生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2011年4月10日 目黒川花見散歩イベント主催(その3)

2011年04月20日 | 都内散歩イベント主催
(その2はこちら


■中目黒公園
目黒区立公園。「みんなの花壇」や「いきもの池」など、四季折々の花や生き物が見られる施設や、自然環境の学習、園芸講座や相談が受けられる「花とみどりの学習館」がある。






桜の木の下から空を見上げる。


■川の資料館
目黒川の歴史や自然、総合的な治水対策等をパネル展示や資料で紹介する施設で、常駐の解説員が案内。






ベランダから撮影。


資料館の前の広場では目黒区の友好都市、宮城県気仙沼市の支援イベントが行われていた。


広場にある「清流の復活」の碑。


■正覚寺
江戸時代・元和5年(1619)創建。日蓮宗。仙台藩伊達家と関係が深く、仙台藩三代藩主伊達綱宗の側室で、有名な「伊達騒動」が題材となった浄瑠璃・歌舞伎「伽羅先代萩」の「政岡」のモデルといわれている三沢初子の墓と銅像がある。






三沢初子像。


■中目黒八幡神社
創建年代不明。旧中目黒村の鎮守。江戸時代から伝承されている十二座神楽が9月の例大祭に神楽殿で奉納される。境内は古木が茂り、泉が湧き出る。






境内には巨木が残る。


泉。イベント当日には近所に在住と思われるお年寄りが泉の水をペットボトルに汲んでいた。


国歌「君が代」に登場するさざれ石。


■めぐろ歴史資料館
平成20年(2008)、目黒区立中学校の校舎を利用して開館。常設展示スペースと企画展示スペースがあり目黒の歴史を分かりやすく紹介する施設。






目黒新富士の胎内洞窟の一部を再現。


資料館入り口にあった昔懐かしい円筒形の郵便ポスト。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。