日にちが前後するのでタイトルも前後 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
昨日に続いて今日(4/10)もお出かけ!
2日連続は珍しいのですがヤット気温が上がったので走るチャンスを逃すのは勿体ない。
なので・・・走ります!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日は西に行ったので今日は南。
日にちが経ったので写真多めで文章少なめ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/d505cc1b21d65e08803c935ad821a22f.jpg)
七ヶ宿から南陽に向けて走っていたら残雪が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
滑津大滝の辺りは雪が全くなかったので意外。
やっぱり 今年の冬は寒かったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/69619e791791a5523026067e3597873a.jpg)
高畠や米沢にも雪は無かったのですが、『道駅 田沢なごみの郷』では
ご覧の通り沢山の残雪。
ですが 天気がイイので寒くなかったのは幸い。
R121を走って喜多方入りを目指したのですが、ど~も先頭のペースが合わない。
トンネルを抜けた所にドライブインみたいな所が有った様な気がするので休憩しよう。
・・・やってないじゃん!
このまま付いて行くのは気が進まないので日中線記念館に寄ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/c08c9e8fd483adc6029a081ee621a16d.jpg)
今まで行った事が無いので場所は不明だが旧R121を走ってれば看板くらい有るでしょう!
ちなみに 私は鉄道にさほど興味はありませんが嫌いではありません。
チョッと戻ったりしながらナンとか到着。
到着時には数人の先客がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/2d8b0611b3d89be2633d822c26e77407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/80c4f52cbf130e8dc296b597bc687a6d.jpg)
けっこう凝った建物の様に見受けられます。
待合室や事務所?など雪国らしい作りと思いました。
来館記念の硬券(100円)は有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/e246dc737f6c76e6c3cd6257e1173737.jpg)
道駅 裏磐梯
写真には写ってませんが周りには沢山の雪が残ってます。
ですが 天気がイイので暑い!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
気温の高い日が続いて皆さん籠ってられなかったんでしょうね。
コレだけの台数でオフ車は1台だけで違和感有り?
そんなこと 気にしたことも有りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
12:30過ぎ・・・山塩ラーメンを予定してましたが時間的にアウトかも。
時間関係なくスープが無くなったら閉店してしまうんです(経験あり)。
っま どちらにしても檜原湖を時計回りで走ろうと思ってたので 行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/d6ab02cc79463acb424c0ac804c91489.jpg)
雪は沢山残ってますが路面は乾いてるし気温も高いので凍結の心配ナシ!
クルマは少ないしマイペースで快適に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/690408c9455d80a11645047e14e7f96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/097574a39b67293738b62a2f199c7446.jpg)
ワッ 檜原湖が凍ってる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
何度も来てる裏磐梯ですが湖が凍ってるのは初めて見ました。
って言うか・・・この時期に来ること自体が初めてなので当たり前。
道駅周辺に残雪が少し残ってる時期に来た事は有りますが湖は凍ってませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/2adc58183ce00bb8b0d7fc29231ea6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/9e9ebf07430a73c1db8dbfc0fd2c4f43.jpg)
奥裏磐梯らぁめんや
山塩ラーメン 美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/90f027f28fe33ddada17bc9be9074d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/22a9c2d0e8eeeac813d89f91a80cc1c1.jpg)
有名でもなんでもなく知名度全くナシ!の場所に水芭蕉が咲いてました。
写真を撮ってる間にも数台のクルマが通って行きましたが止まる気配はナシ。
七ヶ宿の水芭蕉は残雪に覆われてて全く見えなかったので得した気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/1367352002f2ff509bd828388c17a857.jpg)
噂に聞くワカサギ釣りの屋形船ですね。
外にイベント等で見られるトイレが付いてるので寒くても安心!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
もう 終わりなのか人の気配が感じられない。
レークラインを通って帰ろうとしたら・・・冬季閉鎖中の看板。
R459を南下してR115に出るしかないか~・・・かなりの遠回り。
朝見た時に通行止めにはなってなかったと思ったのだが、帰宅してから改めて
googleマップを拡大してみたら、シッカリ通行止めの✖マークが表示された。
スマホの小さい画面だったのでチェック不足になってしまったようだ(っと言い訳しておく)。
情報収集は大画面のPCだな!っと思う今日この頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/05b3be1710d701964387a224be054226.jpg)
四季の里で最後の休憩。
ウロウロしてたら今日初めての桜を見つけた。
これは 切り花用ですか?
花びらは少なくなって もう終盤ですね。
この後はR4を淡々と走り白石でコスモスラインに入って17:30帰宅。
久し振りの長距離で体中が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
昨日に続いて今日(4/10)もお出かけ!
2日連続は珍しいのですがヤット気温が上がったので走るチャンスを逃すのは勿体ない。
なので・・・走ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日は西に行ったので今日は南。
日にちが経ったので写真多めで文章少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/d505cc1b21d65e08803c935ad821a22f.jpg)
七ヶ宿から南陽に向けて走っていたら残雪が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
滑津大滝の辺りは雪が全くなかったので意外。
やっぱり 今年の冬は寒かったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/69619e791791a5523026067e3597873a.jpg)
高畠や米沢にも雪は無かったのですが、『道駅 田沢なごみの郷』では
ご覧の通り沢山の残雪。
ですが 天気がイイので寒くなかったのは幸い。
R121を走って喜多方入りを目指したのですが、ど~も先頭のペースが合わない。
トンネルを抜けた所にドライブインみたいな所が有った様な気がするので休憩しよう。
・・・やってないじゃん!
このまま付いて行くのは気が進まないので日中線記念館に寄ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/c08c9e8fd483adc6029a081ee621a16d.jpg)
今まで行った事が無いので場所は不明だが旧R121を走ってれば看板くらい有るでしょう!
ちなみに 私は鉄道にさほど興味はありませんが嫌いではありません。
チョッと戻ったりしながらナンとか到着。
到着時には数人の先客がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/2d8b0611b3d89be2633d822c26e77407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/80c4f52cbf130e8dc296b597bc687a6d.jpg)
けっこう凝った建物の様に見受けられます。
待合室や事務所?など雪国らしい作りと思いました。
来館記念の硬券(100円)は有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/e246dc737f6c76e6c3cd6257e1173737.jpg)
道駅 裏磐梯
写真には写ってませんが周りには沢山の雪が残ってます。
ですが 天気がイイので暑い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
気温の高い日が続いて皆さん籠ってられなかったんでしょうね。
コレだけの台数でオフ車は1台だけで違和感有り?
そんなこと 気にしたことも有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
12:30過ぎ・・・山塩ラーメンを予定してましたが時間的にアウトかも。
時間関係なくスープが無くなったら閉店してしまうんです(経験あり)。
っま どちらにしても檜原湖を時計回りで走ろうと思ってたので 行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/d6ab02cc79463acb424c0ac804c91489.jpg)
雪は沢山残ってますが路面は乾いてるし気温も高いので凍結の心配ナシ!
クルマは少ないしマイペースで快適に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/690408c9455d80a11645047e14e7f96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/097574a39b67293738b62a2f199c7446.jpg)
ワッ 檜原湖が凍ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
何度も来てる裏磐梯ですが湖が凍ってるのは初めて見ました。
って言うか・・・この時期に来ること自体が初めてなので当たり前。
道駅周辺に残雪が少し残ってる時期に来た事は有りますが湖は凍ってませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/2adc58183ce00bb8b0d7fc29231ea6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/9e9ebf07430a73c1db8dbfc0fd2c4f43.jpg)
奥裏磐梯らぁめんや
山塩ラーメン 美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/90f027f28fe33ddada17bc9be9074d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/22a9c2d0e8eeeac813d89f91a80cc1c1.jpg)
有名でもなんでもなく知名度全くナシ!の場所に水芭蕉が咲いてました。
写真を撮ってる間にも数台のクルマが通って行きましたが止まる気配はナシ。
七ヶ宿の水芭蕉は残雪に覆われてて全く見えなかったので得した気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/1367352002f2ff509bd828388c17a857.jpg)
噂に聞くワカサギ釣りの屋形船ですね。
外にイベント等で見られるトイレが付いてるので寒くても安心!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
もう 終わりなのか人の気配が感じられない。
レークラインを通って帰ろうとしたら・・・冬季閉鎖中の看板。
R459を南下してR115に出るしかないか~・・・かなりの遠回り。
朝見た時に通行止めにはなってなかったと思ったのだが、帰宅してから改めて
googleマップを拡大してみたら、シッカリ通行止めの✖マークが表示された。
スマホの小さい画面だったのでチェック不足になってしまったようだ(っと言い訳しておく)。
情報収集は大画面のPCだな!っと思う今日この頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/05b3be1710d701964387a224be054226.jpg)
四季の里で最後の休憩。
ウロウロしてたら今日初めての桜を見つけた。
これは 切り花用ですか?
花びらは少なくなって もう終盤ですね。
この後はR4を淡々と走り白石でコスモスラインに入って17:30帰宅。
久し振りの長距離で体中が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)