アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

国府宮 はだか祭り 33

2014年02月24日 | Weblog

裸男が身に付けた布を貰って、厄除けのお守りとして、自家用車や家の中に結びます。ランドセルに付けている子もいます。祭りに参加した人が儺追布を親戚や、知人、客先などに配る風習がこの地方にはあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮 はだか祭り 32

2014年02月24日 | Weblog

裸男が沿道の観衆に儺追布を配っていました。みんなで盛り上がって厄払いをしようと頑張っているのですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮 はだか祭り 31

2014年02月24日 | Weblog

参道で儺追笹の柱を立てるパフォーマンスをする紅白のロープと鉢巻のブルーが大きな掛け声の集団を一層にぎやかな感じにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮 はだか祭り 30

2014年02月24日 | Weblog

「銀杏の里」祖父江町のチョット派手な一行が現れました。イチョウの黄葉を見に行くことがあるので、あの町の人たちか、と何となく身近に感じてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする