PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



近々の円東寺行事とPRINCOちゃんの出没予定をあらためてお知らせいたします。パチパチ!

◆8月
9日~14日:お仏壇訪問(檀信徒のみ)
15日(木):お盆合同供養(円東寺本堂にて。ZOOMによる配信アリ※)9時~、15時~(同内容)
   ※ZOOM配信はどなたでもご参加ご視聴できます。ご興味のある方はコチラからお問い合わせください。ミーティングIDとパスコードをお伝えいたします。

22日(金):成顕寺萬燈篭練り行列(仏教会で参加 於・豊四季駅周辺)
24~25日:『地蔵盆おこもり会』(小学生お泊り会。満員御礼)
25~31日:『夏休み早起きラジオ体操会』(朝6時半から。どなたでも参加できます)


◆9月
7日(土):8時半~ 境内一斉掃除(檀信徒のみ)、終了後役員会
7日(土):『流鉄BEER電車』(流山市観光協会のお手伝い 於・流鉄「流山」駅)
9日(月):10~12時 『学校へ行かない子どもたちの親カフェ』(不登校・行き渋りの親の会 円東寺広間にて)
・今回は『ふらっと』さんと共催です



写真:境内のサルスベリが満開です~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パリオリンピックのレスリングが始まりました。パチパチ!
いろいろあり過ぎて、ちょっと書けません、、、、、


とりあえず、
女子68kg級の尾崎選手には明日未明の敗者復活で銅メダルを取って欲しいですっ。
そしてグレコ60㎏級の文田選手には彼岸の、もとい、悲願の金メダルをっ。



広島平和記念日の今日は、バルーン仲間が訪ねて来てくれた他は、いたって普通の一日でした。
わーわー言っているだけの外野は気楽だ、、、、。のほほんと暮らすことが許されている今に感謝です。




追伸
2028ロス五輪って、7月開催なんですね、、、、行けるかも!?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おおたかの森SCの「夏休みミニ水族館」が、今日までだというので慌ててお参りしてきました。パチパチ!


平日なので空いてました、、、、、。お参りが捗ります。



サメもいたよ!南無南無。



ムーちゃん、また会えたねっ。レッドテールキャットフィッシュ。思わず手を合わせます~



FLAPS会場のウツボ。南無妙法蓮華経…




酷暑の中、南口広場では「森のナイトカフェ」の設営をしていました。ありがたやありがたや。



私は聖職者なので参加しませんが、イベントが盛り上がることを衷心よりご祈念申し上げます~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まもなく盂蘭盆(お盆)です。円東寺では、お仏壇訪問と称して、檀信徒のお宅に伺っております。パチパチ!
毎年、8月9日~14日に各おうちに伺うのですが、その日に留守であるなど都合がつかない方のために、8月15日に合同法要を午前と午後に修しています。


また、今年から合同法要へzoomアプリを使ってオンライン参加ができるようにしました。本堂内の様子をLIVE配信しますので、ぜひご視聴ください。


なお、檀信徒以外の方も参加自由です。先祖供養はもちろんですが、それ以外に、単純に、「法要って何するの?」など興味本位の覗き見で構いません。本名や顔出し等も不要です。
一切のご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

8/15(木) 9時の回  8:50~9:20
    15時の回 14:50~15:20
参加 Zoom ミーティング
ミーティング ID: ※※※ ※※※ ※※※※ パスコード: ※※※※※※


◆9時の回と15時の回は同内容です。
◇誤入室を防ぐため、ご連絡いただいた方のみにIDとパスコードをお伝えします。
◆事前にご連絡をいただいた方は、法要中にお戒名等を読み上げさせていただきます。メールや公式LINE等でお気軽にどうぞ。

円東寺へのご連絡・お問い合わせはこちらからどうぞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




猛暑をパワーに変えて、円東寺「寺庭菜園」のバジルがすくすくと育っています。パチパチ!

摘芯してあげると、脇から新しい芽が出て、どんどんもこもこと大きくなります。
生命の力は凄いなあ。



才能ある努力の人に、外野が何をきゃんきゃん言おうと芽を摘みとろうと、その人の生きる力はかなわない。
誹謗中傷どこ吹く風。むしろそれを糧に、さらに大きく育っていくんだなあって、お野菜たちを見ていると思います。

我々人間も、アスファルトを割って生える草のような力を本来備えている。その力を自分を磨くことに使わないで、変なところにダラダラと使うなんて何とももったいない。
人生には限りがあるのだから、他人なんて気にしないで、がむしゃらに自分の人生を生きることに時間や労力を使いたいです。


追伸
明日8/4の流山ジャグリングクラブ練習会は、南流山福祉会館2階の体育室で19-21です。未経験者・見学者大歓迎。予約・連絡不要。道具はお貸しします。どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいませ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎月1日に貼り換えている円東寺の掲示板ですが、今月はオリンピックに絡めてスポーツ選手の名言にしようと思いました。パチパチ!

『少年ジャンプ』のモットーとして人口に膾炙しているのが「友情」・「努力」・「勝利」です(あくまで公式では無い)。
きっとスポーツ選手の名言もそれに似たものになるだろうと思い、ネットでいろいろ調べたのですが、、、、、、


結果は圧倒的に努力(練習)!でした(個人の感想です)。


あとは、「勇気」と「感謝」がちょっぴり。
練習、練習、練習、そして、練習、練習、練習、、、、、

落ち込んでいる暇があるなら練習しろ!
悔しかったら練習しろ!
世界一を目指すなら世界一練習しろ!
あきらめる前に練習しろ!
、、、、、、、


ただでさえ猛暑の中、「もっと努力しろ!」という掲示板を見たら、イヤになるんじゃないかと思い、ちょっと迷いました。
でも、偉業を成し遂げた一流選手の言葉はどれも本物で説得力があるんです、、、、、

結局、王貞治にしました~



パリオリンピックをやっている影で、ロスオリンピックを目指して練習している選手がいる。
自分の自堕落さに落ち込むけど、目を背けてはいけない事実なんだよなーって。
才能の有無は言い訳にできるけど、努力していないことは言い訳できない。


でも、、、、暑いんだもん(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »