今日も路傍に普通に咲いている雑草の花を撮ってみました。
名前は葉を揉むと胡瓜に良く似た香りがすることからキュウリグサと呼ばれています。
ご覧のように勿忘草(ワスレナグサ)そっくりの形をした花ですが、実はワスレナグサも
このキュウリグサも共にムラサキ科に属しています。
花冠の実際の大きさは2~3㍉程度なので、何処にでも普通に咲いているとはいっても
特に野草に興味のある人でないと気が付かないかも知れません。
タムロンの90㍉マクロを使って撮っていますが、何しろ微小花なので、さすが細部までクッキリとは
撮れませんでした。
キュウリグサ <ムラサキ科 キュウリグサ属> 別名タビラコ 2年草
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます