四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

夏祭りへ

2023年09月10日 18時55分16秒 | 日々の歩み

 9月に入って既に10日を経過いたしましたが、依然として炎暑が続いていますね。
台風13号は静岡県に上陸はしたものの雨台風となり、関東を中心に浸水や土砂崩れ等々の傷跡を残しました。被災され、被害にあわれた方々に改めてお見舞いを申し上げます。
当方の住む地域はお陰様で大雨とはなりましたものの、特段の被害にあわずに済みました。


     「酔芙蓉 一重」

 過日の週末、二日間にわたって地域の氏神様である諏訪神社の夏祭りに細君共々二人で出かけました。夕ぐれから響いてくるおはやしや太鼓の音に誘われて・・・。
私の住む団地でもコロナ禍で中止されるまでは、団地の祭りが同一日に開催されたためここ10数年来神社に出向くことはありませんでした。今年はコロナ感染症が市中で再び増加傾向となり、折からの大型修繕の最中とのことで中止となりました。


     「諏訪神社御柱と提灯」


      「祭り神輿と山車」

 神社に着いて、その賑わいと盛り上がりの光景には驚きの一語でした。3年ぶり開催と言うこともあったのでしょうが、ものすごい人出で道路が埋まり、周辺の町内会の山車とお神輿が一斉に諏訪神社に集まってきていました。
 ここしばらく来ていないこともあり、この盛り上がりと、お神輿を担いでいる人たちの熱気にこちら迄すっかり興奮してしまいました。宵宮の祭りと言うことでカメラを持参しなかったため、この盛り上がった山車と神輿のお祭り風景は残念ながら、撮れませんでした。この日は、あまりの雑踏に恐れをなして、神輿と山車の見物にとどめて、早々と家路につきました。

     「祭りの一齣」

 翌日、日曜日の夕方はいつも演芸会があるので今度はカメラ持参で出掛けてみましたがコロナ禍でもあり慎重を期してとのことで、演芸会は残念ながら急遽中止となりました。
それでも皆さん神社の境内に多くの人が集まり、お店でお酒を飲んだり、おしゃべりをしたりとお祭りをそれぞれが楽しんでいました。祭りの開催をこんなに待っていたのですね~!!
祭りの会場では、細君は楽しみにしていたかき氷が食べられて、少しにっこりとしていました。

     「百日紅 白色」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする