こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

連休の渋滞に対応出来るのはいつなんだろうね。電気自動車

2010-08-14 17:06:23 | Weblog
高速道路での渋滞40kmとか、この時期と正月は必ず報道されるけど、完全な電気自動車だと使えないよね?
5時間エアコンを効かせて高速道路から逃げれなければ、充電をする所まで辿り着けなくなる可能性が高い。
各SAやPA全てに充電器を設置しなければ、安心して高速道路は使えない。
冷房だけではなく、暖房もEVには負担がかかるんじゃないだろうか? ガソリン車ならエンジンの熱を取り込む事で燃料を節約出来るけれど
EVだと、車内を暖める為に余分に燃料を使うことになるんじゃない?
子供の発想だけど、ソーラーパネルを車体に貼りまくって、少しでも電力を作る事を考えるのがデザインをかっこ良くするよりも重要な気がしないでもない。
で、メーカーは東京-鹿児島の帰省を、現在のガソリン車と同じコストで帰れる車体と施設の充実をいつ頃にしたいのだろうか?

渋滞情報を放送する時には、EVの事なんて一言もない番組ばかりなんだけど、スポンサーに遠慮しているんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市中心部に、姥来い村を作ったらどうだろう

2010-08-14 09:14:07 | Weblog
高齢者の行方不明や孤独死が、問題にされているが、隣近所の人が尋ねていく理由を見つけられない。
昔は縁側に座っていれば、通りを行く人が姿を確認出来たし話をする。光景もマンガやドラマで知っている人も多いだろう。
現在のアパート事情では、2階に住んでいればベランダが有っても、洗濯物を干すだけでのんびりお茶を飲む事なんてしない。
ベランダがない方が都心では当たり前になっている。
1階だとしても、吐き出しの窓に腰を下ろして、外を眺めながらお茶を飲むなんて皆無だし、外が見られるかどうかも分からない。
一日中部屋に閉じこもってしまえば、誰も目にする事が出来ない。

バラバラに住んでいるから、何をするにも自治体の対応が遅れてしまう。
いっその事、70代以上の一人暮らしの人達を一カ所に集めたらどうなんだろうね。
総合病院の近くで、風邪や軽い怪我などを見られる診療所を数カ所、スーパーやコンビニが徒歩5分-10分圏内に有ること。
出来れば幼稚園や保育園のそばに有って、話が出来ればいいね、
住まいは、アパートかマンションの1LDK-2LDKでバルコニーでお茶が飲めるようにしておき、通りから挨拶出来るようにする。
エレベーター完備でエレベーターの乗降部にはホールを作ってそこでおしゃべりが出来るようにする。
押し売りなどの対策として、生活相談の出張所を設ける。
こう言った施設を幾つか都市部の中心近くに配置すれば、自治体も高齢者側もいいと思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせアメリカからの評価が低いなら、カットしてしまえばいいのでは

2010-08-14 05:45:41 | Weblog
思いやり予算、特別枠に 23年度概算要求 削減なら日米摩擦も(産経新聞) - goo ニュース
日本が本気で財政再建に動いているとアピール出来るのでは?
本当にカット出来ないと思っての予算を作るから悪いのであって、本当に必要なら人件費や他の所から廻すのが、予算請求を作った責任ってものだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする