生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

7月9日(日)~15日(土) 北海道旅行(1日目 旭川)

2006年07月17日 | 国内旅行
7月9日から1週間、北海道を旅行した。1日目は旭川を観光。

東京・羽田を発った飛行機が13時前に無事旭川空港に到着。空港の周りには広大な田園地帯が広がり、遠くに十勝岳連峰が見えた。いかにも北海道らしい風景で、北海道に来た事を実感。


空港バスで旭川市中心部に移動し、昼食後、市中心部の「平和通買物公園」「常盤公園」をぶらぶらした。旭川と言えば旭山動物園が有名だが、動物園は市中心部からバスで40分と遠く、土日は混んでいると聞いていたため、後日訪れることにした。

平和通買物公園は、日本最初の恒久的な歩行者天国だ。通りの道幅がやたら広く、ところどころにベンチやパラソル付きのテーブルが置かれ、買い物客が休憩できるようになっている。都内にもこんな場所があったら、と思った。通り沿いの店を冷やかしながらぶらぶら歩いた。




  昼間に撮影。




  夕方、買物公園の一部がビアガーデンに変身。


常盤公園は、市民の憩の場で、日本の都市公園100選にも選ばれた公園。園内には、ボート遊びが楽しめる池や、花壇、散策路などがあり、どこの都市にもありそうな造りの公園だが、白樺、ポプラなど東京ではあまり見かけない樹が植えらえているので新鮮に感じられた。




  池。




  マグリットの絵のような空と樹木。




  小川と睡蓮。




  睡蓮。




  ポプラ。


散歩の後、時間があったのでたまたま見つけた美容院で髪を切った。担当者が偶然にも私と同じ出身県の人だった。話を聞くと、彼女は過去に北海道を旅行し北海道が気に入ったので、今年5月に単身で移住してきたとのことだった。現在彼女が働いている美容院は、旅行中に客として利用した美容院だそうだ。移住前も美容師だった彼女だから移住が容易だったのだろう。手に職を持っている人は強い。異郷の地で頑張ってほしいと思う。


ところで、旭川に限らず夏の北海道では、昼間は日差しが強くそれなりに暑いが(といっても30度まで行かないが)、東京に比べ湿度が低く風があるので、東京に比べずっと過ごしやすい。朝夜は非常に涼しく、窓を開けっぱなしで寝ると夜寒くて目が覚めてしまう程だ。北海道の夏は、高温多湿で寝苦しい夜が続く東京の夏とは比べ物にならないくらい快適だ。夏場だけでも北海道に移住したい、と旅行しながら心底思った。


↓「人気ブログ・ランキング」に参加しています。よろしければバナーをクリックして下さい。