PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



御彼岸中は、墓地がお花でいっぱいです。パチパチ!

永代供養墓「木かげ」は花立てが足りず、手桶を代用してもらっております。

これは、昨日の写真。今日は、、、、、いやあ、寒かった(^^;)

でも、咲いた桜の花に雪が積もるなんて、滅多にないことだから、それはそれで楽しませてもらいました。
夏は暑さに文句を言い、冬は寒さに文句を言う。これじゃあ、不満だらけの一生だ。お楽しみは自分で作らないと。


追伸
今度、円東寺で大人も子どもも入れるサークルを作ろうと思っているんです。入りたい人が、そこそこ集まりそうならですが、、、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




駅近に用があり、久しぶりに流山おおたかの森駅西口を通ったら、アゼリアテラスの『Vinos Yamazaki』っていつの間にかOPENしてたんですね。パチパチ!


私は聖職者なんでワインは飲みませんが、それっぽい顔をして店内へ。
10万円以上のワインに脇の下に嫌な汗をかきながら「へー、意外と安いねー」とか他のお客に聞こえるか聞こえないかの声でつぶやきつつ、散策。
(高級ワインもありますが、ほとんどは1000円台、2000円台です。誤解の無いように、、、、)

流山おおたかの森駅の顔である西口ロータリーに面した好立地に、このような店が出来て、雰囲気が良くなったと単純に思いました。
日本酒が隅っこに少しあるだけで、残りは全てワインに振り切ったラインナップなので、喜んでいる方も多いでしょう。

今日で千葉県のまん防云々も一区切り。飲食店の皆様は本当に辛かったと思います。明日から、ウキウキの日になるといいな!

※ヴィノスやまざきは、3月19日OPENだったそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜の円東寺『お寺ヨーガ』の茶話会は、『楳図かずお大美術展』の話で盛り上がりつつ、恐怖について語り合いました。パチパチ!

私にとって、楳図かずおのホラーと言ったら、『おみっちゃんが今夜もやってくる』なんですが、、、、、



私は、やっぱりホラー映画でも恐怖と驚愕は分けて考えて欲しい。びっくりした~、じゃなくて、よくよく考えて怖い、そんな作品を期待します。



追伸:
「お寺って、夜行っても大丈夫なんですか」
って、私なんか行くどころか住んでいるからなんとも(^^;)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ごめんなさい」

とすぐに言えるのが日本人の美徳だったと思うのですが、いつの間にか「謝るということは自分が悪いと認めることだから、簡単に謝ってはいけない」という風潮がまん延しています。
話題のウイルスよりもよっぽど感染力が強く、人の心をむしばむような気がしています。
それ以前に、『恥の文化』はとっくに薄れていますが、、、、


理詰めで人を追い詰めたくなんかないのですが、追い詰められない限り認めない人が一定数いるのも事実でしょう。
もっとも、人には人は裁けない。あくまでも法に照らすしかないのがこの世の中です。
地獄には行きたくないが、地獄があって欲しいと思う人は大勢いるのでは、、、、



「金は天下の回り物。ところがどっこい近頃は、天下が金の回し者
金さえありゃとは申しませんが、情がありゃとも申せません。綺麗事ばかりじゃとどのつまりの堂々巡り
どうやらどの世に生まれても、こいつだけは許せねえ、てな輩がおりますもので、、、、」




写真~
ただいま境内のヒヤシンスが盛りです。植え替えるだけで、どんどん増えます~。パチパチ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑さ寒さも彼岸まで。いやあ、これでようやく涼しくなりますなあ、、、、、って、おいおい(^^;)
なんとも寒い、春彼岸の入りでした。


今日は雨で順延しましたが、ホントなら春の甲子園開会式。ちなみにNHK朝ドラは夏の甲子園、そしてお盆の回でした。
いやあ、今朝のカムカムは泣かされました。こんなシーンを自宅で見ちゃっていいのか!?という珠玉シーンのオンパレード。

お母さんのお腹の中にいるときに戦死した、会ったこともないお父さんが、お盆に帰ってきます。
「、、、、お父さんですか?」
「どこの国とも自由に行き来できる。どこの国の音楽でも自由に聴ける、自由に演奏できる。るい、お前はそんな世界を生きとるよ」
【セリフのシーン】
死んでからも娘を見守り、前を向かせる言葉をかける、、、、あの慈愛に満ちた温かい眼差し、、、、あんな父親になりたいなあ、、、、


霊魂?そんなの非科学的だ、迷信だ。宗教なんて所詮、人間の弱い心が作り出したもんだ、という方も多いでしょう。
でも、「お盆に、亡くなった人や先祖が帰ってくる」という、この壮大な物語に、これまで一体どれだけの人が救われてきたことだろうと思います。
私の大切な人がもし死んでしまった時に、死んだら無だ、遺体は生ゴミだとは思いたくありません。
本当はどうなのか?なんて私には分かりません。ただ、真実は人の数だけあるだろうと思っています。
(いわゆる新興宗教は私にとって唾棄すべきものですが、お金さえかからなければ、そういう世界もあるんだろうな、と思いたい)


今日から春の御彼岸です。
キナ臭くなってきたこの世界情勢下で、鼻歌を歌いながら大手を振って呑気に外を歩ける、そんな国を作り、命をかけて守り続けてくれた方々に、感謝の合掌を手向けます。



写真~
境内に三つ葉が勝手に生えてきます。あり難し。パチパチ!
花びらは河津桜。毎年、桜の根元あたりに繁茂します~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まもなく3月19日に一日だけの『流鉄トレインマーケット 」が初開催されます。パチパチ!



お買い物のお客様に限り、馬橋駅と流山駅構内は入場無料となっております。

~予定出店舗~
柳家
鮨DINING岡平
ブラッスリーしんかわ
ビストロミナミンカゼ
蔵のカフェ+ギャラリー灯環
流山市観光協会
(焼き菓子屋fossette、割烹かねき、tronc、あかり館@雑貨konocono)
和風ダイニング膳ZEN
八矢庵
からだにやさしいコーヒー
プリンス徳川プロジェクト
とうふ工房 豆のちから
焼き菓子 marron
松戸探検隊ひみつ堂

~姉妹都市物産展~
有限会社海鮮フーズ
道の駅しなの
お菓子の菓だん
喜久盛酒造株式会社


など





以下、流山おおたかの森駅前観光情報センターの投稿より

今週の土曜日(3月19日)に流鉄流山線の流山駅と馬橋駅で初開催のイベント“流鉄トレインマーケット”をご紹介いたします。
流山駅には「白みりん」、馬橋駅には「コーヒー」をテーマにしたお弁当やスイーツなどが並び、流山と松戸の有名店に加えて、流山市の姉妹都市のブースなど、合計15店以上が出店するそうです。
当日は、各駅で流山線一日フリー乗車券をご購入のお客様には、流山駅、馬橋駅ブースで使用できる割引券(流山駅・馬橋駅各100円使用可 合計200円分)が付くとのこと。
流山市観光協会のブースも出店し、流山本町のお店の白みりんを使った人気商品を販売するそうです。ナガレヤマイイカモデザイン柄のマスキングテープも販売するみたいですよ。楽しそうな企画ですね。

追伸:
私も流山市観光協会でお手伝いしたかったのですが、予定が入り今回は伺えず、、、ううっ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まもなく春のお彼岸です。パチパチ!
御彼岸の中日(令和4年3月21日)には円東寺『動物慰霊祭』を営みます。
ペットの納骨またはご供養をご希望の方は前日までにご連絡をお願いいたします。

連絡はコチラからどうぞ

参列と焼香は基本的に自由ですが、準備の都合上、予め参列のご連絡をいただけるとありがたく存じます。




写真~
満開の河津桜と流山立木観音堂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺仏像工房は、観音堂脇で花見をしながら楽しく活動されております。パチパチ!

皆さん、本当に真面目な方々なんです。


僧侶が修行をする際に気をつけなければいけないことは、他人から認められたい、ほめられたい、すごいと言われたい、、、、という気持ちをおこさないことではないでしょうか。

「肉や魚を食べないの大変ですね」
「朝3時起きですか?すごいですね」
「お若いのに立派です」

なんて言葉を、万が一にも期待したら、それはその時点で修行ではなくなっていると思います。一般の方が修行者に対してそういった感想を言うのはもちろん自由です。しかし、我々がそれを求めたり、期待してはいけないと思うのです。

仏像を彫ることも、やはり修行です。『流山立木観音』様は、みんなから「わー凄い」とか、「一度見てみたい」とか思われるために作られたものでは決してありません。
東日本大震災で亡くなった方々の供養とこれからの地域の守護のために彫られたものです。
仏師の方々の尊い修行を尊重し、見学するのではなく、手を合わせていただきたいと、私個人はせつに願っています。

お参りは24時間365日いつでもどうぞ。だけど、見学は不可なのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺境内の河津桜が満開になりました。パチパチ!

この桜越しの宝珠を撮りたかったンすよね、、、、

昨日は、流山立木観音が開眼され、初めての3.11御開帳(※)でした。
みんなで揃って黙祷するはずが、radikoのバッファ時間設定の関係で、時間が30秒ほどずれていてしまい失礼しました、、、、

今日は境内一斉掃除の後、役員会だったのですが、円東寺の役員組織を一新する必要があると提言させていただきました。10人の役員さんに女性が一人もいないのはなんとも前時代的であり、実際に運営面で不具合が生じています。そして総代さん世話人さん以外に、若手組織が必要だと。


、、、、、もうですね、私自身の体力が(^^;)



※流山立木観音は、東日本大震災発生時刻に合わせ、毎年3月11日の14時から15時に御開帳します。胎内巡り受付は14時半まで。14時46分にみんなで黙祷します。
御堂の外からのお参りは24時間365日いつでもどうぞ。ガラス窓越しに拝観できます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おかげさまで、連日、「流山立木観音」に訪れた方の呼び鈴と問い合わせ電話の嵐です。パチパチ!
やさしくなりたい、やさしくなりたい、、、、と念佛を唱えるのですが、どうしてもやさしくなれず、、、、、

御堂の正面扉に「御開帳は毎年3月11日14時~15時」と貼り紙を貼っているのに、「〇〇から1時間半かけて来たんだ(だから扉を開けろ)」と粘られたりします。でもそんなのはまだいい方で、「あなただけ特別扱いはできないんです」というと「私はね、物見遊山の人とは違うんです。きちんと信心を持って訪ねて来たんですよ」という謎の返しをする人がいたりして、その応対でこの数日、疲弊しておりました。ちなみに仏教の信心とは、自分だけ優遇しろというものでは決してないです。


「もしもし!お宅の近くまで来てるんだけどお寺が分からないんだよ!看板とか無いの!?」
「看板は無いんです。そちらの今いらっしゃる場所で何か目印ありますか?」
「スターバックスの前にいる」
「へ?その隣の隣なんですけど、、、、スタバの隣に保育園ありませんか」
「隣の保育園?うん、あるある。」
「保育園の隣が円東寺です」
「保育園の隣にお寺なんかないよ!」
「、、、、、、、お寺に見えないかもしれませんが、それが円東寺です」
「いや!お寺なんかないよ!」
「、、、、、、、ちょっと、お待ちください。今、そちらに行きますから(-_-;)」


今回の間違いなくナンバーワン電話はこちら!残念ながら私ではなく、家内が応対。
「もしもし、円東寺さん?」
「はい、円東寺です」
「お宅のお電話番号教えていただけるかしら?」
「、、、、、」


メガネをかけているのにメガネを探す人を超えたと思います(^^;)



人間って、ホント面白いですねー。でも中には、呪いの言葉をかけてくる人なんかもいて滅入ります。
とはいえ今日は3月10日。東京大空襲のあった日でもあり、10万人を超える亡くなった方の魂に真摯に向き合いたい日でした。嗚呼、やさしくなりたい、、、、

なお、御堂の中には入れなくても、窓越しに24時間拝することができますので、いつでもお参りくださいませ~。


写真~
落慶法要の一コマ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »