山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

コナラ(小楢)の芽吹き

2014-04-10 22:46:02 | 被子植物離弁花

コナラは雑木林の代表的な樹種のひとつで、シイタケの原木として馴染み深い。

花期は4月下旬から5月初旬にかけてだが、銀色に輝くこの芽吹きには独特の趣があり

「女王の芽吹き」などと呼ばれる。

実に美しい

コナラ<ブナ科 コナラ属>  落葉高木

コナラの芽吹き















コナラの芽吹き

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバノミツバツツジ(小葉の... | トップ | ショウジョウバカマ(猩々袴) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

被子植物離弁花」カテゴリの最新記事