この日は初狩駅から石和温泉駅まで30キロ程度歩いた。
通った宿場は、中初狩宿、白野宿、阿弥陀海道宿、黒野田宿、駒飼宿、鶴瀬宿、勝沼宿、栗原宿、石和宿。
全国的に真夏日で、山梨県内も最高気温が34度との予想が出ていたが、湿気があまりなく、風があったので気温が高くても不快な感じがしなかった。
今回は甲州街道最大の難所、笹子峠をした。
木に覆われ日陰の道だったので涼しかった。
急坂があり割ときつかったが、中山道の和田峠や碓氷峠に比べれば楽だった。
峠越えの道では通行人を一人も見かけなかった。
途中沢を何度か渡った。
水量が少なかったので楽に渡れたが前日が雨で水量が多いと通行は難しいだろう。
横歩きしないと人とすれ違うのがやっとといった大変細い道があちこちにあった。
ところどころに「熊出没注意」の看板があったが、熊よけ鈴と携帯ラジオのおかげか遭遇せずに済んだ。
勝沼は葡萄とワインの産地とあって街道沿いには、葡萄園やワイナリー、それらの看板をよく見かけた。
勝沼を過ぎると葡萄畑のほか桃畑もあった。
桃畑には色づいた桃がおいしそうになっていた。
石和宿では、無料の足湯で一休みした。
疲れた足には足湯はとても心地よかった。
■写真一覧
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/227006/tn
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/227009/tn
■スライドショー
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/227006/sl
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/227009/sl
通った宿場は、中初狩宿、白野宿、阿弥陀海道宿、黒野田宿、駒飼宿、鶴瀬宿、勝沼宿、栗原宿、石和宿。
全国的に真夏日で、山梨県内も最高気温が34度との予想が出ていたが、湿気があまりなく、風があったので気温が高くても不快な感じがしなかった。
今回は甲州街道最大の難所、笹子峠をした。
木に覆われ日陰の道だったので涼しかった。
急坂があり割ときつかったが、中山道の和田峠や碓氷峠に比べれば楽だった。
峠越えの道では通行人を一人も見かけなかった。
途中沢を何度か渡った。
水量が少なかったので楽に渡れたが前日が雨で水量が多いと通行は難しいだろう。
横歩きしないと人とすれ違うのがやっとといった大変細い道があちこちにあった。
ところどころに「熊出没注意」の看板があったが、熊よけ鈴と携帯ラジオのおかげか遭遇せずに済んだ。
勝沼は葡萄とワインの産地とあって街道沿いには、葡萄園やワイナリー、それらの看板をよく見かけた。
勝沼を過ぎると葡萄畑のほか桃畑もあった。
桃畑には色づいた桃がおいしそうになっていた。
石和宿では、無料の足湯で一休みした。
疲れた足には足湯はとても心地よかった。
■写真一覧
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/227006/tn
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/227009/tn
■スライドショー
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/227006/sl
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/227009/sl