PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



近々の円東寺行事とPRINCOちゃんの出没予定をあらためてお知らせいたします。パチパチ!

◆8月
22日(金):成顕寺萬燈篭練り行列(仏教会で参加 於・豊四季駅周辺)
24~25日:『地蔵盆おこもり会』(小学生お泊り会。満員御礼)
25~31日:『夏休み早起きラジオ体操会』(朝6時半から。どなたでも参加できます)


◆9月
7日(土):8時半~ 境内一斉掃除(檀信徒のみ)、終了後役員会
7日(土):『流鉄BEER電車』(流山市観光協会のお手伝い 於・流鉄「流山」駅)
9日(月):10~12時 『学校へ行かない子どもたちの親カフェ』(不登校・行き渋りの親の会 円東寺広間にて)
・今回は『ふらっと』さんと共催です
11日(水):10時~ 新本堂図説(招待者のみ)
22日(日):11時~ いっしょの会(事前申込制)


============================================
https://erevista.co.jp/が運営するななめうえトラベルにて、円東寺が紹介されました!

https://nanameue-travel.com/interview-entouji/
============================================




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




南流山でジャグリングクラブの練習中、雨がザザーっと降り、駐車場には大きな水たまりが。
ところが、おおたかの森はさっぱりだったみたい。帰宅後に道路を確認したけど、濡れてない、、、、マジか、、、、寺庭菜園の水やりが一回休みになったと喜んでたのに。


今日、練習会に来ていた中学生の少年が、「ディズニーランドは今までに86回行きました」というので、思わず「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」と言いそうになりました(もとい、実際に言った^^;)
私は、確実にそれ以下しか行っていないけど、回数はまるで分からない。それくらい彼に比べて感動が薄いのかなーなんて。
♪ささいなコトでもいいだろう、イメージを膨らませ~


ディズニー以外でもそう。先ばかり見て今を見ていないことに気づき、あらためて反省。10代の子からはホントたくさん刺激を受けます。
さあ、明日も見逃さない聞き逃さない感じ逃さないぞー。パチパチ!
♪皮膚の中身をおもてにぶちまけようか~

まあ、とりあえず寝ますけど(^^;)


写真~
パプリカ。JAで100円で買った苗だけど、まだ2つしか収穫できていない、、、、しかもスーパーで売っている物より明らかに小さい、、、、、、農業は難しいじぇ。ううっ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




普通の人はお盆に帰省しますが、私はお盆が終わったタイミングで実家に帰りました。パチパチ!
車での道中ラジオを聞いていたら、息子さんがいる女性パーソナリティーが「今、うちにクワガタがいまして。三匹?あれ、三頭?」とか言っていて目が点に。自分が興味ないものってその程度だよなあって。
虫を一頭、二頭って、、、、、(^^;)
※ちなみに、昆虫でもちょうちょだけは一頭二頭と数えます。


帰省後、世を忍ぶ仮の母と話をしました。いくつになっても息子を心配してくれるのはありがたいのですが、いい加減に放置して欲しい。ワイ、もうおっさんやで、、、、でも、気付かないふりをするのも親孝行なのか?と悶々としつつ。
一生懸命コミュニケーションをはかろうとしたのですが、やはりまもなく傘寿ともなると『サマーソニック』も『モヤモヤさまぁ~ず2』も知らなくて、いちいち説明するのも面倒なんで、
「ほら。我々の住む地球から離れた、アンドロメダ銀河で行われている催しその他だよ」
とそれっぽく伝えておきました(ウソ)


まあ、自分に興味がないものってその程度だよなあって(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆が終わり、流山市ではお施餓鬼シーズンとなりました。拙僧も、連日他のお寺のお手伝いに伺います。パチパチ!
今日伺ったお寺で、柿の葉寿司をお土産にいただきました。



「いや、私は聖職者なんで魚はちょっと」
「ご家族にどうぞ」
「いや、生臭を境内に入れるなんて」
「まあまあ、、、、」
※多少の脚色があります


以前、奈良の吉野に行った際に、柿の葉寿司の老舗で「柿の葉寿司って旬はあるんですか?」と聞きました。
すると、
「寿司ネタにするサバに旬は無いんだけども、柿の葉は、毎年6月半ばに一年分を仕入れます。ですので、それが旬と言えば旬でしょうか」


との回答でした。
もっとも今は、抗菌効果はさておき、敢えて赤く色づいた柿の葉を使う柿の葉寿司もあったりするので、旬の時期はますます曖昧ですが(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地域によって差はありますが、流山市市野谷地区のお盆は本日が送りです。パチパチ!

いやあ、今年も暑かった!



リポーター:「まずは盆メダル(※)おめでとうございます」
わい:「ありがとうございます」

リポーター:「率直な今のご感想を」
わい:「本当にうれしいです。7月盆では悔しい思いをしたので、オボンピックの借りはオボンピックでしか返せない、そう思って今回に望みました。今回のメダルは自分だけでは絶対に取れませんでした。助けてくださったご本尊さま、麦茶ペットボトルと間違えてとんかつソースをくださった方、すべての人たちで勝ち取ったメダルです。(メダルは)重たい。自分の階級より重たいです。これまでのつらい思いが報われました。家族や仲間には感謝しかありません」

リポーター:「帰ったらまず何をしたいですか」
わい:「サンリオピューロランドに行って、けろっぴポーチを作りたいです。あと、キッコーマンもの知りしょうゆ館に行って、生きていること、お盆参りができていることは、当たり前じゃないのを感じたいですね」

リポーター:「最後に画面の向こうの皆様へ、一言お願いします」
わい:「応援ありがとうございました。オボンピック最高!お仏壇訪問最高!」

※澄んだ心の人にしか見えないメダル



写真~
「真夏の空が好き!」と心から言えるこの瞬間を待っていた!お疲れ様自分~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺では、お仏壇訪問と称して、檀信徒のお宅に伺っております。パチパチ!
毎年、8月9日~14日に各おうちに伺うのですが、その日に留守であるなど都合がつかない方のために、8月15日に本堂で合同法要を午前と午後に修しています。


また、今年から合同法要へzoomアプリを使ってオンライン参加ができるようにしました。本堂内の様子をLIVE配信しますので、ぜひご視聴ください。


なお、檀信徒以外の方も参加自由です。先祖供養はもちろんですが、それ以外に、単純に、「法要って何するの?」など興味本位の覗き見で構いません。本名や顔出し等も不要です。
一切のご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

8/15(木) 9時の回  8:50~9:20
    15時の回 14:50~15:20
参加 Zoom ミーティング
ミーティング ID: ※※※ ※※※ ※※※※ パスコード: ※※※※※※


◆9時の回と15時の回は同内容です。
◇誤入室を防ぐため、ご連絡いただいた方のみにIDとパスコードをお伝えします。
◆事前にご連絡をいただいた方は、法要中にお戒名等を読み上げさせていただきます。メールや公式LINE等でお気軽にどうぞ。

円東寺へのご連絡・お問い合わせはこちらからどうぞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺では、お仏壇訪問と称して、檀信徒のお宅に伺っております。パチパチ!
毎年、8月9日~14日に各おうちに伺うのですが、その日に留守であるなど都合がつかない方のために、8月15日に本堂で合同法要を午前と午後に修しています。


また、今年から合同法要へzoomアプリを使ってオンライン参加ができるようにしました。本堂内の様子をLIVE配信しますので、ぜひご視聴ください。


なお、檀信徒以外の方も参加自由です。先祖供養はもちろんですが、それ以外に、単純に、「法要って何するの?」など興味本位の覗き見で構いません。本名や顔出し等も不要です。
一切のご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

8/15(木) 9時の回  8:50~9:20
    15時の回 14:50~15:20
参加 Zoom ミーティング
ミーティング ID: ※※※ ※※※ ※※※※ パスコード: ※※※※※※


◆9時の回と15時の回は同内容です。
◇誤入室を防ぐため、ご連絡いただいた方のみにIDとパスコードをお伝えします。
◆事前にご連絡をいただいた方は、法要中にお戒名等を読み上げさせていただきます。メールや公式LINE等でお気軽にどうぞ。

円東寺へのご連絡・お問い合わせはこちらからどうぞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パリオリンピックのレスリングは凄まじい好成績に終わったと思います。パチパチ!
女子50㎏級須﨑のまさかの負けがありましたが、逆に他選手に予想を超えた勝ちもあり、私個人にとってはやっぱりプラマイゼロなんだろうなと。己の見ている世界の総量はいつも変わらない。


さてさて。
女子レスリング76㎏級の1回戦でジャーマンスープレックスをきめた選手がいて(銀メダルを取ったアメリカのブレーデス選手)、それに対するXのポスト達に考えさせられました。


いや、、、、、だって間違いだらけなんですもの(^^;)
ということは、自分の他の競技についての感想もそんなもんなんだろうな、もしかすると世の中の様々なことに対して、そんな間違いをしているんだろうなと。



・「アマレス」や「アマチュアレスリング」という言葉はありません。確かにかつてはありましたが、今は「レスリング」に統一されています。
・ジャーマンスープレックス(スープレイ、バック投げ)はレスリングでは、かなりメジャーな技で、中高生でも試合では普通に繰り出します(※)。
・ですので、反則技ではありません。
もちろん今回、女子の最重量級で出たのには「おおっ!」と驚きましたが。



※こうやってレスリングのレリーフに刻まれるくらいメジャーな技です

もちろん、守る相手も必死。実力差が無いときれいにはきまりません。



間違いや失敗は誰にでもある。問題はそのあとだと思っています。
XなどのSNSで間違った発信をしたあとに、自ら訂正できる人は希だと感じています。インフルエンサーも、立派な大人だと言われる政治家の方々でも。


今はすべてが流れ去る時代であって、昨日の事なんて話題にするのはナンセンス、、、、なのでしょうか。でも文字はアーカイブに残るし、なにより、読んだ相手の心に残ります。
SNSの記事が原因で命を絶つ方もいるのです。


自分が間違えていた、自分が失敗した、自分が相手を傷つけた、、、、、、そこに気づいた時に、ちゃんと謝れるかどうか。
自分で無い、他人の時もそう。自分が推している人が正しいと思いたいが、そうで無い時もあります。完璧な人なんていないんだから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まもなくお盆です。パチパチ!
円東寺お仏壇訪問はすでに昨日から始まっていますが、世の中的には、まもなくという感じでしょう。

お盆に近づくとX(旧twitter)でハッシュタグ #坊さんあるある の季節も同時にやってきます。
まあ、確かにいろいろあるのですが、おかげさまでそれなりに各家を楽しく回らせていただいています。

昨日今日と、ちょっと驚いたのは、「やたらめったら、道が混んでいる」ということ。私が走る道路に関しては、帰省ラッシュというわけでは無いし、、、、みんなどこへ行くのかしら。



帰宅後、オリンピックをダラダラと見る。スポーツクライミングの森秋彩選手、惜しくもメダルには届かなかったけど、コーフンしました!
指の力が強い人が勝つスポーツって、新鮮です。そのうち瞼を閉じる力が強いとか、舌の力が強いとか、そんな競技も出てくるのかなあ。
※スポーツクライミングは指の力だけで戦う競技ではありません(^^;)。念のため。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は横浜まで同宗派のお寺のお手伝いに。パチパチ!


私の担当である法話が終わって、いよいよメインの法要が始まりました。



行きも帰りも首都高と東名は大渋滞。新コロ全盛期のスカスカ高速道路が懐かしい、、、、
まあ、何かが始まるということは、いつかは終わるということであり。
パンデミックもいつかは終わる、渋滞もいつかは終わる。
良いことも悪いことも、自分に都合のいいことも悪いことも、会社の好調な業績も、スポーツ選手の成績も、モデル芸能人の美醜も、永遠には続かない、、、、、


夏の暑さもじきに終わりますやね(^^;)


さあ、円東寺では明日からお仏壇訪問です。あなたの街にお伺いいたします~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »