仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
さて、1ヶ月前に掲載したガーデンの更新です。

西側のつぼみだったタラの芽が一気に葉っぱになりました。
量水ボックス周りのイチゴも大分成長しました。

こちらは東側のワラビ、コシアブラ、タラの木です。

ワラビも成長しました。
ワラビの中の植樹3年目のコシアブラは、太くはなりましたが、上には伸びません。

こちらは南東側ですが、コゴミ、ワラビ、タラの木が成長しました。

こちらは南西側のイチゴです。
既にいくつか小さな実が収穫できました。

東側の一画に新しい苗を6つ植えました。
品種は、ジャンボ、とちおとめです。

寒の戻りもあったせいで、急激には生育していませんが、茎は見違えるほど太くなりました。

施肥も行いました。
これから夏に向けて土壌が直ぐに乾燥するので、水やりが大変です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
さて、1ヶ月前に掲載したガーデンの更新です。

西側のつぼみだったタラの芽が一気に葉っぱになりました。
量水ボックス周りのイチゴも大分成長しました。

こちらは東側のワラビ、コシアブラ、タラの木です。

ワラビも成長しました。
ワラビの中の植樹3年目のコシアブラは、太くはなりましたが、上には伸びません。

こちらは南東側ですが、コゴミ、ワラビ、タラの木が成長しました。

こちらは南西側のイチゴです。
既にいくつか小さな実が収穫できました。

東側の一画に新しい苗を6つ植えました。
品種は、ジャンボ、とちおとめです。

寒の戻りもあったせいで、急激には生育していませんが、茎は見違えるほど太くなりました。

施肥も行いました。
これから夏に向けて土壌が直ぐに乾燥するので、水やりが大変です。