生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2015年5月17日 日光男体山

2015年05月20日 | 日本百名山登山
この日登った山は日光男体山。
標高2484メートルで、日本百名山。
日光二荒山神社よりピストンした。

■コースタイム
9:55二荒山神社中宮→10:00一合目→10:25三合目→10:50~11:00四合目→11:15五合目→11:30六合目→11:55~12:00七合目→12:22八合目→12:40~12:50休憩→12:55九合目→13:15~14:05男体山(写真撮影・休憩)→14:30八合目→14:55~15:00七合目→15:23六合目→15:32五合目→15:45四合目→16:00三合目→16:13一合目→16:20二荒山神社中宮 ★行動時間:5時間10分(310分) 上り2時間55分 下り2時間15分)

4時台の始発電車に乗って行ったが、日光二荒山神社についたのは9時30分過ぎ。
日光は遠かった。
最寄りの二荒山神社前バス停では登山客が10名程度下車した。

神社に入山料500円を納めると簡単な地図と御守をいただいた。
登拝門をくぐっていざスタート。

登拝門から一合目までは石段の道。
一合目に着くと「一合目」の石碑があった。
この後も「●合目」の石碑が現れるがなぜが二合目だけが見つからず。

一合目から三合目までは樹林帯の山道。
新緑がきれいだった。
三合目から四合目までは舗装道となっていた。
新緑を眺めながら緩やかな上り坂を歩いた。

四合目の登山口の近くから中禅寺湖が見渡せた。
天気がよかったので湖がとてもきれいに見えた。

四合目から樹林帯の山道に変わった。
こちらから急登が山頂まで続いた。
六合目から八合目にかけて岩石の道に。
七合目あたりから登りがつらくなってきた。
振り返ると美しい中禅寺湖が見えた。

八合目の瀧尾神社を越えると荒れ気味の山道に変わり、九合目あたりから木道に、そして山頂に近づくとザレ場となった。
ザレ場も歩きにくかったが、中禅寺湖や周辺の山々の眺めが非常によく登りのつらさが忘れられそうだった。

13時15分、日光男体山登頂。
これで登頂済みの日本百名山は11座。
山頂からも大変眺めがよく、日光白根山や皇海山、会津駒ヶ岳や月山も見えた。
登りのつらさが報われた。

下山は苦手な急坂の下り続き。
膝を痛めないよう慎重に下った。
岩石の多い場所は下りも歩きにくかった。
予定よりも早く進んでおり一本前のバスに間に合いそうだったので、三合目からは一合目までは時間短縮のため小走りで下った。

16時20分に無事下山。
一本前のバスに乗れた。

日光男体山は、ひたすら登り下り一辺倒で「修行の山」という感じだった。
登山道から外れる場所には立ち入らないようロープが張ってあったり、岩にペンキで進行方向を示す矢印が描かれていたりと道迷いしにくいコースだと思う。
登った時の達成感は抜群だが、もう一度登りたいかといわれると「もういいです」と答えたくなるような山だ。


■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/338318/tn

■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/338318/sl