新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

パソコンの廃棄処分はこんな流れです

2015-03-24 14:49:35 | パソコン豆知識
教室のディスプレイ1台が壊れて廃棄処分にしました。いつの日か、パソコンを廃棄処分にする際のご参考まで。
廃棄処分を依頼する窓口は、メーカーに直接(例えばNEC)またはパソコン3R推進協会のどちらかになります。対象品目はパソコンとディスプレイだけ。プリンターは対象外です。申し込み後、数日でエコゆうパック伝票が送られてきます。そうしたら最寄りの郵便局に集荷の依頼をします。梱包は自分でしておきます。手近な段ボール箱でも良いし、ゴミ袋を2枚重ね、3枚重ねにして丈夫にしただけの簡易な梱包で構いません。なお、パソコンの場合は自分でデータ消去しておきます。
ところで廃棄予定の機器に『PCリサイクルマーク』は付いていますか? パソコンのリサイクルに関する法律が出来て今年でちょうど10年。従って現在使用中の機器には『PCリサイクルマーク』のシールが貼られているはずです。シールがあれば無料で廃棄処分できますが、種々の事情でシールのない機器があるかも知れません。その場合は有料です。どうせ有料なら、データ消去まできちんとやってくれる信頼のおける業者さんにお願いしてしまっても良いでしょう。教室では何度かエコランドという業者さんを利用しました。とても感じの良い、信頼できる業者さんです。住宅街を流している廃品回収業者の中には、無料だと言っておきながら家に入ってから有料だと言ってくるような悪質な業者も混ざっているようです。不愉快な経験をした生徒さんもいらっしゃいますので気を付けましょう。