アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

夏に咲く伊吹山の花 5

2012年08月04日 | Weblog
キンバイソウ。野草としてはやや派手目な形と濃い黄色でよく目立っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲く伊吹山の花 4

2012年08月04日 | Weblog
ミツモトソウは水元草、水源草と書き水が湧き出る場所に分布すると言う説明を学校の先生が引率した生徒にしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲く伊吹山の花 3

2012年08月04日 | Weblog
こちらはエゾフウロ。服用すれば明らかに効く薬草のゲンノショウコ(現の証拠)の仲間とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲く伊吹山の花 2

2012年08月04日 | Weblog
ハクサンフウロは丸みがある可愛い花弁を見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲く伊吹山の花

2012年08月04日 | Weblog
薬草の宝庫の伊吹山に小さいピンクの花を見つけた時、花弁の先の形に注目します。尖って分かれているこちらはイブキフウロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする