里山の日当たりの良い所に生えるスミレ科のシハイスミレです。
和名は「紫背菫」で、濃い緑の葉には光沢があり、葉の裏が赤紫色をしているのが
その名の由来。
日当たりの良い谷筋で、保水性の良いやや粘土質の場所で見られます。
距は細く後へ跳ね上がっています。
シハイスミレ<スミレ科 スミレ属> 多年草
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます