新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

お天気の急変にはこのアプリ

2016-08-23 09:33:44 | パソコン豆知識
最近、お天気の不安定な日が多いです。昨日は台風でした。
今から1時間後くらいまでの雨雲の予想を見ることができれば便利ですね、今すぐ帰ろうとかもう少し雨宿りしておこうとか行動を決められます。パソコンなら多くの方がお気に入りなどですぐ呼び出せるヤフーのサイトで見ることができます。ヤフーのトップ画面から「お天気」-「雨雲の動き」-「5分ごとの実況(雨雲ズームレーダー)」と進みます。
スマホを持っている方ならスマホ専用アプリの「NHKの防災アプリ」がお勧め。雨雲データマップだけでなく、地域を登録して気象警報と注意報を確認することもできるし、地震情報も早い。昨日の台風のときにはNHKニュースを同時放送していました。スマホをお持ちの方はぜひインストールしておくと良いです。


ネットとスマホで映画もらくらく!

2016-08-18 16:30:17 | パソコン豆知識
最近話題の映画を新宿ピカデリーで鑑賞しました。『シン・ゴジラ』。大昔に一世を風靡したあの怪獣ゴジラの現代版です。姿かたちは懐かしいあのゴジラですが、現代版ではゴジラが「歩く原子力発電所」となって首都圏を襲います。観客には年齢高めの方も多かったです。物語がバレるので詳しくは書きませんが、このブログ記事の主題は映画そのものではなくて、映画を見るときもネットとスマホがこんな風に活用できるというお話です。
まずは座席の予約から。ネットで『シン・ゴジラ』のサイトへ入ると一番下に項目分けの目次があるので「劇場情報」に進みます。そうすると新宿では「東宝シネマズ(新宿コマ劇場の跡地)」「バルト9」「新宿ピカデリー」の3館で上映中だと分かりますから、適当な映画館に入ります。私の入った新宿ピカデリーのサイトでは、作品と開始時間を選ぶと座席選択の画面になりました。その後、券種(一般とかシニアとか)や氏名、メールアドレス、電話番号を入力して、最後に支払方法を決めれば予約完了。すぐに送られてきたメールには、購入番号の他にQRコードへのリンクまで付いています。開演15分前くらいに到着した劇場で、スマホ画面に表示させたQRコードを機械にかざすと私用の入場券が出てきました。あ~ら簡単で手間いらず。私がネットで予約した午前9時ごろの段階では半分近い席が空席になっていましたが、実際には午後1時55分の回は満席。予約なしで劇場の窓口に来ていたら、きっと完売で次の回以降を案内されていたことでしょう。
スマホ中毒なる言葉まで生まれる昨今ですが、スマホに振り回されず、必要な時に必要なことで利用すればなるほど便利な機器です。


心当たりはありません

2016-07-04 11:12:02 | パソコン豆知識
10年ほど前にはハガキや封書の郵送で届くことの多かった架空請求。私自身も『料金未納分の最終通告書』だの『海外宝くじの当選通知』だのという怪しげな通知を受け取ったことがあります。先週の授業で郵便物の現物をお見せしましたね。最近は費用の掛かる郵送でなんてことはありませんが、架空請求そのものはやり方を変えて健在です。
6月21日に私のSMS、ショートメッセージサービス(携帯電話番号を利用した文字数制限のあるメール)に入ってきた架空請求が本文下のスマホ画面の画像です。内容の文章はかなり下の方ですからスクロールしてください。有料動画を閲覧したので費用を払いなさい。支払いなき場合には法的処置を取ります、という文面自体はお定まりの内容。こんな内容の連絡が来た場合、心当たりのない場合は比較的、冷静でいられると思いますが、心当たりのある場合でも深呼吸して落ち着いて文面を見てみましょう。支払いを要求しているのに支払額の記載もないなんておかしいです。恐らく2週間を経過した現在では記載されている電話番号は利用できないと思います(摘発を逃れるため短期間で変更している)。
この手の通知は、特定のあなた個人に向けられたものではないと知っておきましょう。敵が何千、何万と送った通知の一つが偶然あなたの電話番号やメールアドレスに合致してしまっただけです。ですから対応は「無視して削除」です。決して問い合わせの電話などしてはいけません。東京くらしWEBのサイトもご参考に。


ようこそ我が家へ

2016-06-13 14:27:54 | パソコン豆知識
我が家に滞在していた親戚ご一行様は先週、無事に帰国しました。
さて最近、『民泊』という言葉を良く聞くようになりました。我が家のように親戚の家に遊びに来て泊まるのではなく、旅行者がホテルでも旅館でもない一般の民家に金銭の対価として泊まることです。日本では旅館業法に抵触するのではないかとして大田区に特区を作って合法化したりしていますが、金曜日の生徒さんの住むマンションでは、どうも旅行者らしき人が出入りしていると問題になり、マンションの規約でこれは禁止されていますと部屋の持ち主に止めてもらったとか。また別の生徒さんは清掃のお仕事で出入りしているマンションが明らかに民泊に利用されているとか、民泊の実態は法律よりかなり先に行っているようです。
生徒さんの子供または孫の世代であれば、海外旅行をするのにホテルより安くて良いという経済的な理由で民泊したり、または無味乾燥なホテルより現地の人と交流が持てる民泊の方が楽しいという方もいるでしょう。先週、いくつかのクラスで民泊サイトとしては圧倒的な存在感の "airbnb"(エアービーアンドビー)のサイトで遊んでみました。目的地、チェックインとチェックアウトの日付、人数などで検索した後、部屋タイプ、価格帯、地域などで絞り込みができます。優良な貸主さんという意味の「スーパーホスト」という絞り込み項目も便利です。
実際に利用するわけでなくても、検索しているだけでちょっとした旅行気分を味わえます。また日本国内にも多くの人が貸主として登録していて、ホテル不足を指摘される外国人旅行者の受け皿になっている様子がわかります。


格安スマホでひと月過ぎて・・・

2016-04-13 14:04:45 | パソコン豆知識
比較的安価なスマホ本体とSIMカードを組み合わせて利用する格安スマホを使うようになって1カ月。結論は大正解。大手3社(ドモコ、AU、ソフトバンク)に義理も未練もないのなら格安スマホはとても良い。大手3社のスマホ使用料金の半額程度の負担で必要にして充分なスマホ生活が楽しめます。
下の画像の通り、私の月々の基本使用料金は1600円です。これは私の場合、一括で支払い済みのスマホの本体価格、2万6千円を含まない費用で、スマホの本体費用を24カ月で分割にした場合は月々約1000円が加算されることになります。
それに電話代が加算されますから長電話を発信する機会の多い方は結果的に格安でなくなるかもしれません。私の場合は、通常30秒で20円のところ、その半額で利用できる楽天電話を試していますが、3月の電話代は300円だけ。確かに教室からの発信にはなるべく固定電話を使うようにはしましたが、私にとっては楽天電話で充分だということが分かりました。楽天電話が最近始めた、5分かけ放題の月額850円の定額オプションも私には必要なさそうです。
格安スマホの通信会社は何とか利用者を増やそうと必死ですから、時期や販路によって色々な割引が付くことが多いです。私の場合は最初の6カ月間は月々使用料金が800円引きになって、結果、携帯電話時代を下回ることは確実です。
もちろん、とにかく安ければ良いというものではないですから、自分の使い方に合っているかどうかの見極めが大事です。格安スマホについてはこちらのサイトが大変分かりやすいです。


うわっ、なんじゃこりゃ

2016-04-09 13:42:54 | パソコン豆知識
この本文下の画像をご覧ください。"Windows10"へのアップグレードを促す画面ですが、数日前から「お勧めしています」と言いながら、アップグレード日程まで勝手に指定し始めています。「次の予定でアップグレードされます」ってなんじゃこりゃ。無料アップグレードができる7月下旬までにはそうしたいと考えている人がいる一方で、サポート期間中のあと4年間は"Windows7"を使い続けようと考えている人も多いはず。利用者の選択に任せず、強制的にアップグレードさせようとする、まるで独裁国の指導者のようなやり方を平気な顔をして(もしかすると嬉々として)やるから、マイクロソフトという会社は嫌われるのですね。
さて、ネット上には"Windows10"にアップグレードしたくない人向けに対処法が出ています。例えばこちらこちら。アップグレードの予定の取り消しができます。また万一、意に反してアップグレードが始まってしまったり、知らないうちにアップグレード完了してしまった場合でも、気に入らなければ、手間はかかりますけど元の"Windows7"に戻せますので、パニックにならないでください。


カスタマイズすれば使いやすさは段違い!

2016-04-05 14:08:37 | パソコン豆知識
生徒さんの中にもスマホをお使いの方が増えてきました。
でも思い通りにならなくて悪戦苦闘している方もいらっしゃいます。自分が使いやすいようにカスタマイズすることを考えましょう。購入した直後の『初期設定』されたままの状態は『アンドロイドは初期設定で使うな』という本が出るくらい使いにくいものです。「電源を入れる」「電話を掛ける」「メールを送る」「ネットを見る」「写真を撮る」くらいの基本操作を覚えたら、ホーム画面を見やすくすることをお勧めします。
購入直後のホーム画面にはものすごい数のアプリのアイコンがありますね。全部使う人なんていません! スマホではホーム画面そのものが複数ページでできているのが普通ですが、少なくとも自分の一番よく見るホーム画面は、自分のよく使う必要最小限のアプリのアイコンだけにしておきましょう。それだけで随分と見通しが良くなります。下の画像の左の状態を右の状態に作り変えるわけですね。やり方は削除したいアイコン上を長押しします。長押しがポイントです。すると画面上部に削除のゴミ箱が出てくるのでそこまでドラッグして手を放します。間違って削除するはずじゃないアプリを削除してしまっても大丈夫。後からいつでも再インストールできます。
ちょっと古い記事ですが『スマホを買ったらまずやりたい10のこと(初級編)』『同(中級編)』もご参考に。


ふたたびの・・・その2

2016-03-09 09:00:01 | パソコン豆知識
さて、SIM(シム)フリーって何でしょう? 携帯電話やスマホの端末にはSIM(シム)カードという小さなICカードが内臓されていて、1枚1枚を識別するためのコードと契約者情報が記録されています。そしてこのSIMカードと端末とは本来別物で、このSIMカードを入れ替えることで異なる端末でも利用できるようにする仕組みがSIMフリーです。3大キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)では顧客囲い込みのために、SIMロックといって同一通信会社のSIMカードしか認識しないようになっているのが普通でしたが、ここ1年で世の中の流れはSIMフリーへ急激に傾きました。そこで出番を得てきたのが独自の通信サービスを提供する仮想移動体通信事業者と言われる会社。利用料金がとても安いので格安通信会社とも呼ばれています。今回私の利用しているニフモ"Nifmo"、それからOCNモバイルONE楽天モバイルあたりが有名どころでしょうか。比較的安価なスマホ本体とこれらの会社のSIMカードとを組み合わせて格安スマホの完成です。
どれくらい格安か? 私の場合は端末の価格が2万6千円で店頭での購入の場合は全額一括払いのみで24か月での分割払いは不可。月々の利用料は通常千六百円のところ、ヨドバシカメラ限定キャンペーンとニフティ会員割引が適用されて、最初の半年は月々八百円プラス電話通話料金となります。半年過ぎるとヨドバシカメラ限定キャンペーンの月々六百円引きは無くなります。
格安スマホには良い面と悪い面があります。良い面は圧倒的な低価格(大雑把に大手3大キャリアの半額以下)と2年縛りがないこと(ニフモの場合は6か月縛りはある)。悪い面は上記の支出内訳の「プラス電話通話料金」というところ。大手3大キャリアにある無料通話の部分がないことでしょう。家族にかけても30秒20円の通話料金がかかってしまいます。電話を掛ける機会が多い方はむしろ負担が増えるかもしれません。私の場合はとりあえず通話料金が30秒10円と半額になる電話アプリの「楽天電話」を利用して様子を見ることにしました。また、悪い面の二つ目として、今まで使っていたキャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)のメールアドレスが無くなります。それで著しく困る方は要検討です。私の場合は私用でたまに利用する程度だったし、私用では主に自宅プロバイダーのニフティのメールアドレスとGメールを利用するので特に困ることはありません。





ふたたびの・・・その1

2016-03-07 17:00:31 | パソコン豆知識
2年前、2年間使ったスマホを止めて普通のケータイ(通称ガラケー)に戻っていましたが、今ではクラスによっては全員がスマホを利用している状況になり、的確に質問にお答えするためにも自分自身でもう一度スマホを使ってみようと、3月1日にスマホに変えました。3月1日というのには意味があって、世にいう2年縛り(途中解約すると1万円程度の違約金が発生する)のかからない月が今年の3月だったことと、携帯電話の3月分の使用基本料金が発生しない切り替え日が3月1日だけ(2日以降は3月分が日割りでなくまるまる請求される)だったから。そして即日開通できるという理由でヨドバシカメラの店頭でSIM(シム)フリーのスマホを購入しました。機種はSIMフリースマホの人気機種、台湾のメーカーで「ASUS(エイスース)」の「ZenFone 2 Laser(ゼンフォン2レーザー)」。切り替え先の通信会社は3大キャリアのNTT、AU、ソフトバンクではなく、自宅のプラバイダーにしているニフティ系の仮想移動体通信事業者であるニフモ"Nifmo"にしました。
さて、ここでキーワードがふたつ。SIMフリーと仮想移動体通信事業者ですが、これを説明すると話が長くなるので、それは後日の『ふたたびの・・・その2』で。


インターネットエクスプローラは最新版に!

2016-01-19 11:32:38 | パソコン豆知識
先週のニュースでインターネット閲覧用ソフトのインターネット・エクスプローラ(以降は"IE"と表記)は今後、そのセキュリティ上のサポートを最新版に限るという報道があり、教室の授業でも取り上げました。
パソコンで使うソフトウェアは数年ごとにバージョンアップするのが普通で、一昨年には "Windows XP" のサポートが終了しました。ここで言う「サポート」とはセキュリティ上の欠陥を修正するプログラムをウィンドウズアップデートで実行するという意味で、それを終了するということは、"Windows XP" についてはウィルス感染の危険を放置したままになるので使用をお止め下さいという意味でした。同じことが "IE" でも起こりますというのが今回の報道です。関連のリンクはこちらから。
対処は二つ。その1は "IE" を最新版にして利用すること。これは必ずやった方が良いです。その2は "IE" に関しては今後もセキュリティ上の問題が出る可能性は高いので、インターネット閲覧のために "IE" 以外のソフトをインストールして準備しておくことです。インターネット閲覧のために複数のソフトを利用できるようにしておけば、まあまあ安心ですね。授業では「グーグルクロム "Google Chrome"」をご紹介して "IE" の「お気に入り」をそのまま利用できるようにしてみました。ぜひお試しください。
インターネット閲覧用のソフトのことを「ブラウザ」と総称しますが、2年前の記事もご参考まで。