今実家です。早速いろいろ使われまして、ゆっくりするどころじゃありませんでした(笑)。
写真は母親が作った木目込(きめこみ)人形のへびです。毎年干支の人形を作ってまして、デザインが面白いので、こっそり毎年楽しみにしています。来年は巳年なので蛇。
手前の人形も自分で作ったそうです。
さて、今年は皆さんいかがだったですか?
私の2012年は走りつづけた一年でした。忙しいのはいつものことなんですが、今年の忙しさはちょっと違ったように思います。他人から頼まれる仕事が急に多くなりました。そういう年齢・立場になったのかなあと感じます。頼まれごとは余り断らないたちだし、自分の仕事の締切もあったので、締切と締切が近くなりすぎて大変でした。一つの締切が終わったと思ったら次の締切が…を繰り返していて、マラソンみたいでした。どうにかこうにか走り切れて、依頼主にもそれなりに満足していただけた(と思いたい笑)ので、良かったです。
後は、私家版テキスト『幼児教育保育学科用テキスト 幼児教育の理論と応用』の完成と出版決定、新規授業「教育原理Ⅱ」の模索、そして博士論文執筆の本格的な再開、といったところでしょうか。テキストは、実際に配布してみていろいろ課題を残し、その対策として出版を思い立ちました。幸いに協力者が現れ、今や校正段階までたどり着きました。
新規授業は、このブログでも中間報告した通りですが、いろいろ苦労しています。しかし、「学生を本気で勉強させるにはどうしたらよいか」という問題について、真剣に考えるいい機会だったと思います。
博士論文は、これまで構想は立ち、細かく研究成果は積み上げてきていても、まだ書けてないところがあるから書きあげられない、仕事が忙しくて書く余裕がないなどと言い訳をして、きちんと向き合って来なかったように思います。しかし、あることに気づいて、ゴチャゴチャやっている時間の余裕はもうないことがわかり、「尻に火がついた」状態になりました。今年、久しぶりに教育史学会で発表したのも、そのためでした。こんな時に、テキストが形になり、受け持ち授業もほぼ2年目以上になり、仕事にも慣れてくるなど、様々な点で執筆環境が整ってきたのは幸いでした。
いずれも来年に引き続く課題であります。今年の成果を土台にして、必ずやり遂げたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます