと、人はいろんなことを思います。そんな感情が自分に出てきた時は、下記のように思考してみるといいですよね

≪ちょっとでも不満や不平を心に感じるようなときは、よりいっそう、それを感謝に振り替えることに努力するよう習慣づける。

この心がけを、いかなる場合にも不断のものとするべきである、とあえて痛烈に勧奨する。≫

『中村天風 一日一話』  中村天風財団[編]


なかなか難しいことだけど、全てを感謝に振り替えることができれば、自分が体験すること、自分の人生に起こる全てのことが、自分の血となり、肉となるのではないかと思うんですよね。 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県知事表彰 祝賀会 

2010年05月13日 | 鍼灸
5月9日(日)、本日の長い一日の締めくくりは、本日の石川県鍼灸マッサージ師会 表彰式で知事表彰を受賞した、常盤和成 先生の内輪での祝賀会でした。ベテラン、若手の先生方、16名でお祝いしました。

常盤先生は、現在、鍼灸マッサージ師会では総務部長をされており、長年にわたり会員のために会務にご尽力されてきたことに対しての表彰でした。

これからも私たち若手の牽引役となって頂きたいと思います

会場は、北國新聞社の裏手、せせらぎ通り沿いの「楽亭」というお店でした。


 は・や・く・乾杯を
 長い一日の終りに、喉が渇き、はやく飲みたい気分でした


重鎮の先生方と常盤先生(左から二人目)



 みなさんご歓談


 弟子の大内先生より、お祝いの花束贈呈


 常盤先生 ごあいさつ

祝賀会も終了し、お開きになった後に二次会へ。「汁べゑ」というお店でした。

知事表彰の常盤先生がいないのに二次会…ただ飲みたかっただけなのか




上の写真、いつ撮ったのか、誰が撮ったのか、まったく覚えていませ~ん
本当に忙しい一日だったから酔いが回るのが早かったのでしょう。一軒目のお店を出たところで、相当、酔っていたような気がします。
このお店での記憶は…断片的…ほとんどありませ~ん

この後、もう一軒、行ったような行かなかったような…まっいいか

ということで、充実した一日でした。 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 表彰式&保険登録者懇談会

2010年05月12日 | 鍼灸
5月9日(日)、総会に引き続き、平成22年度の表彰式とそれに引き続き保険登録者懇談会が行われました。当然、参加ですよね~

~表彰式~
 日 時:平成22年5月9日(日) 午後2時~2時30分
 場 所:石川県社会福祉会館 4F 中ホール



 県知事表彰、会長表彰、感謝状を受賞された先生方


 ご挨拶される 山岸 副知事(県知事公務のため)

~保険登録者懇談会~
 日 時:平成22年5月9日(日) 午後2時30分~3時30分
 場 所:同上

石川県では、鍼灸の保険支払いのほうは順調なほうですが、昨今、社会や経済、我々の業界など、さまざまな問題があり、保険請求に関しても鍼灸師のモラルが問われる状況になっております。正しいことを正しく行う。これができないのも資本主義経済の弊害かもしれませんね。


 説明を行う保険局の先生方

本当に慌ただしい一日だべ~

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田直樹 参議院議員を励ます会 

2010年05月12日 | 鍼灸
5月9日(日)、そういえば通常総会の前に、今年の7月あたりに行われるだろう参議院議員選挙を見据えて、石川県鍼灸マッサージ師会の顧問でもある、岡田直樹 参議院議員の励ます会が行われました。

政権与党の議員を支持することは、会としての利益に繋がるかもしれませんが、結局は人、人間性であると思います。どれだけ当会を理解し、動いてもらえるか、ということでしょう。

ということで、当会は政権が変わっても今まで通りの議員(顧問)の方々を応援していく姿勢のようです。

~岡田直樹 参議院議員を励ます会~
 日 時:平成22年5月9日(日) 午後12時30分~1時
 場 所:石川県社会福祉会館 4F 中ホール


 挨拶する下沢県議会議員(当会 顧問)


 挨拶する岡田直樹 参議院議員


 頑張ろう!!三唱

忙しい一日よの~

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 (社)石川県鍼灸マッサージ師会 通常総会&政治連盟総会 参加

2010年05月12日 | 鍼灸
5月9日(日)、朝から星稜野球部の決勝戦に出かけ、なくなく途中で帰り、午前10時30分からの石川県鍼灸マッサージ師会の理事会に出席。昼食の後、午後1時からの通常総会、そして政治連盟の総会に出席しました。

今年度は大きな行事がたくさんあり、本当の意味での休日は…ってな感じです。
これに星稜が甲子園に行くと、さらに忙しくなりそうな予感…現実か

~通常総会~
 日 時:平成22年5月9日(日) 午後1時~2時
 場 所:石川県社会福祉会館 4F 中ホール


 議長の豊島先生、副議長の宮川先生 お疲れちゃ~ん

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 春 北信越高校野球石川大会 星稜高校 優勝!!

2010年05月12日 | 高校野球
2010 春の北信越高校野球石川大会も決勝戦を迎えました。

本日も朝から星稜野球場へ行き、テーピングなどを行いました。選手と話していると決勝戦ではありますが平常心で臨んでいるように感じられました。緊張するでもなく、緩んでいるわけでもなく、適度にピンと張った感じと申しますか、一人一人が非常にいい精神状態だな~と感じました。

しか~し、残念ながら本日、私は石川県鍼灸マッサージ師会の総会など諸々の用事があり、ほとんど試合が観ることができないのでした。

 2010 春 北信越高校野球石川大会 ~決 勝~ 石川県立野球場 

 星稜遊学館

  星 稜 203212100 11
  遊 学 012000000 3

 ☆優 勝:星稜高校(3季ぶり30回目)


選手と一緒に球場へ向かい、1回の表裏だけ観戦することができました。
初回、星稜は1番池端君、2番村中君が連続ヒット。三番北村君がきっちり送りバント。4番の川口君は少し力みがあり三振。5番の一年生山本君が詰まりながらも右中間に落ちる2点タイムリーで先制。

今日の先発も2年生エース西川君。初回は少しボールは高めでしたが0点に抑えました。

ここでタイムアップ 最後まで観たい気持ちを抑え、帰路についたのでした。

その後、西川君は3回までに10安打を浴び降板。2年生だから体力がなかったのか、疲労が残っていたのか、私のケアも足らないところがあったのか、何かわかりませんが、星稜優勝の中、ここだけが私の気になるところです。

西川君降板の後、マウンドを引き継いだのが、3年生の左投手である富田君。今大会では初登板です。それも満塁のピンチから登板。しかしキッチリ仕事をし、5回を3安打無失点に抑える好投だったようです。彼は身長が187cmあり、期待されていた存在でしたが伸び悩み、しかし、地道に真面目に練習に励んでいました。その成果が出たのでしょう。これは夏の大会に向けての嬉しい結果です。その後に大野君が最終回を締めました。

打撃では、1回に2点タイムリーを放った1年生の山本君が大爆発5打数4安打5打点と、1年生らしからぬ活躍。ここまでうまく打てなかった鬱憤が1打席目をきっかけに、何かを掴み、爆発したのでしょう
3番の北村君も大会前まで打撃不振に陥っていたのですが、何かを掴み試合ごとに調子を上げ、この試合もレフトスタンド上段へのホームランを含む3打数3安打。嬉しいことです。

終わってみれば、星稜が16安打11点、遊学館も13安打を放ちながら3点という結果となり、星稜高校が、平成20年、秋の北信越高校野球石川大会での優勝以来、3季ぶり30回目の優勝を飾りました。

星稜、遊学館の2校が6月4日~7日にかけて長野県で行われる北信越大会に出場します。

星稜の選手たちが北信越大会でベストな状態でプレーできるように、私もさらに精進していきたいと思います。

まずは、優勝おめでとう

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 春 北信越高校野球石川大会 ~準決勝~

2010年05月12日 | 高校野球
5月8日(土)、春の北信越高校野球石川大会の準決勝が行われました。

残念ながら私は診療のため観にいけませんでした。

 2010 春 北信越高校野球石川大会 ~準決勝~ 石川県立野球場 

 星稜小松大谷

  大 谷 000010002 1
  星 稜 00020000X 2


投手戦だったようです。星稜戦の前の準決勝、第一試合は、金沢遊学館 であり、こちらも投手戦、延長11回で0-1で遊学館が勝利しました。

この試合、先発の西川君が完投。今大会、今までの戦いの中で一番調子が悪かったと聞きましたが、調子が悪いなりに相手を散発6安打1失点に抑えたことは自信になると思いますね

やはり投手が試合をつくります。そして今大会、星稜はエラーがほとんどありません。打撃は10本のうち4本打てると「凄い」と言われますが、守備に関しては10割でないといけません。守備は鍛えれば鍛えるほど上手になります。その点、日頃の練習の成果が存分に出ていると思います。

さて、明日は遊学館高校との決勝戦です。春は甲子園には繋がっていませんが、夏を見据えてどの試合も重要な意味を持っています。明日も今のチーム状態で、全力で明るく挑戦する気持ちで向かっていけば、心配なし、問題なしでしょう。

頂点にたて星稜 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 春 北信越高校野球石川大会 ~準々決勝~

2010年05月12日 | 高校野球
5月5日(水祝 こどもの日)、春の北信越高校野球石川大会の準々決勝が行われましたので観戦してきました。

今朝も、診療はお休みですから、朝から星稜野球場へ行き、テーピングが必要な選手には行い、選手とともに試合場へ向かいました。


 試合前のグランド整備

 2010 春 北信越高校野球石川大会 ~準々決勝~ 金沢市民野球場 

 星稜小松工業

  星 稜 300020002 7
  小 松 010000000 1


相手の小松工業は、ここ最近の公式戦では連敗している相手です。チームも本格派の右腕の投手を中心とし、攻撃力もあるチームです。




初回に相手投手の乱れ、星稜打線もいいところでヒットが出て、3点を先取。これで気持ちを楽にして試合をすすめることができたと思います。また相手投手の四死球が6ということで、その辺りも攻撃にうまく利用し、この試合7点をあげました。ランナーがたまってから、「ここで一本」というところでヒットが出たことは、前日の試合の反省点がしっかりと試合で結果として現れたところであり、そんな所がこのチームの強さでもあるのかもしれませんね。



 んん~ネットにピントがあってしまっている~

まだまだ、これからさらに打撃を上向きにして、準決勝、決勝と頂点に自分たちの力で登りつめて欲しいと思います。



投手は、連投になりますが2年生エースの西川君。被安打7、四死球1、とまずまずのピッチングでした。球威自体は昨日のほうが良かったと思いますが、この試合の最高球速は140㎞でした。これから、まだまだ球速は伸びていくでしょう。
最終回の抑えは大野君。昨日とは違い、きっちり危なげなく三人で自分の役割を果たしました。球速、キレともにいい球を投げていました。

準決勝は8日(土)、相手は小松大谷高校(北陸大谷 改め)。左右の好投手を擁し、打撃にも定評のあるチームです。

準決勝になると疲れも出てくると思いますので、しっかりケアしていきたいと思います 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 春 北信越高校野球石川大会 ~3回戦~

2010年05月12日 | 高校野球
5月4日(火祝 みどりの日)、北信越高校野球石川大会が行われましたので観戦しました。

第3試合でしたので、早朝から星稜野球場に行き、テーピングなどの処置を行って万全に試合に臨むことができるようにケアし、皆の笑顔が見れるように、いつもながらバックネット裏で選手の動きを観ていました。


 シートノック

 2010 春 北信越高校野球石川大会 ~3回戦~ 石川県立野球場 

 星稜羽咋(はくい)

  星 稜 004011202 10
  羽 咋 001000200 3


今年の星稜のチームカラーは、明るく元気な部分が声にも動きにも感じられます。ここ数年にはないカラーだと感じますね。レギュラーや補欠の区別はありますが、野球、ことに高校野球は全員の総合力、チームワークが必要とされます。そんな意味でもこのチームカラーというものは非常に重要なものですね

さて、対戦相手の羽咋高校は、左の好投手を擁し、まとまったチームです。毎年、夏の大会にはいいチームをつくってきます。





この試合、攻撃面では、結果は10-3と大差がつきましたが、星稜は19安打を放ちながらのこの点数でした。残塁も15あり、コールドゲームにできた試合でした。ダメ押しのもう一本が出ませんでした。その辺りが次の試合への課題でしょうね。




4月に入学した1年生も、ベンチに3人入ったのですが、この試合に出た1年生は、後ろから観ていると、上級生と変わらない雰囲気を持っており、この試合でも活躍していました。1年生が活躍し、チーム層が厚くなってくれれば、それは夏に向け非常に大きい収穫だと感じました。




投手は、2年生エースの西川君が6回を1安打、1失点。??1安打1失点??、自身の牽制球のミスから生じたピンチに簡単に点を許してしまいました。投球自体は良くなってきていますが、あとは心をどうコントロールするかですね。彼が大きくなるポイントでしょう。
抑えとして登場した大野君も2年生。3回を投げたわけですが、出鼻で自ら調子を崩し、安打も浴びせられ2点を失いました。球威や球のキレは良かったと思います。こちらも自分の投球に自信をもって投げることができなかった「心」の問題があると感じます。投手は特に心をどうコントロールするか…投手のでき次第で試合の7・8割が決まるという野球において、彼らの成長がこれから期待されます

明日、行われる準々決勝は、公式戦でよく対戦する小松工業です。昨夏、一昨夏の大会に対戦し、負けているチームです。明日は、今の調子を継続しつつ、さらに一つになって、笑顔でゲームセットを迎えて欲しいと思います 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には福来る 5 ~東洋医学研究所コラム~

2010年05月08日 | 東洋医学研究所 コラム
東洋医学研究所のコラムが更新されました

『笑う門には福来る ~その5~』 

   東洋医学研究所グループ 水野鍼灸院 院長  水野高広 先生


『笑う門には福来る ~その5~』 研究所コラムはこちらをクリック!

”笑い””笑顔”は、神様が地球上の生物の中で唯一、人間だけに授けた”極上の贈り物””最上の特効薬””最高の人生においてのツール”であると思います。

今回のコラムでは、笑い計測器なるものを開発した博士がおられる話が書いてあり、非常に興味をそそられました。また、その笑い計測器の単位がah(アッハ)というらしいのですから、これまたユニークな笑えるような単位ですよね

笑いの医学的効用は多くの場面で証明されています。遺伝子のレベルからも研究されています。そのような医学的な面だけでなく、笑顔と笑うことにより、人生が豊かになった話は枚挙に暇がないほどたくさん聞きます。

笑顔や笑いは、自分の心や体に対してだけではなく、その周囲の空気を和ませ、周囲の人間関係を円滑にします。笑いを聞くのも、笑顔を見るのも、自分の周囲にいる人たちです。ですから、自分のためにも相手のためにも、笑顔と笑いを絶やすことがなければ、豊かで幸せな人生になるのは想像できますよね

顔面には約20~24種類の筋肉が存在します。感情を表すとき、微妙な表情をつくるため顔面の筋肉が協力しながら行っています。そして、この筋肉を一番多く使用するのが笑顔なのです。
久しぶりに運動すると、筋肉痛になりますが、自分が思っているほど筋肉がうまく動いてくれないという経験は皆さまおありだと思います。運動不足で使っていない筋肉は小さく縮んでいきます。

これは顔面の筋肉も同じなのです

「はい、笑ってみてください」と言っても、普段から笑顔や笑っていない人は、なかなか上手に顔面筋を動かすことができません。自分で笑っていると思っていても周囲の人からは「怒っている」な~んて思われたりするんですね。

身体運動同様、笑顔もトレーンングしないといけないということでしょう。笑顔はどこにいても、どんな場所でもできる運動です。そして、自分も、相手も、社会も、世界も、幸せになることができる世界共通の運動です

皆さまも、笑顔を心がけ、人生を笑い飛ばして歩んでいきましょう 

今月号のコラムを、是非読んで頂き、明るく、楽しく、豊かな人生をつくるきっかけにしてください 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする