![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/dab3d64589bd680d7e1ab880f648903e.jpg)
今年もナンだか走れてないな~っと思う今日この頃。
6/23 パッとしない天気予報ですが降りそうもなさそうなので チョッとお出かけ。
サクランボ狩りで渋滞予報が出てましたが最近は高速を使って移動する人が多いので
大丈夫でしょう!っとR48を西へ。
正面には月山が見えてますけど、ココ何処だか判りますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/9b3970c32997bde5ceb24a2f12d8d20c.jpg)
道路脇には こ~んな物が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
早い時間にも関わらず畑にはサクランボ狩りする人達が見られましたが
今が一番の最盛期でしょうかね。
最近は『佐藤錦』だけじゃなくイロンナ品種が出回ってますので、畑で食べ比べ
するのも良いんじゃないでしょうか?
ただ~・・・産地だからといっても安くはないです。
甘くするのにもソレゾレのコツが有るらしく、手間を考えたら決して
高くはないのかもしれませんが・・・私にはチョッと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/7149dd94accc2fd10ef2e69b5599b7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/df69bf16d09e522662708357ae3307ca.jpg)
東根の大ケヤキ
何度も来てますけど通り道なので寄ってみたのですが、大木が作り出す木陰が気持ち良い。
ケヤキの前には子供たちが制作したらしい大きな注連縄が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/8a0e281290e4b33b7a2aacb09cb1798d.jpg)
何処から来たのかシールを張るボードが有りました。
中々面白いと思いましたけど見ての通り近場の県は張り切れません。
数ミリ盛り上がってました。
あっ 宮城沖からやって来た人も居る様ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
国内の遠方からのみならず海外からも来てるなんて凄い知名度ですけど、
ココから次は何処に行くんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/22f86186b6ef1b21682d0cd8f2d75f83.jpg)
大ケヤキの近くに有る龍興寺沼公園へ徒歩で移動。
ココも何度も寄ってるのですが・・・月山が綺麗に見えたので・・・えっ 見えない?
写真をクリック!!
ねっ 綺麗に見えたでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/d7aab1a984075ff90e1087c09bb26600.jpg)
今日の目的はコレ!っということで 『道駅・尾花沢』まで来ました。
土日のみ開店で去年の秋には閉店してて撤退したのか?とガッカリしていたのですが、
ヒョッとして再開してるかも?っと確認しにやって来たのです。
いや~ 復活しててヨカッタ~ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
揚げまんじゅう 税込100円
箱入りで包装して売ってるのですが私が欲しいのはコレではありません!
包装してると餡から出る湿気でどうしても皮がシットリしてしまうんですよね。
揚げたてで冷ましてる状態だと皮がカリカリで餡がシットリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
なので お土産には出来ないのです。
食べたくなったらココに来る! かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
オバサンはイヤな顔せず1個売りしてくれます。
はたしてコレは オヤツなのか? 昼メシなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/41bca5900155a48476d1febd793a8fa1.jpg)
今日の土産はコレ!っということで購入しました。
尾花沢スイカが小さい時に間引いた物の漬物です。
辛くて舌がピリピリしますし匂いも独特なのですが慣れると病みつき?
万人受けするとは思えないのでお勧めとは言いずらいかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
カナリ前に『尾花沢牛ラーメン』を食べた時に入ってたので存在を知りました。
大々的に売りだそうとした時にはアチコチでノボリを見かけたのですが
今は全く見なくなりました。
検索したらHPも無くなったみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
私が何度か行ったのは『柏屋』ですが今でもあるのか・・・タブン有ると思う 思う 思う
ココまで来たら次は『最上千本だんご』なのですが、混雑してるのが
予想されるので今回はスルー。
ダイエット? ヤッパリ 先ほどの揚げまんじゅうは昼メシ?
寒河江の道駅でジェラート!っと思ったのですが、入口出口を制限してて大混雑
なのでスルー! ナンだか急に腹減った~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/8b7d589ef6fa924c7ca0839c2d770bf0.jpg)
今日の昼メシ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
この辺のお気に入り『最上川ふるさと総合公園』で大休止。
今の時期 綺麗にバラが咲いてますよ~。
この日はイベントが有った様で食べ物を売ってましたが、通常は何も有りませんので
食べ物持参で。(駐車場に飲み物の自販機有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/94c12a258c2bb5993d78695adce87eab.jpg)
こういうのが地植えしてありますが決して取らないでくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
っという事ですが・・・何かのイベントの時にでも収穫するんですかね。
日光が当たるように葉摘みをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/03/a03d512057ed605b3431f4d450f36ad7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/9b/8dc8d797fdfe2741721af965b2091b38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/11/6f60ed018bb446c0147b3c910edce4eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/c5/b728727c9c9c77a93a83d6cf50746e2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ab/b82c048dc7e36b7eb85ad1494335841b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/22/5e6cd5d89b2dae16391bdddb57825223_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/ce0e72eaae16a76898603c4d31d75f57.jpg)
丘から月山が綺麗に見えました。 ってズームで引っ張ってますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
写真では霞んでる様に見えますが肉眼では結構クッキリと見えてた。
露出を何処に合わせるかですけど・・・カメラは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/2608045394a3302f899864b27ec4b7b4.jpg)
正面入り口方向。
『テントがどうのこうの』というイベントをやってた様ですが何だか良く判らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/0de0eb331ac978620bc7728e99f30857.jpg)
声は聞こえてたのですがアマリにも暑かったためか遊具には子供たちの姿が少なかった。
歩くと熱いので子供が居ないのを良い事に滑り台で一気に下へ! ・・・したかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/2a3c5a6a57e5036b33029f843b8e2eba.jpg)
道路向かいも公園の一部なのか判りませんがスケボーの常設コースが有ります。
コチラも暑さのせいか人はパラパラ。
R458で山辺から山形経由で帰ればいいのですが・・・敢えて! 遠回りします!!
R287に出て『りんご温泉』まで南下。
道駅『おおえ』&『あさひまち りんごの森』は今回スルー。
県18へ左折しチョッとだけクネクネを楽しみましょ!
山辺でR458に合流し直ぐ県105へ離脱。
R112との交差点を直進し県24へ。
道なりに進むと山寺に行ってしまうので途中の信号を右折し高瀬に向かう。
県276へ左折し道なりに暫く走ると長いトンネル・・・抜けるとR286
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ETCカードをセットしてるので関沢ICから山形道を1区間のみ利用し帰宅。
ざ~~っと 後半のコースを書き出してみましたが判りましたかね
判らなかったら地図とにらめっこして下さいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
久し振りの行き当たりバッタリ 約240kmのツーでした。
オッ 珍しく燃費が 25km/ℓオーバーだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます