今年の七夕もジンクスは破れませんでしたね。
10日間予報では見事なくらい毎日傘マークが出続けてる。
ところが・・・11日直前になって『11日は晴れ!』との予報が出た~~!
XJ6を全然動かしてないので乗るしかないでしょう。
朝起きた時には青空が広がって最高の走行日和になると思いました。
しかし・・・出発(8:00)する頃になったら・・・青空は何処?
時々 強烈な風が ビュ~~。
yahoo天気では降ってる所は無さそうなので、相馬~霊山~米沢を走って来るよ~!っと。
雨が降らない予報なのに・・・南の山には雲が掛かって降ってるように見えるんですけど
貞山掘り沿いにできた新しい道を走ったのですが、平日のハズなのに交通量が
殆ど無くマイペースでバビューン!
ただ かさ上げした道なので遮る物が無く時々横風が ビュ~~~!!
亘理を過ぎてからの県38も途中からかさ上げ道路になるので横風が ビュ~~!
東日本 震災遺構の中浜小学校の東側に向日葵が植えられてますが、今回は
ロードバイクなので未舗装路に入る気になれず スルー。
クルマが数台停まってました。
荒れ狂う新地の海!

降られるんじゃないか?とドキドキしながら南下してきましたがココまでは大丈夫。
ですが 県38は海沿いの道です。
荒波から強風が海水を千切り飛ばしてるのが見えました。
・・・うわ~ XJ6ディバに海水シャワー・・・
大洲海岸まで行くのは諦め、天気予報を信じて内陸の大内経由で帰る事に。
新地町役場の所でR6を横断し県273へ。
しかし R6から1km位走ったら霧雨が!
雨雲レーダーの嘘つき~~
Iターン決定!
XRAIN(xバンドレーダー)というのも有りますが・・・参考まで。

県38を走り亘理で阿武隈川を渡ったら右折し、さらに海沿いの県125へ入りました。
昔からある道ですが今は走る人は少ない。
いくらIターンと言っても 全く同じではつまらないので多少は違う道を選択。

いわぬまひつじ村
天気のせいか?平日のせいか? 訪れている人は少なかったです。
120km/昼前帰宅のミニツーでした~。
速攻で洗車しましたよ!
それにしても・・・寒いくらいの気温・・・夏 終わったよね!!
全然 走り足りないよ~
10日間予報では見事なくらい毎日傘マークが出続けてる。
ところが・・・11日直前になって『11日は晴れ!』との予報が出た~~!
XJ6を全然動かしてないので乗るしかないでしょう。
朝起きた時には青空が広がって最高の走行日和になると思いました。
しかし・・・出発(8:00)する頃になったら・・・青空は何処?
時々 強烈な風が ビュ~~。
yahoo天気では降ってる所は無さそうなので、相馬~霊山~米沢を走って来るよ~!っと。
雨が降らない予報なのに・・・南の山には雲が掛かって降ってるように見えるんですけど

貞山掘り沿いにできた新しい道を走ったのですが、平日のハズなのに交通量が
殆ど無くマイペースでバビューン!
ただ かさ上げした道なので遮る物が無く時々横風が ビュ~~~!!

亘理を過ぎてからの県38も途中からかさ上げ道路になるので横風が ビュ~~!
東日本 震災遺構の中浜小学校の東側に向日葵が植えられてますが、今回は
ロードバイクなので未舗装路に入る気になれず スルー。
クルマが数台停まってました。

荒れ狂う新地の海!

降られるんじゃないか?とドキドキしながら南下してきましたがココまでは大丈夫。
ですが 県38は海沿いの道です。
荒波から強風が海水を千切り飛ばしてるのが見えました。
・・・うわ~ XJ6ディバに海水シャワー・・・

大洲海岸まで行くのは諦め、天気予報を信じて内陸の大内経由で帰る事に。
新地町役場の所でR6を横断し県273へ。
しかし R6から1km位走ったら霧雨が!
雨雲レーダーの嘘つき~~

Iターン決定!

XRAIN(xバンドレーダー)というのも有りますが・・・参考まで。

県38を走り亘理で阿武隈川を渡ったら右折し、さらに海沿いの県125へ入りました。
昔からある道ですが今は走る人は少ない。
いくらIターンと言っても 全く同じではつまらないので多少は違う道を選択。

いわぬまひつじ村
天気のせいか?平日のせいか? 訪れている人は少なかったです。
120km/昼前帰宅のミニツーでした~。
速攻で洗車しましたよ!
それにしても・・・寒いくらいの気温・・・夏 終わったよね!!
全然 走り足りないよ~
