朝から風が強いです。パチパチ!
明日はさらに凄い風だそうですが…
私が勤めていた師僧の寺では、東京下町のお檀家さんも多く、過去帳を見ると昭和20年3月10日に、たくさんの戒名が並んでいます。東京大空襲の犠牲者です。東北の寺院では過去帳の平成23年3月11日に同じようにたくさんの戒名が書き込まれているのでしょう。まさに、我々真言僧侶が施餓鬼の際に読み上げる過去帳の文で、“其の數繁多にして翰墨に遑あらず”とあらわされる様子です。数が多すぎて筆を置く暇もないといった意味でしょうか。
明日、全国各地で追悼の法要やイベントが催され、テレビでは特集が組まれることと思います。
流山市生涯学習センターでは、法話と音楽のつどい『3.11法話 ミニライブ 一期一会』が開かれます。法話は悪声ながら円東寺小住の私がつとめ、ミニライブは市野谷在住のアントニオ斎藤さんが演奏くださいます。申し込み不要、入場は無料です。ご近所お友だちお誘いあわせの上、ご参加ください。
みんなで一緒に追悼し、みんなで一緒に復興を祈ろうという会です。黙祷の時間以外はどうぞ笑顔でお過ごしいただきたく存じます。
◆明日のタイムスケジュール
13:30~ 開場
14:10~ 開演(ハンパな開演時間ですみません。話は30分くらいで、と言ったらこうなりました…)
14:46~ 黙祷
休憩
15:00~ミニライブ
駐車場には限りがございますので(100台ありますが他の施設の利用者もとめます)、なるべく電車か自転車でお越しください。会場となる「流山市生涯学習センター」は、つくばエクスプレス『流山セントラルパーク』駅から徒歩3分です。センター内にはカフェレストランもあり、じっくり煮込んだカレーが好評です。
終了後、心を込めて皆さんをお見送りいたしますが、背中がどんどんつーつーどんつーつーと鈍痛のため、肩車のサービスなどはありません。
| Trackback ( 0 )
|