教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

いろいろしてます。

2017年08月25日 19時49分08秒 | Weblog
 8月、せめて月一くらいは更新。
 毎日いろいろしなければならず、いろいろありすぎて心が追いつかないこともしばしばあり、頭の疲れを回復させるのがままなりません。とりあえずまずは、締め切りが迫っている新鳥取県史資料編の所収資料の絞り込みやら、その資料解説の原稿執筆やら、東京府教育会の雑誌目次一覧づくりやら、その年表づくりやらをやっています。また、必要に迫られて、現代日本における学校と地域の連携協働構想やら、教員養成の課題やら、道徳科の指導案作成の仕方やらの論文をまとめております。さらに、本学の事情や教職課程の課程審査制度の改革に関わってのもろもろやら、これまでの授業成果を取りまとめて教育原理・道徳教育・教職原理の資料集およびテキストづくりやらもしております。あと、前期に女子教育をテーマとした授業がいまいちな反応だったので、ジェンダー論の再勉強も少しずつ始めました。さらにさらに、もちろん今は教員採用試験の真っ最中だし、夏の実習も真っ盛りですので、採用試験の準備支援やら、実習訪問指導も行っております。そして、まだ挙げてない結婚式を来月に控えており、その準備も同時並行です。平日も土日も頭が休まる時がありません。
 そしていまは、共同研究者を務める科研費の研究会を兼ねて、日本教育学会です。研究会が夕方なので、一泊二日です。

 立場上、慣れないこともしなくてはならない場面が増えてます。俺にはちょっと早いんじゃないかな、と思うけど、動くべき瞬間が見えてしまって体が勝手に動いてしまう。迷いながら、気を遣いながら、くそっ!と思いながら毎日働いております。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今やるべきこと | トップ | 無事挙式しました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北円堂の秘密 (大町阿礼)
2017-09-03 19:50:47
スマホで無料で読めるWEB小説のご紹介です。短編なので小一時間で読破出来ます。挑戦してみては如何ですか。世界は広いと感じる筈です。時間軸においてですが。
WEB小説「北円堂の秘密」が今夏の隠れたベストセラーと知ってますか。
グーグルで「北円堂の秘密」と検索するとヒットするので無料で読めます。
世界遺産・古都奈良の興福寺・北円堂を知らずして日本の歴史は語れないと云われています。
日本文化発祥地の鍵を握る小説なのでご一読をお薦めします。
少し日本史レベルが高いので難しいでしょうが歴史好きの方に尋ねるなどすれば理解が進むでしょう。
今秋、東博では「運慶展」が開催されるが、出陳品の無著・世親像を収蔵するのが興福寺・北円堂である。
貴職におかれてもホットな話題を知っておくことは仕事に少なからず役立つでしょう。
先ずはブログ主様ご本人からベストセラー小説「北円堂の秘密」の読破をされては如何だろうか。
読めば日本史のミラクルワールド全開です。お友達に教える時はネタバレ無しで口コミして下されば幸いです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事