![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/af1b53ebb8867e02534a60f5828b26f2.jpg)
9月に入ったら雨の日が多いですね。
夏の暑さから9月は残暑が厳しいのかと思ってたのですが、
今日は朝から寒くて寒くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
っという事で、先週 18日に晴れた際1000円高速の恩恵を受けて
クルマでバビュ~ンしてきました。
目的地は『布引高原』なのですが・・・誰かのサイトで見た記事。
『せんべや』の揚げ饅頭が美味しいと。
食べログの口コミを見ると予約しないと買えない事が多いらしい。
時間調整した訳でもないのに何故か開店時間ピッタシに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/27b7ac3ef5de7a549bd7d7620d1c2fac.jpg)
ナビに設定して行けば間違い有りませんが暖簾だけが目印です。
コーヒーショップHEROの近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/e2422c98dcd10e0b93e3634ad4d66edd.jpg)
さて お目当ての『揚げ饅頭』は・・・アレ? 何処にも有りませんけど。
ヤッパリ 予約しないとダメか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でも 折角来たんだから聞いてみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
・・・大丈夫ですよ 何個要ります? と店員の元お姉さま。
私 家族で食べるのに10個でも多いと思いつつ区切りが良いので
10個下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
相方 ・・・イヤ 30個下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私 エッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
相方 職場へ土産にするから大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私 物が出てないからどんなのか判んないのに土産にするって?
無謀すぎないか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/4e8266493b961447502c7df97f50da7f.jpg)
ブツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
砂糖をまぶしてありました。
早速試食してみましたが揚げたてでカリッとした衣?(皮?)と
甘さ控えめの餡がグ~です。
まぶしてある砂糖はチョッと・・・渋いお茶が欲しいですね。
1日に何個作るのか判りませんが予約以外の商品を買い占めたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(イヤイヤ そんな事はないでしょ ^^; )
土産を買ってしまったので終業時間前に帰宅しなければならないという
予想外の展開になってしまいましたがマタマタ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/c736f8c378f09b83d8958debc5b92004.jpg)
館浜キャンプ場です。
相方がココに来たのは10年ぶり位なのですが、子供が小さい頃
何度かココでキャンプしたのでした。
なので チョッと思い出に浸ってみたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
この日 ココでキャンプしてる人は居ませんでしたが、更に100m位南で
キャンプしてる人が居ました。
なんと言っても無料なのは魅力です。
水道OK 水洗トイレは11月から閉鎖と表示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/c13149c1a747b1cada9ccf04bbb09922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/03ed8416113ade7175fcc875c6c27793.jpg)
綺麗に整備された県道を登っていくと・・・パァ~っと視界が開けました。
寄り道が多かったですけどヤット布引高原に到着(10:30)です。
ひまわり祭りの時には駐車待ちのクルマがあふれていたらしいですが、
混雑する事も無く駐車場に停められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/be/fd9ba911d504284810f80ae82bc9d3f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/bc/df7e08cd1a13168932f741c0bdad9a5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8d/74fc2a5d4d5ef1a2a5ba6a6abf8d3aa0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1f/7865c0472b0c65208d5a0d03de766bea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/17/c8cf99022e47976b130812e86fffb924_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/8b/14eccdd91424b6ee00fead875632cba3_s.jpg)
ひまわりは予想通り終わってましたがコスモスは予想通り満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ココは農地なので観光客が自由に農道には入れません。
主役は農業従事者なので作業の邪魔にならないようにしなくては。
1時間ほどウロウロして帰ってきました。
なにしろ 土産を配らなくちゃならないのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)