教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

無呼吸の理由

2005年05月12日 23時55分55秒 | Weblog
 今日は予定通り、健康保健センターに無呼吸についての診察を受けにいきました。診察で説明してもらったポイントを以下に述べます。

1,あご
 あごが中に引っ込んでいると、寝ている際に舌の筋肉が落ち込み、気道が狭くなって睡眠時無呼吸になってしまう可能性があります。あごが中に引っ込んでいる人は、北方系モンゴロイドに多いそうです。日本人の多くはこの北方系モンゴロイドですので、日本人には睡眠時無呼吸症候群の人が多いようです。
 私も、このケースに当てはまると診断されました。これを矯正するには、あごを前に出すマウスピースが有効だとか。お、私は解決に近い選択肢を選んでいたのですな。

2,鼻づまり
 鼻が詰まっていると、一生懸命呼吸をしようとします。しかし、鼻が詰まっているので鼻腔等の内部の気圧が高くなり、気道が縮まるそうです。そのせいで無呼吸になるとのこと。
 私も、鼻づまりの時には寝起きが最悪なことが多く、このケースかもしれないと診断されました。ちなみに、鼻の穴の片方だけが鼻づまりになることが多いのですが、と相談すると、普通の人間は無意識に片方の鼻で呼吸し、一日に何回か左右を交代しているとのこと。理由はまだわかっていないそうです。

3,肥満
 肥満になると、気道の周りに脂肪がついて狭くするそうです。
 私は軽度の肥満ですので(身長172cm・体重80kg)、ありえるねとのこと。

 診察結果は、軽度の睡眠時無呼吸症候群の可能性があるとのこと。来週(この専門医の方は木・金のみ出勤のため)、無呼吸を測定する器械を持参するので、自宅でつけて寝てもらって測定しましょう、とのこと。しかし、おそらく軽度なので、「マウスピース」を使うことになるだろうと言われました。
 来週まで待つのは少し不安ですが、まあ、今日は鼻の通りがよかったのでしばらくは大丈夫かな。それまでは市販のマウスピースで様子を見ましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県立図書館・文書館 | トップ | 闘病生活(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事