Sunday Song Book #1301

2017年09月17日 | Sunday Song Book

2017年09月17日プレイリスト
「リクエスト特集」
1. SEPTEMBER / 竹内まりや '79
2. EVERY BREATH I TAKE / GENE PITNEY '61
3. WORKING MY WAY BACK TO YOU / THE FOUR SEASONS '66
4. BALLAD OF EL GOODE / BIG STAR "#1 RECORD" '72
5. YOUR LOVE HAS ME LOCKED UP / THE MODULATIONS '74
6. FEELIN' ALRIGHT (LIVE) / DAVE MASON "CERTIFIED LIVE" '76
7. SIX QUESTIONS / THE TURBANS '61
8. REBORN / 山下達郎 09月13日発売ニューシングル
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
今日は氣志團万博2017に出演。出番は18時45分。そのため番組は前倒しで収録しているそうだ。

・氣志團万博2017
8月末まで続くツアーの後に一本だけ夏フェスに出演することになった。千葉県・袖ケ浦海浜公園にて9月16日(土)、17日(日)に開催される「氣志團万博2017」の9月17日(日)に出演。
http://www.kishidanbanpaku.com

・リクエスト特集
10月で番組は25周年を迎える。現在企画を練っているところで、まだ何をやるかは決まってないという。ツアーが終わって雑用が溜まっているし、氣志團万博2017が終われば曲書きをはじめる予定。来月早々には新曲のデモの締切があるということで今週はリクエスト特集。

・SEPTEMBER
「今年は夏がヘンテコでしたので、竹内まりやさん『SEPTEMBER』、今頃がいいんじゃないのかなという予測でございます」と達郎さん。

・EVERY BREATH I TAKE
ジーン・ピットニーの1961年、全米42位の「EVERY BREATH I TAKE」。キャロル・キングとジェリー・ゴフィンの作品で、プロデュースはフィル・スペクター。

・題名のない音楽会
「先日、テレビの『題名のない音楽会』(吹奏楽で聴く山下達郎の音楽会)で高校生のブラスバンドの人たちが演奏してくれました。素晴らしい演奏でした(笑)。惚れ惚れしました。うれしい番組でした」と達郎さん。

・WORKING MY WAY BACK TO YOU
フォー・シーズンズの「WORKING MY WAY BACK TO YOU」はサンデー・リンツァー、デニー・ランデルの作品で1966年、全米9位。

・ウォーキング
リスナーから「達郎さんはお身体に気をつけていること何かありますか?」という質問。
「私は文字通りウォーキングでございます。それが全てでございます。一日一時間ぐらい歩く、それを週に半分くらいできればばいいなという」と達郎さん。

・肉
70歳過ぎのリスナーから「どのような食事をしたらあのようなパワフルな声が出るのですか?」という質問。
65歳過ぎたら肉を食えというサジェスチョンがあって、今のバンドは若いメンバーが増えて肉料理を食べる機会が増えたという。「肉が食べられるというのは消化器系も健康な証拠だし、森光子さんや黒柳徹子さん、加山雄三さん、みなさん肉ですね。長寿の人はみんな肉だという気がしますが」と達郎さん。

・THE BALLAD OF EL GOODO
ビッグ・スターはアレックス・チルトンがボックス・トップスを辞めてから結成したバンド。いわゆるカルト・スターとしてカルトな人気を誇る人になった。ビッグ・スターのファースト・アルバム『#1 RECORD』に収められている1972年の作品「THE BALLAD OF EL GOODO」。

・YOUR LOVE HAS ME LOCKED UP
ザ・モジュレーションズはフィラデルフィア出身の4人組のヴォーカル・グループ。1974年のシングルのB面「YOUR LOVE HAS ME LOCKED UP」。

・今後の予定
来週24日は準備ができたら「グレン・キャンベル特集」。

・FEELIN' ALRIGHT(LIVE)
デイヴ・メイソンの1976年のライヴ・アルバム『CERTIFIED LIVE』(邦題は『情念』)から「FEELIN' ALRIGHT」。デイヴ・メイソンはトラフィックのメンバーだったが脱退してソロになった。

・開演前のドゥーワップ
リスナーから「開演前のドゥーワップは全部私物CDからですか?」という質問。
すべてオリジナルのシングルだそうだ。「客入れBGM」と呼ばれるドゥーワップは全部オリジナルのシングルをデジタル・プロセッシングしてリマスターしてかけているという。

・SIX QUESTIONS
山形県の超常連のリスナーから「客入れBGM」の終わりの方でかかったドゥーワップにリクエスト。フィラデルフィアのザ・ターバンズの1961年のシングルで「SIX QUESTIONS」。

・REBORN
いよいよ今週の土曜日、9月23日に映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』が封切られる。先週発売したシングル「REBORN」のカップリングとして入ってるハーモニカのインストゥルメンタルはスタジオ・ミュージシャンだが、映画はストリート・ミュージシャン役の林遣都さんが自分でハーモニカを吹いたヴァージョンなのだとか。「私のヴァージョンのエンディングの素晴らしいギター・ソロは日下部"BURNY"正則さん。スナイパーというグループから、今はソロですけれども、日本のゲイリー・ムーアと言われる泣きのギターですが。難波くんの40周年記念のライヴで一緒にやりまして素晴らしいギターなので、是非ということでお願いしました。そちらのほうもCDでお楽しみいただければと思います。放送だとかかりきらない(笑)」と達郎さん。

・番組の終わりに
「季節の変わり目でございます。温度の変化いろいろございます。風邪など引かれませんようにご自愛下さい」と達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
2017年09月24日は、「グレン・キャンベル追悼(予定)」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする