4/9(土) ここにきてヤット穏やかに晴れ上がるらしい。
未だ 桜開花の情報は無いけど山形に軽~く走りに行くことに。
特に目的地は無いが強いて言えば寒河江の公園で『暫しの ボ~っと』かな。
気温が上がった 9:00出発。
陽気と時間からR48は混むんじゃないかと思ったら、マイペースの遅いクルマが
居なかったので適度なハイペースで走行。
否 ハイペースではなく、カーブ毎に極端にスピードを落とすクルマが居なかっただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/d101d024c704f1a319795f10d72953d0.jpg)
快晴にポッカリ浮かぶ鳥海山と葉山?が見えたので何となく記念撮影。
こんなに雪が残ってる時期に山形に来るなんてこともなかったからね。
JA『よってけポポラ』でトイレ休憩を兼ねて商品の下見。
今時に何故か果物の棚がリンゴだらけだった。
梅の時期に改めて来ま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/c29d29030caebf1544269a0ebd18633e.jpg)
偶にはナビの指示通りに走ってみるかな?
走ったことのない道を覚えられて良いんじゃないか?
スマホナビに最上川ふるさと総合公園を設定して走り始めたら・・・ココ何処?
googleマップをナビとして使うと見れる範囲が狭くてどの辺なのか判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/fa3bb88239ee91c30ccff99d4295be01.jpg)
県20を走って東北中央道を潜った先。
視界が開けたところが有ったので農道にバイクを乗り入れてみた。
今日は鳥海山激写の日!?
寒河江の街中に入るのに何時もと違う道を入った。
信号が多くて中々進まないイメージだったが全く違ってて、信号が少なくクルマも少なかった。
クルマが少ないのは 未だ行楽には早いからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/5c2e5dc81acdddd13aa4e9f9a47c4dae.jpg)
最上川ふるさと総合公園の一番の高台から。
鳥海山の左側に延びるのは飯豊連峰と思っていたが、方向がチョッと微妙。
帰宅してからツーリング マップルをじっくりみたら朝日連峰と判明。
山歩きしないから良く解らん!
ココはノンビリするのにお気に入りの場所。
花の時期のまた来るか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/828456d7e0f2f4d2deeda205eae5ddd6.jpg)
寒河江スマートICの近くの『JAさがえ西村山 アグリランド産直センター』と
同じ敷地内に有る『さくらんぼ友遊館』。
道駅・寒河江の『さくらんぼ会館』と同系列という噂らしいが本当かどうか・・・。
ただ 種類は少ないが商品は同じだと思う。
ピーチ&イチゴ 2種盛り300円
暑かったので美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ナビの指示通り走るのもココまでで以降は何時もと同じコース。
168km / 6h
まぁ ユックリしたけどシーズンが始まったばかりだからこんなもんでしょう!
未だ 桜開花の情報は無いけど山形に軽~く走りに行くことに。
特に目的地は無いが強いて言えば寒河江の公園で『暫しの ボ~っと』かな。
気温が上がった 9:00出発。
陽気と時間からR48は混むんじゃないかと思ったら、マイペースの遅いクルマが
居なかったので適度なハイペースで走行。
否 ハイペースではなく、カーブ毎に極端にスピードを落とすクルマが居なかっただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/d101d024c704f1a319795f10d72953d0.jpg)
快晴にポッカリ浮かぶ鳥海山と葉山?が見えたので何となく記念撮影。
こんなに雪が残ってる時期に山形に来るなんてこともなかったからね。
JA『よってけポポラ』でトイレ休憩を兼ねて商品の下見。
今時に何故か果物の棚がリンゴだらけだった。
梅の時期に改めて来ま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/c29d29030caebf1544269a0ebd18633e.jpg)
偶にはナビの指示通りに走ってみるかな?
走ったことのない道を覚えられて良いんじゃないか?
スマホナビに最上川ふるさと総合公園を設定して走り始めたら・・・ココ何処?
googleマップをナビとして使うと見れる範囲が狭くてどの辺なのか判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/fa3bb88239ee91c30ccff99d4295be01.jpg)
県20を走って東北中央道を潜った先。
視界が開けたところが有ったので農道にバイクを乗り入れてみた。
今日は鳥海山激写の日!?
寒河江の街中に入るのに何時もと違う道を入った。
信号が多くて中々進まないイメージだったが全く違ってて、信号が少なくクルマも少なかった。
クルマが少ないのは 未だ行楽には早いからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/5c2e5dc81acdddd13aa4e9f9a47c4dae.jpg)
最上川ふるさと総合公園の一番の高台から。
鳥海山の左側に延びるのは飯豊連峰と思っていたが、方向がチョッと微妙。
帰宅してからツーリング マップルをじっくりみたら朝日連峰と判明。
山歩きしないから良く解らん!
ココはノンビリするのにお気に入りの場所。
花の時期のまた来るか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/828456d7e0f2f4d2deeda205eae5ddd6.jpg)
寒河江スマートICの近くの『JAさがえ西村山 アグリランド産直センター』と
同じ敷地内に有る『さくらんぼ友遊館』。
道駅・寒河江の『さくらんぼ会館』と同系列という噂らしいが本当かどうか・・・。
ただ 種類は少ないが商品は同じだと思う。
ピーチ&イチゴ 2種盛り300円
暑かったので美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ナビの指示通り走るのもココまでで以降は何時もと同じコース。
168km / 6h
まぁ ユックリしたけどシーズンが始まったばかりだからこんなもんでしょう!